表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
双竜は藤瑠璃の夢を見るか  作者: 結城星乃
第一幕 天昇
17/110

第16話 紅麗 其の六



 竜紅人(りゅこうと)は、法令を司り、契約の証人の管理等を司どる『大司冠(だいしこう)』という役職の補佐、『司冠(しこう)』だ。

 大司冠の仕事の中には麗国内の商法、店舗の契約管理も含まれていて、大司冠の役職にあるものは月に一度、監査と称して、提出された商法内容に契約違反がないかどうかを調べるために、直接店舗に出向くのだ。

 :姐貴(ジエ)の宿を何度か訪れたことはある。

 確かに連れ込みを売りにはしていないが、宿の一層目に食事処兼用の酒場があるため、そう思われてしまっても仕方のないことも事実だ。

 竜紅人は、くるりと姐貴に背を向けて、彼の背後で苦笑いしていた香彩(かさい)の肩を抱き込む。



「……何そんなに警戒してるの?」



 姐貴に聞こえない程度の声で香彩が言う。

 香彩のその質問に竜紅人は、肩を抱いていた腕を上げて、香彩の頭を軽く小突く。

 痛い、と恨めしそうな視線を、香彩は竜紅人に向けた。


「あのなぁ……さっき俺が言ってたの聞いてなかったのか?」

「聞いてたよ。仕事関係に頼りたくないってやつだろ? 姐貴はあまり関係じゃないか」



 甘い、と竜紅人は姐貴の方を軽く見やってから、言う。



「曲がりなりにも、彼女はこの色街界隈を仕切る連中の頭だ。しかも現役を離れたとはいえ、あいつの父親は元は:大宰(だいさい)の身分にあった者だ。用心に越したことはない」



 大宰とは、麗城の役職の中でも城主の次に位が高く、そして『大』の位をもつ六の司官、六司(りくし)の統括だ。

 現役を離れて数年は経つが、まだたったの数年だ。培った人脈で、人を動かされては何かと都合が悪い。

 何か事が起こった時に、捕まれていた一見脈絡のない些細な情報が、国主を追い詰める材料にも成り兼ねないからだ。この国の性質上、退陣は許さず、手の中の傀儡に留めたい人間は一定数存在する。



 この国は遙かな昔に、魔妖の王であった天妖を王に据えて魔妖から身を護っている。魔妖に苦しめられる国々が存在する中、この国は古の盟約により、魔妖はこちらから手を出さない限り、危害を加えることが出来ない。また、この国で生まれた魔妖は被害がない限り、むやみに払うことは許されない。だがすべての人がそのことに納得をしているのかといえば、決してそうではないのだ。





 人はとても弱い生き物だから。

 弱いからこそ、魔妖の王であった天妖を王に祀り上げたのだ。





 肩を抱いて内緒話をする竜紅人と香彩を、少し離れた場所から見ていた療は、小さく嘆息し、姐貴を見る。内緒話といえども、療の聴力を持ってすれば、丸聞こえだ。

 そして、それは。



「あの子達は、私が半妖だってこと、忘れてるみたいだねぇ」



 そう、姐貴にも丸聞こえだった。

 療は苦笑いだ。

 守ることに重きを置いて、細かな流れを見切れないのは、竜紅人の悪い癖だ。



「しかし、どちらにしろ、早く決めた方が無難だねぇ」



 姐貴の声色が変わる。

 その空気の変わりように、竜紅人と香彩が姐貴の方に振り返る。



「もうすぐこの色街界隈は、夜の賑わいになる。そうなる前に宿を見つけて、夜は宿から出ない方がいい。『紅麗』を仕切る我々が、度々見回ってはいるが、やはり今からの時間は、特にこの子を連れているのなら、歩き回らない方がいいねぇ、竜紅人」



 姐貴から名指しされた竜紅人は、くっと息をつめたが、無言のままだ。



「……それって」



 姐貴の言う意味が分からず、香彩は問う。

 姐貴は一瞬きょとんとした表情を見せたが、思い切り表情を崩して笑った。

 戸惑う香彩に、療がため息をつきながら、香彩の肩に、とんと手を置いた。 そして香彩にそっと耳打ちする。



「糸口は春宵画」

「……?」



 いまいち分からない香彩は、ふと会話に入って来ない竜紅人を見た。

 竜紅人は姐貴を見据えたまま、無言だ。



「あの宿が体裁が悪いと言うのなら、私用の別宅を案内しよう。やつらは周到だ。有名な役職付きの子供が、夜に『外』に出たとなれば、どうなるかは明白だろう?」



 竜紅人は手をぐっと握りしめ、詰めていた息を吐く。




「……案内を頼む、姐貴」



 なんとも柄にもなく張り詰めた声を、香彩と療は聞いたのだ。

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ