表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
真相  作者: 西内京介
16/20

第十五章……神矢の真意



「やあ、来たね」

「呼ばれたんだから、そりゃあ来るよ」

 公園のベンチに座っていた臨海が、こちらに近づいてきた。私服だった。

「歩こうか」

 俺が口を開く前に、臨海が言った。仕方なく、俺は臨海の後をついていった。

「で、今までお前は何をしていたわけ?」

「何が?」

「またとぼける気かよ?」

 俺は言った。臨海は、笑みを浮かべながら俺のことを見ている。なんか、気持ちの悪いやつだな。

「お前はいつもそうだな。俺には、大事なことは隠しておいて」

 胸の中に溜まっているものを、今日こそ吐き出してやろうかと思った。

「どうして、お前は事件のことを詳しく知っているんだ? 警察が、証拠となるナイフを入手していたことも、知っていた。神矢の過去のことも。お前は、知りすぎている。

 俺には、お前の推理している姿が、演技にしか見えないんだよ」

「僕のことを、犯人だと、言った時もあったねぇ」

 嬉しそうに、臨海は言った。

「あの時の君の推理は、本当に面白かったよ。やればできるじゃないか」

「馬鹿にしているのかよ」

「してないよ」

 臨海が歩き始めた。俺も、後に続く。

「この四日で、何か分かったことでもあるのかよ?」

「さぁ。それは、どうかな?」

 また、そうやって大事なことは隠す。俺にも、知る権利はあるはずだ。仲間なのに、俺だけ何も知らない状態だ。だから、臨海がいなきゃなにも出来ない。

「君は、神矢君の発言についてどう思っている?」

「え?」

「神矢君は、自分が犯人だと、今も必死に言い張っている。これについては、どう思う?」

「どう思う、って」

「守山先生から聞いたろう? 神矢君の話」

 なんで知っているんだ、こいつは。

「どうやら、守山先生に過去の話をしろと指示したのは、神矢刑事らしいよ」

「え? 守山が勝手に話したんじゃないのかよ」

「違うみたいだね」

 どういうことだ。神矢の過去を俺たちに話して、どうなるというのだ。

「神矢刑事のその意図は、僕もよく分かっていない。けど、もしかしたら神矢君に同情を集めたかったんじゃないのかな」

「は?」

「神矢君は、見つかる以前まで容疑者として追われていたわけだ。神矢君が容疑者だと知っていたクラスの連中は、彼を非難していたに違いない。

 けど、神矢君は意識不明の重態で見つかった。その時点で、神矢君を可愛そうだと、同じクラスの人たちは思うわけだ。

 その後、目が覚めて喋れるようになった神矢君は、自分があの五人を殺しましたと、言った。

 しかし、神矢君の辛い過去の話をしたらどうなるだろうか。皆は、父親に構ってほしくて、あのようなことを神矢君は言っているのではないか、と思ったんじゃないのかな? 警察は、多分君たちにそう思ってほしかったと思うよ」

 実際、守山がそう思っていた。

「だけど、僕の意見だとそうじゃない。神矢君は、父親に構ってほしくてあのような発言はしたんじゃないと、僕は思っている」

「お前も、警察と同じ意見か?」

「その通り。神矢君は、誰かを庇っている」

 その誰かが、俺は引っかかっているのだ。神矢は、あの五人を殺した人間を庇っているのか? それとも、俺なのか?

 もしかしたら、俺と犯人の両方を庇っている可能性もある。

「神矢君は、おそらく犯人を知らないよ」

 臨海は、俺が思っていることを見抜いていた。

「君を守っているんだよ」

「どういうことだ?」

「もし、神矢君が君の行ったことを証言したらどうなるか。君は神矢君を殴り、意識不明の状態にした。つまり、気絶した以降の記憶は神矢君にないわけだ」

「もう少し、分かるように説明してくれよ」

「神矢君が本当のことを証言したら、警察はこう考えるだろう。君は、神矢君を殺したと勘違いして、パニックに陥った。そこで、神矢君を裏山に埋め、その後、君は周りの同級生を惨殺した。これも、君の計画通りだった、とね」

「いくらなんでも、それは――」

「君が殺していない、とは完璧に証明できないだろう。なにせ、神矢君は気絶しているのだから。

凶器に使われたナイフも、君が盗みだした物と思うだろう。ナイフに付着している指紋の人物は、君に盗まれたと証言して罪を逃れようとするはずだ」

 まあ、そう考えると納得はいく。神矢は、俺のことを守ってくれているのか。

「このまま、神矢君が本当のことを黙っていてくれたら、君は助かる。犯人のもとへ、警察はまもなく行くだろう。それで、その犯人は捕まるわけだ」

「そんなに上手くいくかなぁ」

「何を心配しているの? もう少しで、君はこの苦しみから解放される。事件が解決したら、神矢君の見舞いにでも行けばいい」

「そう……だな」

 躊躇いがちに、俺は頷いた。

「そういえば、俺たちはどこへ向かっているんだ」

「君の家だよ」

 臨海は即答した。

「なんだと!」

 俺は立ち止まって、言った。臨海も立ち止まり、呆れたような表情を俺に向けた。

「どうしたの? そんな怖い顔して」

「どうしたの、じゃないだろ! また、改造携帯で警察に電話をするのか! なんでまた、俺の家なんだよ!」

「この前も言っただろう。僕の家じゃ、まずいんだ」

「だからって、俺の家を犠牲にするのか?」

 臨海は、唐突に笑い始めた。

「この前と、ほとんど同じ会話をしているね」

 言われてみればそうだったが、そんなことはどうでもいい。俺は、さらに言った。

「お前の家には、何があるっていうんだ!」

「何もないよ」

「なら、いいじゃないか」

「でも、駄目なんだよ」

 本当は、部屋にエロ本でも隠し持っているんじゃないか?

「エロ本なんて、読んだこともない」

 大真面目に、臨海が答えた。俺の思っていることを見抜き、答えやがった。凄い、という言葉以外、見つかりそうにないな。

「僕の作戦は、君の家じゃなきゃ成り立たない」

 作戦?

「作戦、ってなんだよ」

「話せないよ」

 またそれか。でも、追求しようという気には、なれなかった。

「いいね?」

「……ったく」

 渋々だが、俺は承諾した。こうなりゃ、その作戦を是日、成功していただきたいものだな。

「必ず成功させるよ」

 こいつと会話する時、べつに俺は喋らなくてもいいんじゃないか?



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ