表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
最強の二人が駆け落ちしました。  作者: おうどん(きしめん)
【出会いからの駆け落ち?】
3/17

話しました。

2本目です。

こうしてまさかの戦争をサボり、お話する事になった二人。一応剣は同じ位置に置いている。二人は木の幹に背中を預けて座っている。


「でもお話ってなぁ」

「……そうですね」


上っ面ではこのように取り繕っているが。


((二人っきり!!?))


動揺していた。これまではなんやかんや戦闘などで意識する事は無かったが、互いに互いを意識している。


「……とりあえずもう一度自己紹介するか。さっきのはちょっとテキトーだったし」

「そ、それはいいですね!」


緊張しているせいなのか会話がぎこちない。


「……コホン、まず俺からだな」


アースヘルム国所属、イルム。年は18歳。軍部で働いていく度に実力が上がり今では『東の切り札』と呼ばれるまでに成長。昔に両親を亡くしているために生活はイルムが全て自分で行なっている。これまで戦いと訓練漬けの毎日だったので異性交遊経験は無し。


「同い年じゃないですか!」


ミリスタリア・ザンダリウス。年は18歳。ザンダリウス国の第2王女。小さい頃から剣の才能があり、訓練により成長。『西の姫騎士』と呼ばれるまでに。その容姿は国一番と言われる。その為、多くの貴族から言い寄られているが、未だに相手は居ないという。


「さて、自己紹介も終わった事ですし。イルムさんに言いたい事があります」

「は、はい」

「ミリスタリア様やお前と呼ぶのはやめてください。敬っているのか下に見てるのか分からなくなります」

「……じゃあなんてお呼びしたら」

「ミリスタリアで構いません。今ひとときのこの時間かもしれませんがここは一応戦場。しかも貴方と私は敵同士。無礼講でいいんですよ」

「そ、そうか。わかったよミリスタリア」


サラッとこんな事を言ったミリスタリアであったが、激しく鼓動する心臓は鳴り止む事は無かった。


(ちゃ、ちゃんとそれっぽい事言えた!)


ミリスタリアは戦闘中より緊張するこの状況に混乱していた。


「あぁ、じゃあ俺の事もイルムでいいよ」

「はい。イルム」

「ミリスタリア」


互いの名前を呼ばれただけなのに互いの心臓の動きは激しくなる。何分二人ともこのような経験は無いので、自分の状況が分からない。


「な、なんか恥ずかしいな」

「えぇ、それは私も同感です」




〜〜〜




二人は語り合った、自身のこと、最近の悩み、嬉しかった事、悲しかった事を。


「それでアリアったらとても厳しい事を条件に加えたのです!」

「そ、それって……」


話していた最中、突然声が響く。


『ミリスタリア様!お戻り下さい!今日の戦は終わりです!』


ミリスタリアの右手に付けられていた腕輪から声がする。


「終わり……か」

「えぇ……残念ですけど」


気がつくと日が暮れていた、戦いは昼過ぎに行われた筈なのに。時間が経つのが早いと思ったのは鍛錬以外には初めてだった。


「「話し足りない」」


二人の口から同じ言葉が飛び出た。互いに顔を合わせ、赤面する。


「私、まだ貴方といたい、って言ったら……どうします?」


顔を真っ赤に染めながらミリスタリアが言う。その言葉はイルムに対して破壊力がありすぎた。


(……か、かわいい)


イルムは混乱していた、まさか今日知り合った女性(しかも超絶タイプ)にこんな事言われるなんて。ちょろいと言われれば否定は出来ない。混乱したイルムの脳みそはこんな答えを導き出した。


「……俺も……離れたく無い……です」


会って数時間、この光景を誰かが見たら『単純すぎる』などと言うのかもしれない。しかしーーー


「ならーーー

春休みなのは良いんですけどソシャゲのイベント被るのだけはやめてくれよ……。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ