表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
86/281

86 生産作業の話


 さて宝箱フェア2日目ログインである。


 昨日は撮影ついでに気になる海岸だったんで色々見て回ってきた。

 海岸というか泳げる所は極僅かな入り江、後は崖だけどな。


 崖の海岸線を有する区域は鷺和(さぎわ)という。

 これといって目立つものはなく、自然と住宅地の広がる区域だ。


 朱鷺城の東側に位置し、境目に朱鷺城遊園地がある。

 朱鷺はイビスなんたらだし、鷺はヘーロンだかヘイロンだったと思う。北に熊沢があるのが決定的だろう。


 滅茶苦茶怪しいんだが、あるブイってこの辺の地域をモデルにしてんだろ。

 探せば遊園地に相当する場所が見付かるのだろうか?


 でも森の中にあったの魔女のアナイスさん宅だったしなあ。

 あそこより更に奥地行くと、国境を押し通ったことになりそうで怖い。



 ヘーロンの街中は職人関係のプレイヤー以外が少ないような気もするが、また何かあったのかな?

 一応冒険者ギルドに行って、進化したアレキサンダーの従魔証について聞いてみたが、そのままで良いそうだ。


 今日はアレキサンダーの戦闘力を確かめに砂漠側に行こうと思う。あとパワークラッシュの試し打ち。

 リアルだと鷺和の東に砂漠なんかなかったけど。あるのは砂娑和(ささわ)という湖なんだが、何から何まで同様という訳でもないんだろうな。


「おっと忘れてた。ポーション作らないと」


 東門手前でUターンして商業ギルドへ向かう。

 丁度空いていた作業部屋を使って、ポーションを作りまくる。


 念のため簡易作成ではなく、手順を確認しながら手作業でだ。手作業で作ると時々HQ品が出来る。

 俺のレベルだと15本中1個くらいだ。

 あともの凄い勢いでレベルが15になった。その後はゆっくりになるようだ。


 HQ品のポーションはプラス表示が付く。効果は通常のものより5%上昇すると出た。

 オロシの所には売ってなかったなこれ。


 ちょっと確認のため、ポーション状態だとどうなるのか、10本分を神器のたらいに入れて様子を見てみる。

 ポーションのままなのか、ポーション茶になるのか、ちょっと楽しみだ。


 だいたい作り終えた頃に作業部屋に「ちょっといいですか?」とギルド長のふとっちょオバさんが入ってきた。


「ナナシ様から委託されていた品物の競売が終わりました」

「は、早いですねえ」

「競売は10日おきに開催されるのですが、丁度いいところに突っ込めましたから。落札額は220万Gでしたので、ナナシ様の取り分は手数料の2割を差し引いて176万Gになりますね」

「……はい?」


 なんか最初に聞いた想定額より倍の値段が聞こえたんだが、空耳か?


「最初90万くらいだと聞いたんですけど」

「ええ、でもこの手の物は出品が10年ぶりくらいだったものでして。高位貴族の方々がずいぶんと白熱してらしたようですよ」


 お貴族様怖いな!?

 そんな金額がポンと出るほうが驚きですわ!


「ええと、全額貯金でお願いします」

「分かりました。ではギルドカードをお預かりします」


 ふとっちょオバさんのギルドマスターは出ていった。

 カードは後でカウンターに寄って受け取ってくれとのことだ。


 シラヒメは俺が作業している最中に、糸の束を作っていた。

 この前のコインをくれたオジさんの件もあって、必要になるんじゃないかと思ったようだ。

 ランクとしては中の中くらいか。20束を渡してきた。


 糸を作ると腹が減るから食事を出す。

 野菜炒めを出してやると、皿ごと腹の下に抱えるようにして食べ始める。


「誰も取らないって」

「チー」


 シラヒメが気にしている方を見ると、もの欲しそうな目をしたグリースとアレキサンダーがいた。


「いたよ」


 グリースにはグリンピースみたいな豆を塩茹でしたやつを、アレキサンダーにはリンルフの生肉を与える。

 体が大きくなった分大量に食べるかと思ったら、小さい時と変わらぬ量しか食わなかった。

 戦闘すればまた違うのかな?


 商業ギルドのカウンターでカードを返してもらう。これで貯金が216万くらいになってる筈だ。怖いなー。6万くらい下ろしておくか。


 東門直前でまたもやUターン。ハルハルトから防具完成の報が飛んできたからだ。

 プレイヤー露店の方は閑古鳥が鳴いていた。昨日の混雑は何処へ?


「ああ、そりゃビギナーさんのせいじゃないか」

「え?」


 熊革の鎧を受けとるときに聞いたら、思いがけない答えが返ってきた。


「なんでも先日、酒場でビギナーさんのPK被害を聞いた信者の連中が大挙してPKKに行ったって話だぜ」

「えええーっ!?」


 話を聞いていた他の職人プレイヤーも楽しそうに話してくれた。


「説教教の連中も動いたって言ってたぜ」

「攻略組も熱心に狩ってたとよ」

「なんか騎士団に話付けた奴もいて、スラムに巣食ってた闇ギルドぶっ潰したって聞いたぜ」

「それは、お礼をして回った方がいいのかなあ?」

「いやいや、もうそれ自体がイベントみたいな感じになってたから、ビギナーさんが気にするこっちゃねーよ」

「この波に混じってただけの連中も多かったみたいだしな」

「ビギナーさんはあれだ。またなんか見付けて来て、みんなに知らせてくれりゃあいいんだぜ」

「今度はまたクエストとか頼むわ」

「ああ、まあ、善処する……」


 情報源はアルヘナだなやっぱり。その後でそんな大ごとになっていたとは……。

 「ビギナーさん」という自分の知名度がおっかねえ。迂闊なことも出来ないなこりゃ。


 砂漠まで出て何か探すとするか。

 どうも硬い・毒持ち敵が厄介なようで、こちら側には街の近くで戦闘する者以外はいないようだ。


 一応道はあるんだし、オアシスでも探すか。



 現在のナナシ装備品

●武器

 リングベアの籠手

 金属バット

●アクセサリー

 オンドゥリの腕輪

 根性のベルト・バックル

 根性の鉢金

 灰色ネズミのマント

●防具

 熊革の胸当て

 蛇皮の強化ズボン

 熊革のブーツ


 気にしてた方がいらしたので。 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ