表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

59/101

1−3、合格だっつっただろ

「どういうつもりですか?」


 状況が飲み込めず、思わず口を開いていた。

 対するインカナは、変わらずあっけらかんとした口調で言った。


「あ? 合格だっつっただろ? 聞こえなかったか? てめぇを試したんだよ」


「試した、とは?」


「使いもんになるかどうか、見ておきたかっただけだ」


「その為に……そんな事の為に、あのような命令を?」


「何か問題あんのか? なぁ、アルザギール。今みてーなのはよくあったことだろ? なぁ?」


「ええ、そうですね。よくありました。インカナ、あなたは笑えない冗談が好きでしたね」


「はっはっはっ! 笑えーねとは言ってくれるじゃねぇか。けどよ、まあ、このインカナ様が笑えればそれでじゅーぶんってとこはあるわな」


「そうでしょうね。あなたは変わりませんね……ですが」


「あぁ? 何だ?」


「そのような冗談が通用しない者も、いるのですよ?」


 冷たい声を、アルザギール様が発された。

 空気が凍る。という表現があるが、まさしくその通りであった。

 アルザギール様からすれば、戯れ程度の意味合いしか持っていないような、軽い調子ではあったが、インカナを除いて、その場にいた誰もが息を呑んだ。

 僕もだ。

 お傍にいる僕でさえも、背筋に寒気が奔った。

 そして同時に、高揚していた。


「へぇー……それがてめぇのユーリだってか?」


「ええ」


 そう。アルザギール様のお言葉が指す者が、僕であるとわかっていたからである。

 おお……まさかアルザギール様のお口から僕の話題が出る事になろうとは……。

 感動である。このような場でなければ、笑みを浮かべていた。


「随分と買い被ってるじゃねぇか。しかし、まぁ、そう思うのも当然か。そいつは強ぇ。そいつは吸血鬼を殺せるやつだ。間違いねぇ。このインカナ様だって軽く殺せるくらいの力がある。だから——迷うな」


 インカナの紅の視線が、こちらを見ていた。


「……?」


 迷うな?

 僕に対しての言葉か?

 意味がわからず、僕は首を捻るところであった。

 こいつを、いや、こいつらを殺すのに、僕は一片の迷いも抱いていない。

 迷いなど、僕の心の中には……


「てめぇ、おい、ユーリ。忘れんなよ。もう二度と忘れるんじゃねぇぞ。それがてめぇの本心だ」


「……?」


 本心、だって?

 どれが?

 これか?

 言われるまでもない。

 アルザギール様に仇なす者を始末する……それが僕の本心だ……いや、違うか。本心。もっと深いところ……アルザギール様に仇なす者を始末するのは何故なのか? 理由は何だ? 

 答えは、アルザギール様の為、である。

 アルザギール様の敵を排除するのも(アルザギール様は死を望んでいるというのに?)

 アルザギール様をお守りするのも(アルザギール様はこの世からいなくなる事を目的としているのに?)

 アルザギール様の為だ(アルザギール様の全ての行動は自らの終わりに向けての行進だというのに?)

 アルザギール様のお願いを叶える為だ(アルザギール様のお願いは、この世界を元に戻し、永きに渡る生を終わらせる事であるというのに?)


「これから死にいくアルザギールを、てめぇは守った。それが答えだ。そうだろ?」


 インカナが言った。

 それが答え……。

 僕の全てはアルザギール様の為にある(そうだ)。

 それを心に決めている(そうだ)。

 僕はアルザギール様のものなのだ(そうだ)。

 ものは何も考えない(違う。考えている)。

 ただ主の命に従うだけだ(違う。そうであったら良かったのに)。


「てめぇはやれるやつだ。もうそういう風になっちまってる。そういう風になっちまってるから、そうするしかねぇ」


「……どういう意味ですか?」


「てめぇには力があって、答えはもう出てる。そういうことだ」


「……」


「だから、迷う必要なんてねぇんだ。無駄なことを考えるのはやめろ。今みたいにしとけ。てめぇはそれでいい。そうじゃないといけねぇ」


「……」


「このインカナ様が直々に助言をしてやったわけだが、こんな言葉一つでてめぇの考えが変わるとは思ってねぇよ。今のを見りゃあわかる。てめぇのアルザギールへの想いは相当なもんだ。簡単に決められねぇよなぁ……ただなぁ、ちゃんとわかっとけ。アルザギールの望みはそれで、てめぇの答えはもう出てるってことを」


 再び問いたかった。

 どういう意味ですか? 

 それとは何ですか? 

 答えとは何ですか? 

 しかし、問う事に意味が無いという事を、僕は理解していた。

 残念ながら、僕は冷静だった。

 混乱などしていなかった。

 わかっていない振りをしているだけだった。

 僕はアルザギール様の方を見やった。

 アルザギール様は真っ直ぐな視線をインカナに向けておられた。

 何か言葉を発しそうな……。

 どこか遠くを見ているような……。

 微笑みそうな……。

 複雑な感情が入り混じっている。今にも様々な表情が、感情が、そのお美しいお顔に浮かび上がって来そうになっている。

 感情的になられないのは何故なのか?

 僕から問う事など出来るはずもないが、それでこそのアルザギール様である。

 アルザギール様はお美しい。

 何をしておられても。

 どのようにしておられても。

 僕はそんなアルザギール様を、愛おしいと思う。

 お守りしなければと思う。

 この御方の為に全てを捧げなければと思う。

 僕の全ては、アルザギール様のものなのだから。

 だから……


「ま〜、とにかくだ。全然駄目そうだったんで一時はどうなるかと思ったが……これならこいつを同席させても良さそうだな」


「ええ。お願いします」


 どうなるかと思った。とはこちらの台詞なのですが? などと文句の一つでも言ってやりたいところだったが、アルザギール様が何もおっしゃらなかったので、僕もそれを口にするのはやめた。

 ついでに、同席とは何ですか? と問いたいところだったが、そんな事を言う暇など無かった。

 事の終わりを見計らったかのように、鎧姿の黒耳長の兵士が一人、バタバタと勢いよく駆けてきているのがインカナの背後に見えた。

 兵士は息を切らせながらもインカナの前で跪いた。そして、すぐに呼吸を整えて、口を開いた。


「アルザギール様との御会談中に失礼致します! インカナ様! ご報告致します! オドロア・ジン・シキミ・ミトラレス様と、トリフォリ・クロバ・フォウ・シャムシャジーク様の両名が、只今ご到着致しました!」


「お〜。そうかそうか。やっと来たかあいつら。わかった。報告ご苦労さん。オドロアは大丈夫だと思うが、トリフォリは結構めんどくせーやつだからな。丁重に持て成して、特別応接室の前までお連れして差し上げろ。こっちもそこに行くからよぉ」


「はっ! 承知致しました! 特別応接室までお連れ致します!」


 男は「ご命令しかと胸に刻みました!」とでも言わんばかりの勢いで自らの左の胸を強く叩くと、来た時よりも速い駆け足で去っていった。


「来ましたか」


 兵士の背中を見送って、アルザギール様が小鳥のさえずりの如く小さくお呟きになった。


「来たぜ」


 インカナがニヤリと、とても愉快そうな笑みを浮かべた。


「それじゃああいつらに一つお願いしてみるとしますかねぇ。どうか私達と一緒に死んでください〜。ってな」


 フザけた口調だった。

 けれども、愛想笑いを浮かべる者は誰一人としていなかった。

 下手くそな拍手も無かった。

 皆、理解しているのだ。

 これから行われる吸血鬼同士の話し合い。その結果に、この世界を長い間支配してきた吸血鬼の死がある。という事に。

 理解していない者などいない。

 僕だって……。


「アルザギール様……」


 アルザギール様の名を、不用意にも呼んでしまった己をまず恥じた。

 何故今アルザギール様のお名前をお呼びしてしまったのだろうか。

 何の意味も無いというのに。

 不安だったのか? だとしたら、僕は馬鹿だ。

 そんな程度の低い理由でアルザギール様の名を呼ぶなど許されるはずがない。

 馬鹿め。

 ふざけやがって。

 頭がおかしいぞ。

 自分を罵倒する。

 それをしながら、理由を探す。

 何故?

 頭痛がした。

 鋭くはない。鈍い痛みがある。

 考えるな。頭はそう言っている。

 考えるな……。

 ものは考えない。

 ものはものだ。

 しかし、果たして、考えない事は正しい事なのかどうか……。

 頭が痛い。

 それがどうした?

 アルザギール様の前で痛む頭を抑えたりはしない。

 主のお傍にいる時に、そのような自身の不調を訴える行為をしてはいけない。

 誰から教わったわけでもない。僕の美学だ。……どうでもいい美学ではあるが。


「行きましょう。ユーリ」


 心を揺らしている僕の隣から、アルザギール様は一歩、踏み出された。

 アルザギール様の歩みには一切の迷いが無い。

 進むべき道は決まっている。

 付いてこられないなら置いていく。そういう感情があるように見える歩き方であった。


「畏まりました」


 僕は慌てずゆっくりと。

 アルザギール様に仕える者として相応しくあろうと、一歩分間を開けて、その凛としたお背中に追従した。


「さて、どうなるかねぇ」


 インカナはそんな僕とアルザギール様を——あるいは僕だけだろうか——を見て、何かを考えているように髪を数度乱暴に掻き上げて、それから大股でアルザギール様と僕を追い抜いて、移動を開始した。

 向かう先は、特別応接室。

 そこで行われる吸血鬼同士の会談で、この世界の行く末が決まる。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ