表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
人に焦がれた獣のソナタ……  作者: 物部がたり
第一章 事件編 人と獣は交われない  
18/323

file16 『森の怒り』

「どんなことを訊かれても、何も知らないっていうのよ!」

 女は私の肩を両手でつかんでいった。

 いったい、どうしてそんなに取り乱しているんだろう。

 私には訳が分からない。もう、暴力をふるう獣はいないというのに。

 もう、怯えなくていいのに。いったい、女は何に怯えているんだ。肩をつかむ女の手に力がこもる。私は痛いと思った。

「いいわね! 何を訊かれても知らないっていうのよ!」

 私の肩をゆすりながら、鬼の形相で女はいう。

 もう、恐れるものは何もないのに、何に恐れているのだろうか。

 分からない、何も分からない。幼い私には何も分からない。

 巨大な狼は樹のあいだを縫うように動く。ジグザグの動きはまるで稲妻のように素早く、目にも止まらないほどだ。その動きに人間たちは翻弄(ほんろう)され、的が定まらない。


 と、思ったのも束の間、狼は一人の警官の足に噛みつき、とてつもない怪力で振り回した。少なくとも六十数キロ以上あるであろう大の大人がまるで、棒きれのように振り回され、投げられた。


 投げられた警官は樹に背中から激突し、そのまま動かない。

 両腕がだらりと垂れ下がったが、まだ死んではいないようだ、気を失っているだけだろう。


 猟師や警官たちは突然の出来事に困惑し、口を開け、目を白黒させながら、絵に描いたようなアホ面で呆然と立ち尽くしている。ただ仲間が襲われているのを見て呆然と見ているのだ。


 人間突然の出来事が起きると頭が付いて行かない、バートンもそうだった。ことが済んだあとにバートンとキクマは我に返り、キクマが声を張り上げる。


「何をやっている! 撃て! 撃て!」


 我に返った猟師たちも慌てて銃を狼に構える。

 しかし、巨狼(きょろう)はあまりに速過ぎた。その巨体からは想像できない速さ、眼光の光が尾を引くほどに。


 少なくとも二メートル強はある狼だ。通常では考えられない巨体。猟師の一人が引き金を絞ったのはそのときだ。耳をつんざく爆音が樹海に反響し、跳ね返る。


 銃声で我に返った警官たちは続けざまに、巨狼に発砲した。しかし、一つたりとも弾丸は狼には当たらない。等間隔で並ぶ樹々はまるで狼を守るかのようにすべて受け止める。


 十人以上の人間が一斉に狼を狙うが、どれも当たらないなどあろうか。運だけではここまで外れない、考えられるはただ一つ、この森が狼を守っているのだ。


 樹々のあいだをすり抜け、狼は猟師の足に噛み付く。一瞬見えた猟師の顔は恐怖で引きつり、生気が感じられない。死を覚悟した瞬間の人間の顔。


 そして、狼は何度か振り回したあと、投げ飛す。狼は再び動き始め、一人一人襲われる。この森に入った人間たちを一人たりとも逃がさないつもりか。


 人間など猛獣にかかれば、赤子の手をひねるようなものだ。

 銃器を持ってしてもそれだけ、巨狼と人間とのあいだには天と地ほどの力の差があった。


 バートンは樹々をぬってジグザグに動く狼に狙いを定める。


 左目をつむり、呼吸と引き金を合わせる。指が震えて上手く狙いが定まらない。バートンがもたもたしている間にも、狼は次の獲物に狙いを定め、喰らいつく。バートンは引き金を引くのをためらった。


 引き金を引けば人間に当たるかもしれない。しかし、引き金を引かなければさらに被害者がでる。迷っている暇などバートンにはなかった。


 巨狼が人間を放り投げたとき、バートンは撃った。

 高い銃声が唸ると同時に弾丸は狼の脇腹に消える、その瞬間当たった、とバートンは確信した。


 狼は一瞬怯んだように見えたが、それほど効いていないように見える。確かに弾丸は当たった。しかし、効いていない。狼はバートンの方に向き直り、唸った。


 鼻頭に深い皺を寄せて、牙をむいている。十メートルは離れているはずなのに、狼の唸り声が耳元で囁かれているように聞こえる。

 どれだけ離れていようと、狼とバートンの距離はゼロ距離だ。


 バートンは恐怖ですくみ上る。もう一度狼に狙いを定めるが、銃口が震えて定まらない。巨狼は猫を思わせる俊敏(しゅんびん)さで駆けだした。


 バーン! バーン! バートンは撃った。しかし、下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる、なんて嘘だ、乱れた精神ではどれだけ撃ったとしても、当たるはずがない。弾丸は明後日の方向にそれる。気が付いたときにはバートンは狼に押し倒されていた。


 とっさに猟銃を盾にして狼の牙を防いだが、いつまでもつか。人間のひ弱な力では怪物の力を耐えることはできない。狼の生臭い息がバートンの顔面に吹き付ける。


 唾液が銃をつたい滴り落ち、ポトポトとバートンの額に落ちる。一瞬の出来事だったが、長く感じる。風の流れ、狼の動き、まばたきのスピード、すべてがゆっくりに見えた。

 ここで死ぬのか、バートンは死を覚悟した、そのとき妻子の顔が走馬灯(そうまとう)のように駆け抜けた。


 ここで死ぬ訳にはいかない。

 けれどもう力が尽きかけている、最後の力を振り絞って狼の巨体を押し返したときだった。バーンという大きな音が轟いた。その音が聞こえてすぐ、銃にかかる体重が軽くなっていく。


 バートンに覆いかぶさるように巨狼は倒れ、獣臭で息ができない。毛皮がやわらかく、バートンを包む。毛皮が熱い。


 自分は救われたのだ、とバートンはやっと実感した。

 数秒後、巨狼はどかされ、暑苦しく息苦しかった気道がひらく。薄暗かった視界が明るくなった。


「意識はあるか」


 キクマは猟銃を肩に担いだまま、こちらを見ている。そうか、キクマが救ってくれたのか、とバートンは理解した。


「ありがとうございます……」


 巨狼が警察と猟師にどかされると、バートンは起き上がる。まだ、体が震え、恐怖から解放されたことで腰が抜けたようにへたり込んだ。


「こいつを持って帰るぞ」


 キクマは明らかに動けそうにない、バートンにいう。


「ま、待ってくださいよ……腰が抜けてまだ動けませんよ……」


 すると、どこからともなくキプスが現れ、狼を見下ろしていた。今までどこに隠れていたのか、まったく分からない。この森のことを知り尽している人だ、隠れる場所など知り尽していることだろう。


「こいつです。こいつが私を襲ったんです。この森の主、私たちは銀狼と呼んでいました」


「ぎんろう? ですか……」


 バートンの声はまだ震えている。


「はい、この灰色の毛皮は光の角度によって銀色に輝くんですよ。だから銀狼です」


「銀狼ですか……カッコいい名前ですね」


 バートンはかつて銀狼だった、狼を見ていった。

 警官たちは銀狼を持ってきていた、タンカーに乗せて運ぶ。銀狼に襲われた、猟師や警官たちも起き上がり、歩いていた。それほどの怪我はしていない、打撲ていどで済みそうだ。


 自分の力で歩けない者はタンカーに乗せられ、歩ける者は自分で歩るくのだが幸いなことに、三人の被害者のうち三人とも歩けるようだ。


 みんなは先に歩く。この森の主、この森を守ってきた獣。この獣にも家族がいたのだろうか。

 

 バートンは死を覚悟したときにみえた、妻子の顔を思い出しながら、狼のことを考える。もし狼にも子供がいたのなら死の間際、家族のことを考えたかもしれない。


 生きるか死ぬかの瀬戸際だった。

 運だ、バートンは運で狼に勝ったのだ。


「おい、何やっている、遭難したいのか」


 キクマは数メートル離れたところから、ボーと立ち尽くしているバートンにいった。


「あ、いま行きます」


 木影で何かが動いたのをバートンは横目で見た。数十メートル離れた樹の陰から狼が覗いているのが見えた。一匹、いや、狼の足元には小さな子犬みたいなやつが三匹顔を覗かせている。


 そうか、あれがこいつの家族だったのか、バートンはタンカーで運ばれる銀狼を見ながら思った――。  

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ