岸田さん自身は、株を買わない
明日から、職場に証券会社から電話がかかってくる同僚を見つけたら
お金がなくても生きていける
と励ましてやってください
岸田さん自身は、株を買わない
人それぞれの考え方だと思う。
私は、年金を有効に使うために
先々月はバイオ株に飛び乗り
先月はインバースに飛び乗り
活用している。
というか、今日からは眺めているしかない。
NISAなど使える年齢ではないので。
高配当銘柄をNISAに入れた若い人は、私のような
せわしい老後
にならないのだろうか。
さて
本日歴史的下落
国外から資本を引き上げられるばかりでなく
売りかけられる
27,000で国の保有分から下落にブレーキはかかる。
その状態というのは、
国有企業化
で、中国みたいなもんだ。
高配当だった自動車、半導体などの輸出企業は
145円
で事業計画を立てているので、
下方修正
配当減
岸田さんを含め、こういう言葉と無縁の国民がほとんどだから、どうでも良い。
— (C)JJ0WAJ All Rights Reserved
いつものですが
して株は
眺めて終わり
含み益
失敗を
認めて出金
手元金
—
「人って悔しさを経験しないと成長できないと思う。今はそう思うしかない」by 池田選手




