case208 最悪の再会
今朝はいつにもなく、ある話題で賑わっていた。
二人の人間が集まれば、新たに入っているという子供たちの話題で持ちきりだ。チトも気にならないわけではないが、その話題でみんなの輪に入ることには気が引けた。
午後三時に新入りが訪れるという。
今は午前十時、五時間後には皆の注目が新入りに注がれることになる。
「ねえねえ」
書き取りの勉強をしていたチトの袖を、ローリーが引っ張った。
「何?」
「今日来るって言う子供たちってどんな子たちかな」
目を輝かせながらローリーは訊いた。
「その話、昨日から何回目なのさ」
チトが数えている限りでも、十回は訊かれた質問だった。耳に胼胝ができるほど聞いている。
「だって気になるんだもん。お姉ちゃんは気にならないの?」
「気にならなくはないけど」
「やさしい人たちだといいね」
書き取りに集中しながら、チトはおざなりにうなずいた。
「気にしてても仕方がないよ。おまえも書き取りでもして待てば。気にしている方が、時間の進みが遅いんだ」
「だって、気になるんだもん」
昼食の時間、チトたちが席を囲むグループでも新人の話題で持ちきりだった。新たに家族が増えるということはこれほどまでに、賑わうものなのかと感心する。
自分たちがここに来る前の日も、にぎわっていたのだろうか。
「ねえねえ、知らない男の人が今さっき個室に入っていったのを見たよ」
ユアは手に持っていたパンを一口大に切って、口に放り込む。
「本当?」
ムニラは興味津々気に反応する。
「うん。ここに来る前廊下で見た。男の人の後ろに連なって、私たちとおなじくらいの女の子と男の子が二人。あと、八、九歳くらいに見える男の子が一人いた」
「絶対その子たちね」
リリーがいった。
「だけど、時間が早くない?」
と、ユア。
「大事な話があるのよ。だって、曰く付きみたいだもの」
リリーは辺りを見回して、皆に顔を寄せるよう促した。
みんなは何事かと、顔を寄せる。
「昨日トイレに起きたときに、院長室の前を通りかかったんだけど、そのときに話しているのを聞いたの」
リリーは声を潜めて、続ける。
「詳しくは聞こえなかったんだけど、『そのことは、子供たちには秘密にしましょう』とか『子供たちの過去は内密に』って」
ムニラは顎に手をそえて、考えるふうに唸った。
「それは決まりだ。きっと、私たちには知られちゃならないことがあるんだよ」
皆はあっけに取られた顔でムニラを見た。
「だから、そう言ってるじゃない」
話に気を取られている内に、ほとんどの子供たちは昼食を食べ終えていた。
「私たちも速く食べないと、片付かないわ」
ユアは慌ててパンを咀嚼しはじめた。
「そうね」
ユアを見習い、食事に集中する。
いったい、シスターたちは何を隠しているのだろう。
まあ、別にわざわざ暴くことでもない。厄介なことには首を突っ込まないことが、街での暮らしで身につけた、生き残るための鉄則だ。
コックたちが洗った食器を棚に片付け置いたとき、子供たちは広間に集められた。すべての子供たちが入ることができずに、数十人は廊下で新入りを出迎える。
前日に装飾品を壁や天井に飾りつけ、出迎える準備は万全だった。
「どんな子たちか、ワクワクするわね」
ユアの声は弾んでいる。
「そうだね……」
チトも気にならないわけではなかった。自分に後輩ができるということなのだから。
廊下の方で子供たちの歓声が上がった。
廊下を進んで、広間に入って来る手はずになっている。
その場になって、どう出迎えればいいのかチトはわからなくなっていた。自分たちはどう出迎えられただろうか……。思い出せない。
これほどまでに盛大に迎えられていないので、参考にしようがなかった。はじめに姿をあらわしたのは、リリーが言っていた女の子だった。
褐色の肌に、肩までの黒い髪をした少女。
チトはこの少女をどこかで見たことがあると、引っ掛かりを覚えた。自分の気のせいだろうか……? けれど、気のせいではないと自信を持って言える。
どこで、見たのだろう。思い出そうと必死に頭を捻っていたとき、続けて入ってきた少年を見てチトは思い出した。
「チャップ……」
思わず口から洩れていた言葉を、ユアが拾った。
「知ってるの?」
チトは自分が動揺していることを悟り、必死に平常を装った。
「いや。何でもない……」
「そう」
拍手喝采で出迎える中、チトだけは違うことを考えていた。
どうして……チャップたちがここにいるのだろう?
キクナと廃墟に足しげく通ったが、チャップたちはいなくなっていた。きっと、どこか別のところに移ったのだろう、と思っていたが……どうしてここに……。
カノンもその弟のアノンもあとに続いて入ってきた。
もう一人、ミロルも続くのだろうと思っていたのだが、続いて入ってきたのはベタニアだった。
「それでは皆さま。自己紹介をお願いします」
ベタニアは左から促した。
自己紹介をされなくとも、チトは知っていた。
「はい。セレナって言います。これからよろしくお願いします」
はにかみながら、セレナは頭を下げた。
皆の拍手がやさしく迎える。
続いて、チャップ、カノン、アノンと続いた。
「はい、今日から一緒に暮らすことになります。みんな、仲良くしてあげてください」
言い、ベタニアは皆の顔を見渡した。
「誰か、チャップさん達に院内を案内してもらってもよろしいでしょうか?」
子供たちはザワザワとお互いを伺いながら、数人が手をあげた。
「それでは、ユアさんお願いしてよろしいですか」
ベタニアに選ばれたのはユアだった。
ユアは元気な声で返事を返して、チトの手も取った。
「ちょっ……」
手を振りほどこうしたが、それまでに人垣を掻き分けて広間の中央に躍り出てしまう。
チャップたちの視線が一身にチトに注がれるのがわかった。
「おまえ……」
チャップたちはチトの存在を知り、困惑と、驚きをあらわにした――。