表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
双竜は藤瑠璃の夢を見るか  作者: 結城星乃
第ニ幕 海容
88/110

第19話 偽りの夢 其の五



 感情を乗せない、(かのと)の言葉から語られた真実に過去を思い出して、紫雨(むらさめ)は身体の深い所でその言の葉の意味を受け止め、心に刻み込む様な、重い応えを返す。



「その様子ですと、気付いて?」

「……あいつの、俺を見る目が少し気になってな」



 まさに一瞬の、表情の変化だった。

 多分香彩(かさい)は隠したつもりなのだろうが、長年香彩を育てて見てきた者にとって、その微妙な変わり様は違和感でしかなく、また分かりやすいものだった。

 猜疑心に満ちた、だがどこかでそうではないのだと、違うのだと縋り付く視線と表情は、紫雨の腑甲斐無く(さいな)む心を、深く抉る。



 『兆し』が出ているのだ。

 その全てを『()る』前に、話をしなければならない。



 香彩は特にその分野に関しては長けている。対象者の手を握って気脈を探りながら、瞳を通じて背後に眠るものを『視る』術と、人の見た夢の記憶を『視て』探る術だ。

 香彩はいま、無意識に自分が見ている夢を『視て』探っている状態なのだろう。

 こういった『視る』ことに関しては、香彩は紫雨の上を行く。




 時が来れば。

 余すことなく、彼は見るだろう。

 自分の身に何が起きたのか。

 誰が何と言っていたのか。




 そして全てが終わった後に行われた、叶とのやり取りさえも。



 ──この子は、きっと覚えているよ。



 幼い鬼子の声が脳裏を掠める。

 そう、全てが終わった慟哭の後、紫雨は目の前に座っている叶に救われたのだ。




「あいつが、湯殿から戻り次第、話をする」

「──分かりました。では咲蘭(さくらん)には、私が呼んでいたとお伝え下さい」



 話は終わったとばかりに、叶が音も立てずに立ち上がり、障子戸の方へと歩いて行く。

 その後ろ姿に紫雨が、叶と呼び掛けた。

 叶は肩越しに振り返る。



「──何故、『今』なんだ? 叶」



 それは大局を見越していると踏んだ上での疑問だった。

 叶は正面へ向き直り、障子戸を開ける。



(やはり、応えはない、か……)



 紫雨が大きくため息をついた時だった。



「……封じたものに『兆し』が生じ、あなたの作った城の護守を越えて、私が今『ここ』にいるその意味を、あなたが一番理解している筈ですよ、紫雨」




 

 ぱたりと、障子戸の閉まる音が、やけに大きく大広間に響く。

 茫然と叶が去った場所を見ていた紫雨だったが、まさに『事情聴取』の答えを聞かされたのだと気付いて、右手で額を掴むようにして天を仰ぐ。


 そして再び大きくため息をついて、卓子(つくえ)の上で手を組み、何かを探る様に目を閉じた。


 一番に強く感じられるのは、竜紅人(りゅこうと)の気配と、彼の『力』を誓願して作られた、離れを覆う結界だ。この結界がある限り、悪しき者はここに入ることは出来ないだろう。だが、香彩と咲蘭の体調を考慮しつつも、出来るだけ早く帰城しなくてはならない。



 妙な気配がないことを確認して、紫雨は目の前にあった冷めきった香茶を、一気に飲み干した。


 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ