表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/8

7話

樹の事務所から、新曲のパッケージデザインの依頼が来る。

グラフィックデザイナーとして一人立ちした裕子は、樹の仕事相手として戻ってきた。

そのまま、元の恋人に戻れると思っていたけれど…

樹の事務所から、1年後に出る新曲のパッケージデザインの製作の依頼があった。

所属してるデザイン事務所ではなく、私を名指しで。

それを受けて、営業の田中さんと彼の事務所に向かった。

田中さんは、7歳年上のベテランの営業の人。

今回は、パッケージ全体を手掛ける、私のマネージャーのような形で、同行してくれた。


大手音楽事務所。

そう聞いてはいたけれど、都心にある中規模のビルの3フロアだと聞いて、意外だった。

受付に予定を告げると、プロデューサーとチーフマネージャーである、なつきが迎えに来てくれた。

「今回は、引き受けて下さってありがとうございます」

なつき…いえ、チーフマネージャーからていねいに挨拶され、3階の会議室に案内された。

エレベーターを降りて、案内された会議室に入ろうとした時。

「あ、岡本さんは、ちょっとこちらへ。田中さんはこの会議室で少々お待ち下さい」

なつきに導かれ、『第4会議室』と書かれたドアの前に止まった。

「さ、入って。済んだらまたさっきの会議室に来てね」

さっさと行ってしまったなつきを見送り、ドアを開けた。

そこには、そうだろうと思っていた人が、私を待っていた。

「裕子、久しぶり」

「樹…」

腕を伸ばし、私の腕を掴み、引き寄せられる。

久しぶりのはずなのに、彼の香りに包まれると、一瞬で樹の恋人に戻れた。

「裕子、俺の願いを叶えてくれてありがとう」

「…ううん、私の夢を樹が叶えてくれたの。樹の言葉を信じて、ここまで来られたの」

樹の胸に頬を擦り寄せ、目を瞑る。

このまま、樹にずっと甘えていたい。

でも…

「樹、まだ、これからだよね。これから始めるの、樹の願いが叶うように」

顔を上げてそっと樹の胸から離れた。

「うん、分かった。要望は遠慮無く出しますよ、岡本さん」

「分かりました、何なりとどうぞ、西山さん」

顔を見合わせて笑い合う。

会議室に戻ったら、たぶん、こんな二人ではいられないと思うと、笑っていても胸がきゅっとして苦しい…

「裕子…分かってると思うけど、俺と裕子の関係は高山さんしか知らないんだ。だから…」

「分かってる…私と樹は、ミュージシャンとデザイナー、ってことは。高校の同級生なんて、誰も掘り起こしてないことだし」

「うん…気になることがあるかもしれないけど、気にするなよ」

私の頬と唇にそっと指で触れてからドアを開け、樹が出て行く。

私もついて行き、スタッフが集まる会議室に向かった。





顔合わせ、何回もの打ち合わせ。

樹の要望を聞いてデザインのプランを練る。

CDのパッケージデザインの仕事は、初めてじゃない。

前回手掛けたものは、それなりに評価されたから、樹の事務所も依頼してくれたそうだ。

そうでないと、いくら樹の希望があっても無理だっただろう。

今回は、ベースになる絵を私が描くことになってる。

だから、自分の事務所に持ち帰って、納得行くまで描いた。

樹に見て決めて貰うため、何パターンか準備て。

持参する前に田中さんにも見せた。

田中さんは営業だけれど、今までかなりのアート作品を見てる人。

田中さんは、どんな目で見るんだろう…

「岡本さんは、西山さんとは初対面だったの?」

じっと絵を見ながら、田中さんに聞かれた。

「え…?どうしてそんなこと聞くんですか」

「…質問には、答えてくれないの?仮に違ったとしても、誰かに言うつもりはないよ」

田中さんの穏やかな顔を見て、警戒した言葉を発したことを、後悔した。

田中さんには、事情を話しておいたほうがいいかもしれない…

「初対面じゃないんです…彼は、高校の同級生だった人で」

「それで、恋人だった?いや、今もそうかな。」

「…なんで?そんな…」

「やっぱりね」

出来上がったこの絵から、そんなことが読み取れるんだろうか。

それとも、私の態度が不自然だった?

「そんな、慌てなくていいよ。顔合わせの時の別行動と…この横顔への視線は恋人だと思ったから」

「そうなんですか…」

田中さんには隠しても無駄だと思って、樹とのいきさつを、全て話した。

ライブハウスでの活動、一度遠ざかってまったこと、樹の希望を叶えたくてデザイナーになったこと。

「岡本さん、すごいね。彼の希望を叶える為に大手の広告代理店を飛び出すなんて」

「…私の夢でもあったんです」

「分かった」

「え?」

「俺が出来ることなら、協力するから。なんでも言って。」

「ありがとうございます」

有難い。

一緒に動く田中さんが分かってくれてたら、ずいぶん違う。





それからは、打ち合わせ、持ち帰りの繰り返し。

手を加えると、その都度彼に見せて修正していく。

樹の言葉は的確で、でも押し付けがましくなくて、すごくやり易い。

そのせいか、絵自体はわりと早い段階でOKが出た。

後は他のデザインとのバランスや配色。

裏には樹の画像も入れたいから、撮影もしなければならない。

新曲のリース前だから、樹もパッケージデザインにばかりに関わっていられない。

でも1度も、急かしたりしなかったし、そんな態度も取らなかった。

撮影の時間が短くて、集中して撮らなければならなくても、決して慌てない。

落ち着きはらってポーズをとる樹を見て、私は思わずふーっと大きく息を吐いた。



「岡本さん、どうしたの。おっきなため息ついて」

「あっ田中さん、すみません…つい」

「何か気になることでも?」

「いえ、つくづく彼の集中力ってすごいと思って」

「ああ…分かるよ。時間が無いのに、焦りもせずに要求に応えていってるよね。売れてる人って時間の使い方がうまい人が多いと思うよ」

「そうですね。タイトなスケジュールをこなすには、集中力がないと。でも、そんな忙しいのにいつも穏やかなんです」

「苛立ったりすると、まわりもピリピリするからねえ」

「あ~それを言われると…私、時間が押すとつい現場でイライラしてしまうので…ほんとにすみません」

私がぺこっと頭を下げると、田中さんはニヤッと笑ってみせる。

「そうだね、時々アシスタントに指示する声が、低くなってるよ」

あぁ、やっぱり。

デザインで賞を貰ったりもしたけれど、まだまだ悩むことばっかり。

彼の前でこんなキリキリした顔、見せたくなかったのに…

仕事なんだからぼーっとした顔ではいけないという気持ちと、彼の前ではおっとりした私でいたい気持ち。

こんなことで悩むなんてと、自分の余裕の無さに落ち込んだ。


「岡本さん」

撮影が終わり、衣装のまま彼が近づいて来た。

スッキリとスーツを着こなしていて、一瞬立場を忘れて見とれてしまった。

「…どうしたの?」

田中さんが離れてしまって、私1人だったからかふだんの樹の声。

「…なんでもないの…スーツに見とれてた」

小さな声で言うと、くしゃっと嬉しそうな笑顔になった。

「…照れるな…じゃ、今日はこれで終わり?」

「…終わりです。お疲れさまでした」

その時、スタッフの女性が近づいて来たから、彼に目配せする。

「お疲れさまでした。じゃ、」

彼の指が、私の手に一瞬触れる。

けれどすぐに離れて、スタッフの女性の方へ行ってしまった。

ほんの一瞬、彼の指の熱が私の指に移る。

近くにいるのに触れることが出来ない日々。

だから、こんな風に少しでも触れられたら、嬉しくて顔が緩んでしまう。

スタッフの女性は、樹に近寄って短く言葉を交わすと、私の方に近づいて来た。

「…まりちゃん」

「裕子ちゃん、お久しぶり。もう、裕子ちゃんなんて呼んじゃいけなかったかな」

「そんなこと…まだ、彼のスタッフを?」

「そうね。アシスタントのアシスタントみたいな、雑用ばっかりだけどね」

「そう…」

「樹くんが一緒にやらないかって、誘ってくれたの」

樹くん…

そう言ったまりちゃんの顔は、私を睨んでいるように見えた。

「裕子ちゃん、樹くんの近くに戻って来たのね」

「近くって訳ではないけど…仕事だし」

「彼の邪魔じゃなくて、お仕事してるのってことね。」

まりちゃんの言葉のトゲに、ハッとして彼女を見ると口をきゅっと結んでる。

「まりちゃん、私は…」

「今さら戻って来ても無駄よ。噂になってる人のこと、知らないの」

…まりちゃん、なんでこんなに苛立ってるの。

私、何か悪いことでもした?

まりちゃんの顔を見つめて固まっている私に、

「広告だけ作ってればよかったのに」

そう言って、ぷいと行ってしまった。

…今、何があったの。

まさか、まりちゃんがここにいるなんて。

噂になってる人って、誰なの。




「裕子、どうしたの。もう今日はこれで終わりでしょ」

「…なつき…今、いたスタッフの人」

「あぁ、ライブハウス時代からの人ね。ちょっと西山くんに思い入れが強そうな」

「知ってるの、私。あの人がまりちゃんなの」

「えっ…裕子に余計なこと吹き込んだ、あの?」

「うん…」

「また、余計なこと言ったんじゃないでしょうね」

「言われた。樹と噂になってる人って誰?」

言った途端、なつきが思い当たる顔をした。

「本当なの」

「本当な訳ないじゃない。西山くんと彼女とスタッフ全員が参加した、食事会の時に撮られたのよ。さも二人だけみたいな書き方で」

「そうなの…」

「この世界ではよくあることよ。西山くんと話したでしょ。後ろめたいことなんて、あるわけないじゃない」

「…うん、そうね」

「この仕事終わったら、ちゃんとゆっくり話なさいよ」

「そんな時間、あるのかな」

「…そう言われると…でもきっと、どうにかするわよ」

他のスタッフに呼ばれて、なつきはそこで行ってしまった。

まりちゃんとの再会、噂の人のこと。

モヤモヤを抱えたまま、ノロノロと帰り支度をする。

とにかく、この仕事が終わったら。






1年後、パッケージは出来上がりCDの発売日を迎えた。

参加したスタッフを集めて、樹の事務所で慰労会があったけれど、田中さんに行って貰った。

担当は、私だったのに…

まりちゃんに言われたことが引っ掛かって、きっと樹の顔をちゃんと見られないと思ったから。

これから、樹には怒涛のプロモーションが待っている。

CDが発売された、これからがまた忙しいのだ。

ようやくまた会えたけど、恋人として甘えられる時間は、樹には無い。

私の仕事は終わったから、仕事で会う理由も無い。

お疲れさま、ありがとうのメールが来たっきり。


彼と一緒に仕事をしたことで、思い知らされたことがあった。

彼のまわりには女性が大勢いること。

スタッフ、共演者、歌番組で一緒になる女性のミュージシャンだって。

噂になった人は、CMで共演した女優さんらしい。

彼のファンだと公言していて、撮影終わりに食事会になったとか…

後でなつきが、詳しく知らせてくれた。

…そんな大勢の女性が、樹を囲んでいるような状況で。

私は、樹のそばにいられるのだろうか。

いて、いいのだろうか。

樹は、私でいいの?




慰労会の翌日、田中さんに言われた。

「昨日、なんで来なかったの?西山さん、気にしてたよ。体調でも悪いのかって」

「すみません…心配お掛けして。体調は、悪くありません…ただ、自信が無くて」

「…何の自信?」

「まだ、樹…西山さんの近くに、いていいのかなって」

「え?なんでそんなこと、考えちゃう?何かあった?」

田中さんに、まりちゃんの言ったこと、噂のことを話した。

「そう、そんなこと言われたんだ。正直、その噂とやらは、直接西山さんから聞いた方がいいと思うよ。話題を作りたくてその女優さんサイドが流したとか、よくある話だからね」

「そんなこと、するんですか」

「大丈夫、とにかく西山さんが落ち着いたら、よく話した方がいいよ。今は、プロモーション中でしょ」





新曲は幅広く受け入れられ、プロモーション効果もあって、大ヒットになった。

暮れには紅白に出場。

華やかな世界にいる彼を、テレビの画面越しに1人部屋で見ていた。

私は彼の仕事相手にはなれたけれど、恋人には戻れてない気がする。

テレビ越しに見る彼は、遠い世界の人。

今回の仕事を受けた時は、これで元通りになるって、思えたのに。

私、樹の隣にいられるのかな。

1人でいると、止めどなく涙が溢れてしまう。

本当は、彼の温もりに包まれたい。

彼の胸の中に戻りたい。

目の前にないものに焦がれて、ただ画面を見つめていた。










評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ