表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/102

長野市にイオンができず、隣の須坂市にイオンができる

やっと隣の須坂市にイオンができる

長野市から見た隣の須坂市に、やっとイオンができるらしい.

これで、やっと夏場涼みに、冬場温まりに行くところができたが、ちょっと遠い.

イオンの利用方法は人それぞれだろうけれど、宝塚にいたときは

 昆陽池、伊丹、川西能勢口(食品のみ)

と3択あり、

 伊丹はシネスコがあるが車が入りにくいので、映画は梅田

 川西能勢口は、阪急、西友とは違う食べ物もしくはお酒

 昆陽池が、車で行きやすく、夏場は涼みに、冬場は運動によく行った

今は

 川中島西友一択、歩いて行けるが長時間いる内容はない

川中島は、昔何もなくて長野市の南のはずれ(ハズレ)であったが

 今は、全国区のチェーン店が全てある

つまり、イオンをバラしたようなもので、イオンの機能は全てある.

長野駅から善光寺までの間には

 映画館2軒、権藤商店街、ダイエー跡

などあるが、古くて、車のアクセスが悪いのでどうにもならない.

飲みに行くとしたら、タクシーになるが、タクシーが走っていない.

映画館は、もはや昭和の博物館状態.


イオンができたら、どういう長野中心部になったのか.

これには、松本市という前例があって、

 安曇野にイオンができたら松本駅前のパルコが潰れた

というものである.

松本駅近い松本城には撮影の仕事で何度も行くが、

 安曇野の白鳥撮影同様

温まりに行くなら、安曇野のイオンの方である.


長野駅前には

 東急

がある.

これが、なぜ松本のパルコであったり、渋谷の道玄坂でなかったりしたのかを

実際に現地に足を運んで各論としたい.

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ