表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/52

師匠ができました

目が覚めると朝だった。

窓から差し込む光は穏やかで外から鳥のさえずりが聞こえる。


「ん……、朝か」


扉がノックされて、外から声が聞こえる。


「失礼します」


そう言って入ってきたのはマーサさんだった。


「昨日夕食のため呼びにきたのですが、反応がなくって心配したんですよ。御当主様が起こさなくて良いとおっしゃったので起こしませんでした。余程疲れていたようですね。」


「うん、昨日いろいろあったからね」


そう、昨日は散々だったのだ。それはもういろいろとね。


そのあと朝ごはんを食べてちょっとすると、魔法を教えてくださる先生が来る時間になった。


父のジャックとアルバートで先生を出迎えることにした。




「今日来られる先生は本当に有名な奴なんだ。しっかり挨拶しなさい。わかったね?」


「分かっております、父上。」


「はあ、本当にお前は5歳なのか?」


「心配しておられるのですか?」


「いいや、もういいよ。その調子なら大丈夫そうだ」


そんな会話をしていると屋敷の門が開く。


その先にいた人物は40歳くらいの男性だった。赤髪赤目で熱血教師のイメージ。


男性が歩いてくる。


「久しぶりだな、ジャック」


「久しぶりだな、ブレット。相変わらずだね」


「こんな態度を見せるのはお前だけだ」


「それは俺に対して好意を持って………。」


「はあっ!?ちげぇよ。うぜえな」


見た感じどうやら知り合いのようだ。


「じょーだんだよ、冗談」


ブレットがアルバートを指差して口を開く。


「こいつがお前の子供か?」


それを機にアルバートが口を開く。


「はい、自己紹介が遅れました。ハワード侯爵家が四男、アルバート・フォン・ハワードです。本日からよろしくお願いします、ブレット様」


「様はやめろ。なんか他の違う呼び方がいい。」


うーん、ここはご機嫌をとりに行かないといけないのか?ジャックはこっちを向いてなんか期待してるぞ感出してるし。ここは俺の力の見せ所ってところか。


「では、師匠はどうでしょうか?」


するとブレットは目を大きく開けて答えた。


「し、師匠だと!?お、俺が師匠かー、いい響きだなー、うん、俺は師匠だ。これからは師匠と呼べ。アルバート?」


「はい、師匠、アルバートです」


「んー?アルバート、長いからアルでいいか?」


「構いません!師匠!!」


「くぅ~~、いい響きだなー。分かった、アル、今日からお前は俺の弟子だ!」


「師匠!!」


「弟子!!」


アルバートがジャックの方を向くとグットポーズをしていた。


どうやら師匠はチョロいらしい。

おだてればおだてた分だけ機嫌が良くなる。



そんな事をしているとジャックが


「はいはい、じゃあししょー頼んだぞー、ししょー」


「てめえ、覚えとけよ」


「ごめんってブレット、俺の息子を頼んだぞ」


「はっ、俺の弟子になったからにはたくさん魔法を使えるようにするから安心しろ!」


「じゃあよろしく、魔法の演習は屋敷の庭でやってくれて構わないよ。魔法障壁も張ってあるし」


「さすが、侯爵様は設備が違いますね~」


「はいはい、アルバート、父さんはこれから領地経営の文書の確認をしないといけないから、庭に案内してあげて」


領地経営か、大変だろうな、その気持ち官僚だったからよくわかるよ。文書の量がすごいしね。


「分かりました、お任せください」


そうして庭へブレットとアルバートは歩いて行った。

今日はもう1話更新するつもりです!


星評価よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ