表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
59/102

お腹いっぱいな早期年金受け取り組

日頃の行い

60歳で退職して、アマチュア無線と園芸とキャンプを始めたフリーカメラマンです。

年金額は生活保護費に毛が生えた程度だけれど、

 写真、競馬、株、太陽光発電

の雑収入があり、売るに売れない実家に住んでいるので、やってけてます。

さて、そのうちのアマチュア無線

 名古屋市、大阪市はアパマン、宝塚市は山陰

ところが長野の盆地の真ん中で遮蔽物なし。

途端に6mにハマりました。

100W、7m高の2エレ

これで、アフリカ、ヨーロッパ、南米と出来ました。

残り北米ですが、普通はここが最初になるので、やがてはできるでしょう。

太平洋ベルト地帯との違いは

 人口が多いところとスキップゾーンがズレる

これにつきます。

最初のアフリカも、最初は自分にしか聴こえていなかった。

今日の南米も、近辺の局しか呼んでいなかった。

低い周波数だと、もっと大きなエリアでスキップゾーンが移っていく。

そもそも相手のエリアもVKなら

 4から6

という感じ。

突き詰めるところ

 日頃の行い

でしかない。

御嶽海に優勝しろ、越後さんに天気予報当てろ

とかいうのとは違います。

今日の私の場合は、

 昨日寒いのに窓を開けて風を通して掃除機をかけた

これに尽きると思います。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ