表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/23

6.2020年 10月

 バイト三昧の夏休みが開けて、生活の中心を大学生活へと戻す。サークルの仲間も、ようやく生活リズムが戻ってきたようで、十月になり、サークル活動が再開された。もちろん僕は、学校へは行かず、授業もサークルもオンライン参加だ。


 ちょうどその頃、巷では、殺人ウィルスが第二波となる猛威を奮い始めたと、ニュースが騒がしくなった。ニュースでは、不要不急の外出を控え、感染予防対策を徹底するよう、毎日のように呼び掛けている。しかし、僕はそれを目にしながら首を捻るしかなかった。


 だって、そうだろう。政府は、経済を優先させるために支援金をバラマキ、マスコミはそれを煽り、結果、人々が大量に出歩いたのだ。感染が拡大することなど、目に見えていたではないか。それなのに、感染者が増大してから、注意喚起などしたところで、間抜けなことをしているようにしか、僕にはみえなかった。


 マスコミや政府に呆れていた頃、サークル活動の一時休止という連絡がメールで届いた。どうやら、夏休みに、支援金を利用して遠出をした仲間たちのほとんどが殺人ウィルスに感染したらしい。軽症、重症、様々な症状が仲間たちに出ているようだった。


 それ見たことか。僕はそんな気持ちだった。オンラインでサークル活動に参加している僕には、全く関係ない。家にいれば、殺人ウィルスなど、なんの脅威でもない。なぜ、みんなそんなことが分からないのだろうか。


 そうは言っても、感染してしまったものは仕方が無い。みんなの無事の回復を願いながら、僕は、ソロプレイヤーと化して、オンラインゲームを楽しんでいた。


 ソロプレイヤー活動を始めて、3日目。知らないアカウントからメッセージが来た。どうやら、ゲーム内で暴れ回る僕が気になったようだ。


 ゲーム内で暫く行動を共にし、言葉を交わすうち、互いに大学生で、しかも同じ大学に籍を置いている事を知った。


 共通項を見出すたびに、僕らの距離は近づいていった。


 いつの間にか、僕らは、毎日のように会話をするようになっていた。それは、もちろん、チャットやマイク越しというオンライン環境下での事だが、それでも、毎日コンタクトを取っているという状態は、やがて、僕の心に変化をもたらした。


 僕は、オンライン上でしか付き合いのない、まだ顔も知らない彼女に、恋をした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ