表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/8

1話



6月の終わり。

梅雨なのに涼しい日が続いたある日、5時限目が自習になった。

現国の先生が風邪を引いて休んだのだ。

黒板にはデカデカと自習の文字。

みんな、ここぞとばかりに受験科目の強化をしてる。

なのに、私はまた絵を描いていた。

通路を挟んで隣に座ってる、西山くんの横顔を。





高3になった時のクラス替えで、西山くんの横の席になった。

初めて同じクラスになったから、話したことも無かった人。

隣の席になった時も、お互いに名前を言って「よろしく」と言っただけ。

西山くんはよく頬杖をついて前を見ていた。

どこを見ているんだろうと、そっと窺う。

でも、どこを見てるってわけでもなく、ただ前を見つめてる。

その瞳がまっすぐで、でもどこか寂しげで…

初めて見たときから惹き付けられて、描かずにはいられなかった。

西山くんに分からないように手元を隠しながら、ペンをすべらせる。

描いていて、いつも少し足りないと思ってしまう。

こうじゃない、西山くんの横顔はもっと…

どんどん西山くんの横顔が増えていく。

西山くんを見つめる時間も…

そうして、ノートが西山くんの横顔で埋まった頃。

私は西山くんを好きになってた。



7月に入ったある日。

最後の部活だった日。

帰りがけ、机に置いたままのノート一式を取りに来た。

教室に近づくと、ギターの音と歌声が聞こえる…?

ガラッと引き戸を開けると、薄暗い教室の中に人影が見えた。

「誰?」

よく見えなかったから声を掛けてみたら、西山くん…

「ごめん…人がいると思わなくて。西山くん、まだ帰らないの?」

そう言ってから、自分の机に向かった。

こんなタイミングで会うなんて思ってもいなくて、急にドキドキしてくる。

もしかしたら、西山くんに聞こえてしまうかも…

顔を見られたら分かってしまう。

私は、俯いて自分の机にかばんを置いた。

「ああ、ちょっとギター弾き始めたら、こんな時間になっちゃったんだ。岡本さんは部活?」

「うん、終わったんだけどノート全部教室だったから」

「そっか」

西山くんが軽音部だったことは知ってる。

定期ライブの時は、客席がいっぱいになるってことも。

3年になった時に引退したって聞いたのに…

教室で、ギターを弾いたりするんだ。

私は、西山くんのギターも歌も聴いたことがない。

もう少し早くここに来たら、聴けたのかもしれなかったのか。

残念な気持ちと、でも聴いたら平静でいられないような気もして。

まだドキドキしながら、机の中からノートを出した。



話をしながら、ノートをかばんに入れようとした時だった。

手からスルッとノートが抜け落ちて、バサバサっと開いた状態で、床に広がった。

いけない、ドキドキして上手く入れられなかった…

「大丈夫?」

西山くんがギターを置いて、サッとしゃがみこんで、広がったノートをつまみ上げてくれた。

「ありがとう」と言って、受けとろうとしたのに…

ノートをひっくり返して、目を見開く。

「これってもしかして…俺?」

「あ、ダメ、見ないで」

見ないでって言ってるのに。

返そうとしないでパラパラめくって見てる。

「これ、全部俺なんだね」

バレちゃった…

西山くんだらけのノート、まるでラブレターみたいで恥ずかしい。

あっという間に顔が赤くなってきちゃった。

「うん…ごめん」

ノートを持ったまま、西山くんが私の顔を見た。

「なんで謝るの」

「だって…黙って描いちゃったから」

「そんなこと」

そう言って、西山くんがノートを渡して来た。

「…怒ってないの?」

恐る恐る聞くと、西山くんがパッと笑顔になった。

「こんなよく描いて貰って、怒るわけないじゃん。」

「ほんとに?良かった…あの…これからも…」

「描きたいならどうぞ。俺は構わないよ」

「ありがとう」

良かった…

でも、安心するどころか今の笑顔でもっとドキドキしてきた。

もう、ダメ。

帰らなくちゃ。



「じゃあ、私帰るね」

「あ、俺も帰る。一緒に出ようよ」

「う…ん」

さっきのドキドキがまだ抜けないまま、駅まで一緒に歩いた。

その間、ずっと二人で喋ってた。

西山くんとこんなに話すのは、初めて。

好きだって思ってからは、なかなか話し掛けられなかったから。

でも、西山くんはそんなこと知らないから、色んなことを聞いてくる。

気づくと、自然に話が盛り上がってた。

私、人見知りだったはずなのに。

人懐こくて、私の言ったことをよく聞こうと、時々顔を覗き込む。

無意識かもしれないけど、その度にまたドキドキした。

そんな風に喋っていたら、あっという間に駅。

偶然教室で会って、一緒に帰る。

たまたまでも、私にとっては大きな出来事だった。

それから、教室で西山くんから話し掛けられるようになったんだから。




授業が終わって、すぐ帰るつもりだった。

だが、カバンを机の上に置いた途端、頭の中に微かにメロディーが流れた。

これは、曲が出来そうだ。

そう思ったら、居ても立ってもいられなかった。

皆が帰るのを辛抱強く待ち、ロッカーからケースに入ったギターを取り出す。

そして、頭の中で鳴り始めたメロディーを、ゆっくりとギターで鳴らしていった。




どのくらいの時間がたったのか。

教室の引戸がガラッと開く音で、我に返る。

誰かが入って来た。

あれ…隣の席の子だ。

「ごめん…人がいると思わなくて。西山くん、まだ帰らないの?」

びっくりして目を丸くしたあと、俯きながら俺が腰かけてる後ろの席に、近づいて来た。

「ああ、ちょっと弾きたくなっちゃって、没頭してたらこんな時間になっちゃったんだ。岡本さんは部活?」

「うん、終わったんだけどノート全部教室だったから」

「そっか」

部活組も大変だな。

そろそろ引退なんだろうけど。

そんなことをチラッと考えていたら、バサバサッと音がした。

振り向くと、ノートが開きっぱなしで落ちてる。

「大丈夫?」

ノートの背をつまんで持ち上げてひっくり返すと、ひらっとページが繰られた。

ページいっぱいに横顔の絵。

「…これってもしかして…俺?」

「あ、ダメ、見ないで」

見ないでって言われても…

こんな風に自分が描かれていたら、見てしまうじゃないか。

「これ、全部俺なんだね」

「うん…ごめん」

ノートを持ったまま、少し俯いてる岡本さんの顔を見た。

赤くなってる…

見られて恥ずかしがってるのか?

「なんで謝るの」

「だって…黙って描いちゃたから」

「そんなこと」

そう言って、岡本さんにノートを渡した。

すると彼女ノートを胸に抱えて、俺を見た。

「…怒ってないの?」

恐々した顔で聞かれたから、思わず笑ってしまう。

「こんなよく描いて貰って、怒るわけないじゃん」

「良かった~あの…これからも…」

「描きたいならどうぞ。俺は構わないよ」

「ありがとう」

ホッとした顔で、ノートをしまう彼女。

いつの間にか自分のことを見ていて、あんな絵を描いてるなんて。

なんだか不思議な気がした。

まるで…告白されたみたいだ。

あんなに描いたってことは、あんなに岡本さんに見られてたってこと。

なんだか、俺まで顔が熱くなってしまった。





帰ると言う岡本さんと、駅まで一緒に歩いた。

さっきの気持ちのまま、やけにハイテンションで色んなことを喋った。

岡本さんが聞いてくれるのがなんだか嬉しくて。

駅下で別れるまでそれは続いて、笑顔でじゃあ、と手をちっちゃく振る彼女を見て、名残惜しくなった。

なんだろう、これ。

さっき、教室で浮かんでいた曲は、いつの間にか消えてしまった。

そのかわり、眠りから覚めたみたいに、別の曲が鳴り出したんだ。

俺の中で眠っていたメロディーを、彼女が目覚めさせたのか。

困った顔をしてノートを抱いていた彼女が…




























評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ