表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Silver Ring  作者: 紫花
33/37

九章 その4

紫の目はマリアを見つめたまま動かず、メシアは口だけを笑わせて喋る。


「イリスさまを探して来てみたら、ケンカする声が聞こえるじゃない。それもイリスさまが責められてるみたいな、ね。…思った通りで良かったわ」


言って、冷たくマリアを見る。


「あのさ、メシア。何でステノが動いてるんだ?」


「ナイトは分かってるはずよ?ステノの秘密。あの時ステノを見たナイトなら」


考え、俺は一つの推測を導く。

ルリさんの作った『エトワール』のように、ステノは瞳である石の力で動いているのではないかと。


「…そうか」


「分かったみたいね」


にっこりと彼女は笑い、値踏みするように、ゆっくりマリアの周囲を歩き始めた。


「…オバサン、なんでイリスさまをいじめてるの?」


「…おばさんではないのですが」


「オバサンよ。イリスさまより長く、上の世界にいるらしいじゃない」


ステノとマリアから、ぎちぎちと嫌な音がした。

助けを訴えるようにステノがメシアを見る。

ピッと指を鳴らし、メシアはステノを傍らに置いた。


「…メシアのステノをいじめないで」


「私の邪魔をするものは、たとえ畜生でも子供でも、容赦は致しません」


「そう…けどメシアはただの子供じゃない!!」


言って、少女は女と距離を取る。

二歩目のバックステップで、メシアはそのまま後方に、ステノは前方へと駆けた。


「ステノ!『エウリュアレ』!!」


走る銀の大蛇は大きく口を開く。

先程は全く見えなかった、無数の牙のような毒針が口全体に展開されていた。

針は飛び、マリアを刺そうとする。


「子供に倒されるような私ではありません」


【金糸雀】の力で即座に展開された薄青の盾がマリアを守る。


「なめないでよ!『メドゥーサ』だよ、ステノ!!」


口を閉じた蛇は、その背を丸めた。


「何をするつもりか分かりませんが、排除させてもらいます」


魔法の剣が、ステノを狙う。


「だから言ったじゃない、なめないでって」


剣が疾る。

しかし、ステノは鱗一枚切れていない。

蛇の身を守ったのは、一対の翼。

その鱗と同色の、美しい翼がその背にあった。


「……」


「とどめよオバサン。ステノ、『ゴーゴン』!!」


素早く身を起こした銀蛇は、その翼を広げ口を大きく開く。

銀に輝く光弾が、マリアを捕えていた。


「オバサン、そろそろ諦めなさいよ。大体なんでイリスさまをいじめてるのよ」


それに、マリアは答えない。


「もう、答えなさいよ、早…く…」


突然、メシアの言葉が止まった。

紫の瞳が、マリアの顔を映している。


「銀に、赤…」


呟いた時、


「…静歌・キャロル!大丈夫ですか!?」


ようやくシンが姿を現した。

メシアは彼を見て、やはり言葉を失う。


「金に、青……嘘よね…?」


「…メシア?」


「嘘よ…ウソ、ウソ…うそだぁっ!!」


俺はメシアに駆け寄りその肩を抱く。紗良も歩いてついてきた。


「どうしたんだよ、あの二人「一緒なの!!!あの二人、一緒なの…!!」


「…落ち着いて、ゆっくり話してくれる?」


静かに、紗良は語りかける。

一瞬、メシアは身を震わせたが、小声で、早口で話した。


「昔、まだメシアは赤ちゃんの頃、誰かに捨てられたんだって。それを見た人が言ってたの。

一人は白…つまり銀の髪に、らんらんと光る赤い目をしてて、もう一人は、きれいな金髪に…冷たい青い目をしてたって…」


「それって…」


「…そう。もしかしたら、メシアの…メシアの…」


「…親…」


メシアはそれを聞く前に、目を閉じ、耳を塞いだ。


「…ステノ…」


小さな声で、メシアは銀の蛇を呼ぶ。

メシアは蛇に抱き付き、蛇もメシアを優しく包んだ。

今、メシアは世界を拒絶していた。

冷えた目で、それを見つめるマリアとシンに、俺は問う。


「…なあ、…そうなのか?…お前達はメシアを「そうです。」


問いに即答したマリアは続ける。


「…仮にも私は大天使。それが子を成した。おかしいでしょう?大天使に限らず天使は、種の保存など有り得ない。

なのに、この私が、過ちを犯してしまった。…この事実は消したかったのです」


「…だから、ここにメシアを…」


「転生の可能性は考えましたが、転生は意志有る者しか出来ません。ある程度の年齢に達しないと行えないので…」


「その後どうするつもりだったんですか」


マリアに代わって、シンが口を開く。


「…自我が芽生えたら、転生させようと思っていました。しかし、子供は私達の顔をしらないのです。だから、もうこのままで良いと思い、今日まで何もしなかったのです。」


「…、勝手ですね」


「何か言ったかしら」


「ええ…、言いました」


折角話が終わりそうだったのに、またイリスさんとマリアの目から火花が散った。

その時、マリアの目が唐突に動き、紗良に留まった。


「え…」


紗良の目から正気が消える。


「命令です、紗良さん。あの女を殺しなさい。」


「……分かりました…」


「マリア・ブレス…、貴女、なんて事を…」


嘆くイリスさんに嫌な笑いを向け、彼女は言う。


「戦いましょう。それなら話に決着がつくでしょう?」


「……」


俺には、どうする事も出来なかった。


(非力だ…)


刺青が彫られた左手を、強く握り締めた。




*  *  *




光弾が飛ぶ。光縄が唸りをあげる。

それら全てを黒衣の女は避ける。

俺はそれがイリスさんの名字の能力「踊飛(ようひ)」だと分かった。

イリスさんは回避のプロなのだ。


(…名前と、真名は何だろう?)


ぼうっと、ただ黙って立って成り行きを見ていた。

何もせずに。

俺は今、する事があるはずだ。

怯えるメシアの側にいてやる事。

魔法にかかった紗良の目を覚ます事。

マリアとイリスさんの戦いを止める事。

たくさんあるのに、それら全てを俺はやろうとしない。


(なんでだ…?)


疑問に思うが、行動には移さない。


「…昔の君は、何処に行ったのですか?堤 衛多…。」


「…あなたは」


「こうして君と話すのは、初めてですね。」


メシアの父、神と名乗っていた天使は、傷ついたような表情で話す。


「…私達は、彼女を殺す事も出来ました。」


「…!!」


「けれど、やはり自分達の子なのです。情があります。それに人殺しは罪。出来る訳がありません。」


天使とはいえ、もとは人。

人としての感情が彼にある事に、俺は少し安心を得る。


「メシアは初めて俺に会った時、俺のにおいが嫌だと言いました。まだ少し残っていた、上の世界のにおいが付いていたんだと思います。けど…」


「けれど?」


「普通、赤ん坊の頃に嗅いだにおいなんて覚えていませんよね。…物心ついて、そのにおいを嗅いだ事があるなら嫌だと言えるでしょうけど…」


シンさんは俺の仮説に、目を閉じて答えた。


「…鋭いのですね。…確かに私達は姿を偽って会っていましたよ。声をかけて、少し遊んでやる程度のものでしたが。」


「…シンさん…」


「メシア、下界で「救世主」という意味でしたね。…此処での名字は?」


「…『巳女(みこ)』、です」


反芻したシンさんは、美しい青の目をメシアに向けた。


「上での彼女の名前は、『済世(しよ)・クリスト』です。名字は「神の子」、名前は「世を救う」という意味です。

此処でも彼女は救世主の名を持っていたんですね…。」


「…シンさん、仲直りしましょう、メシアと。それから、これは俺個人の意見ですが…上の、『天界』の人達に自分が神でない事を言った方が良いです」


「…何故でしょうか?」


メシアでなく俺の方を向いたシンさんと目を合わせ、俺ははっきりと言った。


「神がいなければ彼等が天使ではないと、誰が決めましたか?」


「………。」


シンさんは一度黙ったが、言った。


「…分かりました。それならば少しマリアとも話した方が良さそうですね。…堤 衛多、彼女達を止めましょう。」


彼の言葉には力があった。

俺はそれに勇気づけられたような気がして。


「はい!」


ようやく、動き出せる事が出来た。



*  *  *




私の意識の上に、大きくて重いものがある。

自分が壺の中身だとするなら、壺の上に大きな石が載せられた感じだ。

表に出られない、のだ。

ただ傍観するだけ。

戦う自分を。

静歌さまが何も無い空間から、白い炎を喚び出した。

イリスさんがギリギリまで引きつけて、横に回避する。

そこに、私が鎌を振るいに行った。

イリスさんは横に倒れるように避けた。

そこに静歌さまの光縄が飛んで来る。

イリスさんはある程度転がり、立ち上がる。

後退りながら走る方向は、私。

当然操られている私は鎌を振った。

一瞬の隙を突いて、イリスさんは私の懐に入り込んだ。

鎌は光縄を断った。能力が、光縄を光に還す。

その間に、イリスさんは私の元を離れ、距離を置いていた。


「随分と、お疲れのようですねキチガイさん」


確かに、イリスさんは肩で息をしていた。

だが、イリスさんは柔らかく笑い、言い返す。


「…それは、此れを着ているからです。重いのですよ、此れ」


自分の服を指差すイリスさんに、静歌さまは冷たく笑う。


「なら脱ぎなさいな。大して変わりなどしないのでしょうけど!」


その言葉にイリスさんは応じ、漆黒色のワンピースを脱ぐ。

服の中央を走るファスナーを下まで降ろし、服を放る。

数瞬ワンピースは宙に浮き、重力に引かれ、


耳を聾する落下音を立てた。


「……」


静歌さまが呆気に取られる。

私も意識の底で驚いた。


(…何、あの音…)


その思いが聞こえたかのように、イリスさんは語る。


「夫が…、肌を見せるなと言うものですから。風が吹いても見えないように、結構な重さのワンピースを特注で作ってくれたんです」


ほんの少し頬を染め、肩を解す。

ワンピースが落ちた地点の床には、ヒビが入っていた。

軽装になったイリスさんは言う。


「さぁ…、続きを始めましょうか」



*  *  *




どれ程の重さだったのだろう。

重いワンピースを脱いだイリスさんはとても軽々と回避をしてのけた。

時に空に浮く程の軽さは鳥のようで、重いワンピースは鳥籠のように感じた。

静歌さまの自慢の光の触手が追い付かない。

操られている私の足も、追い付いていなかった。


「こっ…のぉ!ちょこまかと蛆虫がぁぁっ!!!」


「蛆虫…、妾は好きです」


「知るかぁ!!!!」


叫びと同時、静歌さまの触手から、光の棘が放たれた。

イリスさんは後退し、重いワンピースを自分の目の前に持った。

棘はイリスさんに向かって行く。大半はワンピースに当たり、頭上や足元に来た棘は全て避けた。


「…ふふふふフフフ。私の魔法を嘗めていらっしゃるのかしら?」


攻撃はそれで全て終わった訳ではなかったのだ。

漆黒の大地から、闇色のドレスから、

蒼白の蔓が伸びて来た。


「…!!」


蔓はイリスさんが避ける間もなく成長し、あっという間に彼女を絡め取った。


「…、くっ」


「うフフフフ。私の縄と絡めた『ブライア』はどうかしら?」


(…静歌さま…おかしいよ、ここに来てから…)


何も言えない今の自分が嫌でたまらない。

あの時の私とは違うのに。

止めたい。静歌さまを。

助けたい。イリスさんを。

破りたい。この呪縛を。


「紗良!!」


(…!!)


呼んでる。

喚んでる、衛多くんが。


(…行かなきゃ、行かなきゃ!)


何かが、ひび割れる音がした。


「…!魔法が…」


今、私のすべき事は、イリスさんを助けて、静歌さまを止めて、

衛多くんに告げる、ただそれだけ。

気付けば、私は叫んでいた。


(…うわぁぁあぁああぁああぁぁああ「…―ぁぁあぁあああ!!!!」


私は頭の片隅で、瓦解の音を聞きながら、走った。

温かい視線が当たっているのが分かって、私は少し、微笑んだ。

まだもう少し、話が続きそうです。

紗良や衛多と一緒に、最後まで追いかけてくれると嬉しいです。


閲覧、ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ