表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
双竜は藤瑠璃の夢を見るか  作者: 結城星乃
第一幕 天昇
19/110

第18話 紅麗の夜 其のニ



 案内されたのは二層目にある来客に使われる部屋だった。

 紅の柱と梁、漆喰の壁に合う深みのある茶色の調度品や家具が置かれ、この辺りでは珍しい寝台があった。また見事な装飾が彫られた格子窓は、部屋の空気の入れ替えのためか今は開けられていた。


 ここから漏れる蒼い光は、月の光だろうか。


 中央の卓子(つくえ)には小さな『紅麗灯』のほのかな灯が置かれていた。

 時折格子窓から入る緩やかな風が、炎を揺らす。


 竜紅人(りゅこうと)は少々乱暴に椅子を引いて座ると、まるで力が抜けていくかのような溜息をついた。


 部屋は贅沢にも個別に用意されてるようだった。それが却ってありがたいと竜紅人は思った。どうも香彩(かさい)(りょう)を見ていると思考を乱される何かがあるらしい。自分の考えが纏まる前に、心を配り叱責してしまうのだ。



(……俺もまだまだ経験不足、か)



 実年齢は百十五歳の竜紅人だが、実際には動き始めてからまだ十五年しか経っていない。百年間は繭の中でたゆたいながら知識を蓄えていたに過ぎず、実際の経験は肉体を得てからの十五年間だけだ。


 実経験がなく知識が豊富の状態は、空虚で危険だ。竜紅人はそれを身を持って味わった。

 味わって知ったからこそ、竜紅人は香彩を城から連れ出し、色々と経験させようとした。

 だが、それも日帰りや長くて一日。旅という形で香彩が城を離れるというのは、実のところこれが初めてだった。




 ──やつらは周到だ。有名な役職付きの子供が、夜に『外』に出たとなれば、どうなるかは明白だろう?




 姐貴(ジエ)の言葉が頭をよぎる。療は揶揄と捉えたように見せかけていたが、言外を分かっているだろう。だから何も言わず、竜紅人の最終的に伝手を頼る方法に従ったのだ。

 竜紅人は再び大きく溜息を付いた。

 ふと。

 竜紅人は部屋の入口の引き戸を開ける。そして辺りを見回して再び引き戸を閉めた。

 誰もいなかった。

 そのはずだ。

 竜紅人は気配を探る。香彩と療は案内された部屋に別々にいた。部屋の中の気配を探っても何もない。



(だが……確かに)



 呼ばれた気がした。

 とても懐かしい声で呼ばれたような気がしたのだ。

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ