表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/26

1. 人質になります⑤

 停車している馬車に、人が乗り込んでいくのが見えた。


「ひょっとしてあれ?」


「あれは乗合馬車だよ。俺たちは貸馬車で行く。事前に予約はしておいた。貸馬車の店舗はこっちの大通りだ」


 お父さんに案内されて、町の中心部へ入っていった。


「ポール!」


 通りのわきに、乗合馬車よりもふた回りくらい小さな馬車が停まっていた。

 荷台を覆うホロに上半身を突っ込んでいた男性が、顔を出してこっちを向いた。


「族長さん、お久しぶりです。今回は珍しい時期に王城へ行くんですね」


「そうなんだ。よろしく頼むよ」


「もちろんですよ! 族長さんに毎度ご指名いただけて光栄です」


 ポールさんはさわやかな笑顔で答えた。


「あれ? 今回の同行者1名って、もしかしてこちらのお嬢さん?」


 ポールさんは驚いた様子で私を見た。


「ああ、うちの1番上の子でね。一緒に王城へ送ってもらいたいんだ。帰りは別の……俺の姉になるんだが……」


「それは構わないですけど……族長さん、いいんですか? こんな可愛い女の子を王城なんかに連れていくと、悪い虫がつきません? ドワーフの森に隠しておいたほうがいいんじゃないですか?」


「そうできたらよかったのにな……」


 ポールさんの軽口に、お父さんはあからさまに落ちこんだ。


「だ、大丈夫、大丈夫ですよ! 族長さんがしっかり守ってあげるんでしょ? あれっ、でも帰りは別……そっか、お嬢さんは王城で働くんですね? さっすが族長さんのお嬢さん! あははっ、何か変な事を言ってしまって、すみませんでしたっ」


 ポールさんは荷台に飛び乗り、ガラッ! とか、ガシャンッ! とか大きな音を立てた。

 どう考えても慌てすぎだと思う。


「お父さん、ポールさんに何かしたことでもあるの?」


「はあ? あの人はいつもああだよ。リアクションが大袈裟なんだ。その分、裏表がなくて、長旅をまかせるのにぴったりなんだよ」


 なるほど、と思ったところで、ポールさんが再び顔を出した。


「今、中をピカピカに掃除したところなんですよ! ちゃちゃっと掃除道具を片付けてくるんで、馬車に乗って待っててください」


 ポールさんは掃除道具を持って、建物に駆け込んだ。


 戻ってきたときには、掃除道具は旅行カバンに変わっていた。


「今回も迂回ルートでいいんですよね?」


「ああ、娘に色々見せてやりたいから」


「お父さん、どういう意味?」


「王城に最短距離で行くルートは殺風景だし、野宿になるからその分、危険も多いんだ。町と町を結ぶルートなら遠回りにはなるが安全だし、ちょっとした観光にもなる。父娘旅行だと思えばいいだろ」


「へー、面白そう」


「きっといい思い出になりますよ」


 ポールさんは純粋な笑顔でそう言ってくれた。

 まさかこれが最初で最後の……だなんて想像もしないんだろうな。


「じゃあ、さっそく出発しますよ? はっ!」


 ポールさんの掛け声とともに、ゆっくり馬車が動き出した。


 イノシシの曳く台車と違って、馬車は一定の速さでゆっくり進んでいく。

 それでもそれなりに振動があって、クッションを敷いていてもおしりが痛い。

 町の外に出て街道を進み始めるとすぐにポールさんが声をかけてきた。


「リリーさん、ほら、あそこ。王城が見えるでしょう?」


 あれが!

 ぼんやりとだけれど、城が空に浮かんでいるみたいに見えた。

 ここから見えているということは、王城は割と近いに違いない。

 それなら、私のおしりも耐えられる。


「どれぐらいで着きますか?」


「悪天候のときなんかは2週間かかることもありますけど、今回は天候がいいから2週間かからないで着いちゃうと思いますよ」


「えっ、ええっ? 2週間? そこに見えてるのに?」


 2週間もかかる距離で見えるって……近くで見たら一体どれだけ巨大なの?

 想像ができない。


「ああ、ドワーフの皆さんが乗ってるイノシシはすごく速いんでしょうね。でも馬はゆっくり歩きますから、そんなにかかっちゃうんですよ」


 イノシシのほうが速いのは確かだけれど、王城が大きいことに変わりはないんだろうな。


「とはいえ、王城は、王国内の西寄りに位置してるんで、これでもすぐに着く方ですよ」


「あっ、そうですよね」


 200年前にドワーフの森を併合して以降、王国は東へ東へと領土を広げていったのだ。

 この程度で文句を言っていてはいけない。


「国内の東の端っこから、王城へ行こうとすると、1ヶ月は軽く必要らしいです」


「ひいっ、1ヶ月! ……あっ、でもポールさんとお父さんは往復するから、ほぼ1ヶ月馬車に乗るってことですよね」


「まあ、そういうことになりますねー」


 うへー。いつもお父さんが王城へ出掛けると1ヶ月帰ってこなかったけれど、それってほぼ移動に費やしていたんだ。

 てっきり王城に何日も滞在しているんだと勘違いしていた。

 お父さんが1ヶ月も不在だと、村のみんなも家族も困ることが出てくる。

 正直、さっさと用事を済ませて帰ってきてくれればいいのに……と、毎回のように思っていた。


「あっ、ポールさんの家族は、ポールさんが1ヶ月も家を空けて大丈夫なんですか?」


「うちですか? うちのカミさんは、1ヶ月の単身赴任みたいな感覚で捉えてますよ。この前、赤ん坊が生まれましてね、」


「わあ、おめでとうございます! ……えっ、だったらなおさら家にいないと……」


「いやー、それが初孫だから、じいじとばあばが張り切ってくれてて。『面倒は見ておくから、しっかり稼いでこい』って送り出されました。族長さんは運賃を一括で前払いしてくれるから、ありがたいです。家に帰ったら見たことのないオモチャが溢れてそうで、怖いんですけどね」


 そう言いながらも、ポールさんの声は明るかった。

 赤ちゃん……

 私はお母さんのお腹の中にいる赤ちゃんのことを考えた。

 下の妹が生まれたとき、産後間もないお母さんに代わって、お祖母さんに教わりながら家のことをしたり、弟や上の妹の面倒を見たりした。

 今ならもっと色々なことができると思うんだけどな……

 今度はもう手助けできないんだ。

 弟や妹たちが、私の抜けた穴を埋めてくれるのかな?

 うん、あの子たちなら大丈夫だ。私がいなくても家は回る。

 何ひとつ不安はなかった。

 けれどそのことが寂しくて、鼻の奥がツンとした。


「リリー、さっきから黙ってどうした? 馬車に酔ったか?」


 お父さんが私の顔を覗きこんできた。

 私は鼻をすすって答えた。


「だ、大丈夫、そんなんじゃないから。その……2週間も馬車に揺られるなんて退屈しちゃうなって考えてただけっ」


 わざと眉根を寄せてボヤくと、お父さんは妙に上機嫌になった。


「ふっふっふ……お父さんはな、ちゃーんと準備をしてきてやった!」


 『どうだ!』と言わんばかりに、勝ち誇った顔でお父さんが取り出したもの……

 それはそれは分厚い本だった。

 揺れる馬車の中で目を凝らすと、表紙には『これで貴方も大丈夫! 基本のルールとマナー』と書いてある。


「えーっ!? 嫌だ、そんなの!」


 私は思わず絶叫した。


「何言ってるんだ。これはすごく役に立つんだ」


「お父さんも読んだの?」


「当たり前だ。読んだに決まってるだろ」


「実践してる?」


「実践? 実践……はしてる……少しは」


「ほらあっ!」


 私とお父さん、それからポールさんまで一斉に笑った。

 ひとしきり笑い終えると、お父さんは本を差し出してきた。


「リリー、お前には本当に必要だから」


 そうかもしれない。

 私は渋々、本を受け取った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ