石破さんは、赤旗を読んでた
敵を知る
赤旗という共産党の新聞は、朝日新聞をとらなくなって久しいので
当然読んでいないが
石破さんは赤旗を読んでいた
赤旗というのは、
女性週刊誌
よりも早耳である。
桜を見る会のすっぱ抜きを始まりに
結構な学者が収筆している
という事は、ネット版が検索結果で出てきて知っている。
というわけで
宝くじが当たったら
東スポ、朝日の次に赤旗
もとってみるかも。
さて、どこで
石破さんが赤旗を読んでいる
と知ったか。
早期解散で石破さんが国民に説明を果たそうと
国会内で党首討論
を行った。
石破さんを初め、各党首
準備もそうだし
選挙の争点を口頭で論述をした訳だが、来週の記者クラブ向けのものと違い
石破さんとは、どういう人なのか
といった、日本の近代政治史がかいま見えていた。
残念なことは、そういう国民が知るべき情報が
水曜の一時から80分
というNKH中継で、誰も見ていないところだったので
ぜひ再放送してほしい
というのは、
石破さん自らが大臣室で赤旗を読んでいた
という石破さんの答弁あたりは、録画しておきたかった。
東スポも150円が250円になってしまい、土曜日に買うかどうか悩むくらいなので
石破さんのように勉強熱心ではないから、神では絶対に読むことはないと思うが。




