表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
王弟殿下の恋姫 〜王子と婚約を破棄したら、美麗な王弟に囚われました〜  作者: 神山 りお


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

14/35

第十四話 突然の来訪者



「父は、しばらく戻って来ませんが」

「勿論、知っているよ」



 メリッサがまだ静養という形で屋敷にいると、突然先触れもなくアーシュレイ王弟殿下が来訪したのだ。

 これには、メリッサだけではなく執事達も慌てたし、一部の侍女は卒倒しかけた。

 彼が来るのに、迎える用意も何もしていないだけでなく、急に現れた美貌にである。

 こんな間近で見る事がない侍女達は、想像以上の美しさに卒倒しかけていた。




「何をしに来られたのか、お聞きしても?」

 彼を迎える準備のため、時間稼ぎをしなくてはならなくなったメリッサ。

 頬が多少引き攣ってしまったのは、ご愛嬌としてもらおう。

「キミが心労で倒れたと聞いてね? そのお見舞いだったのだが……元気そうだね」

「知ってらっしゃるクセに」

 心労でなんてただの体裁だと分かっている上で、わざとこう言っているのだ。

 タチが悪い……というか、面白がっているのだろう。



「数え間違えてなければ、30だよ」

 お見舞いと称して来たアーシュレイは、見事に咲いた赤い薔薇を持っていたのだ。

 しかし、薔薇にはその本数により花言葉がある。

 それを預かった侍女頭が目算で数えていたので、気付いたアーシュレイが笑って教えたのだ。

 それを気にする人もいる。コチラ側になんの意図もなかったとしても、余計な事を勘繰る者もいる。

 だから、アーシュレイは意味のない本数にして、持って来たのである。



「全く厄介な事に、花には花言葉なんてモノがある。おかげでお見舞いだの祝いだの、面倒くさくて敵わないよ」

「確かに……花言葉を知っている方は少ないですけど、面倒ですよね」

 そう言うのだから、アーシュレイはそれなりに知っているのだろう。メリッサは思わず苦笑いしてしまった。

 昔程、貴族の中でも花言葉を気にして花を送る男性は、いなくなったと聞く。貰う女性側も知らない方が多いせいもある。

 だが、なまじ知っていると、意味のある本数を目の当たりにして、意味があるのかないのか、素直に喜んで良いのか分からない事もあるのだ。

 メリッサも全てを網羅している訳ではないが、かじってしまったために困惑する時があったのだ。

 


 

「ところで、キミは花言葉を気にするタイプかい?」

 そう言ってアーシュレイは、侍女頭の持つ赤い薔薇の花束から1本抜き取り花にキスを落とすと、メリッサの前に差し出して見せたのだ。

「……」

 メリッサは薔薇を見たまま、黙ってしまった。

 赤い薔薇にもその本数により、意味を持つ言葉がある。

 アーシュレイが差し出した1本赤い薔薇。それは "一目惚れ"或いは "貴方しかいない"。



 アーシュレイは知っている上で差し出したのだ。

 揶揄っているとは理解している。だが、アーシュレイの爽やか過ぎる笑顔に思わず魅入ってしまい、冗談だと笑って受け取れなかった。

 ここで受け取らないと不敬だろうか?

 メリッサは短い時間で、アレコレと考えてしまっていた。




「キミは頭が固いね」

 アーシュレイは小さく笑った。

 笑い飛ばして受け取り、侍女に渡せば良かったのだ。それをすぐに出来る程、余裕がないのか真面目なのか、思わず笑ってしまったのだ。

「そんなキミにはコチラの方が良かったかな?」

 そう言って、アーシュレイは赤い薔薇を侍女頭の持つ花束に戻した。

 そして今度は、まるで手品の様に、上着の袖から茎を短く切った白い薔薇の蕾を出したのだった。

 あまりの手際にメリッサが目を丸くしていると、アーシュレイはメリッサの右手を取り、それをポンと載せた。

「しばらく借りるよ」

 アーシュレイはメリッサの手を、そのまま引き寄せ中庭へと歩き出した。

「だ、旦那様に言えぬ行動はーー」

 執事長が慌てた様子で、その背に苦言を放つ。

 何もしないと分かってはいるが、大事なお嬢様に万が一があっては困るからだ。




「勿論、慎むよ」

 ニール侯爵は怖いからね? とそれには小さく笑って手を振った。




 白い薔薇の蕾、その花言葉は"恋をするには若すぎる" である。

 まだ若いのだから気にするなと、アーシュレイの優しい思いが、そこには感じられた。




 似合い過ぎる2人の背を、皆は生暖かい目で見ていた……が、侍女頭だけは違っていた。

 敢えて、その薔薇を選んだアーシュレイの真意が、今一つ見えないからだ。

 一見慰めに思える。




 だが、その白い薔薇の花言葉は実に意味深で深い。

 蕾は少女時代を意味し"恋をするには若すぎる" 。

 咲いていれば"私は貴方にふさわしい"。

 枯れたものであれば "生涯を誓う"。

 

 


 花言葉さえも熟知していそうなアーシュレイ王弟殿下。

 その彼が何を思い、メリッサにあの一輪の白い薔薇を渡したのか。




 その真意はアーシュレイにしか分からない。

 侍女頭はゆっくりと目を瞑り、考えるのをやめたのであった。

 

 






 










評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ