区画整理して居住区を作ります。
読みに来てくださりありがとうございます。
少しでも楽しんで頂けると幸いです。
一部修正してます。
サンダーフェニックスのアリア、サンダーバードのアルファ達、シルキーワームのヒイ達が来て、僕の眷属になった次の日の朝、カルラはお散布してくると言って出掛けて行った。
昨日はあれからハーピィ族のカルラも交えて今後の事を話し合った。
セレス大樹海の人達を受け入れてからの事。
まだまだ課題は山積みだが、一つ一つ解決していかないとな。
あまり時間はないかもしれないが。
太陽が昇り数時間経ってから、区画整理に取り掛かることにする。
取り掛かること……にする。
……取り掛かろうとするんだが、
《ア、アリアー!》
急いでアリアを呼んだ。もう起きてることだろう。
《どうかされましたかトレント様~?》
おっとり口調で応えてくれた。
やっぱり起きてたか。よかった。
これからのことで肝心なことを聞き忘れていたんだよ。
《集落にいる人達は全部で何人いるの?》
そう何人いるか聞いてなかったんだよ。
《そういえば~昨日お伝えするのを忘れておりましたね~》
《そうなんだよ。昨日の内に気づかなくてな。悪いな》
《いえいえこちらこそです~》
《それで何人くらいいるんだ?》
《大人が六十で~、子供が十六です~》
《結構少ないんだな》
正直少ないと思った。
《そうですね~。集落にはこの人数しかいませんが、私はこの世界のどこかにまだ同胞がいると信じています~》
そうだな。その通りだ。僕もセレス大樹海の生き残りの人達はどこかにいるだろう。
僕もそう信じている。
アリアにお礼を言ってから、この森に作る集落の広さをどのくらいにするか、どんな感じに区画整理し、どんな住居を作るかを考える。
よし!決めた!
僕を中心囲むようにして一キロ先に『アースチェンジ』を使い城壁を作る。城壁の外には堀も作り、そこに川の水が流れるように水路も作っておく。城壁の高さは五メートル。東西南北それぞれの城壁真ん中あたりに扉も作っておく。
更にこの城壁に『エンチャント』で『ハードニング』を常時発動にしておく。これで強度は増すだろう。
だが万が一、外から攻撃された時の為に、相手の攻撃をそのまま反射させることができればいいな。
というわけで、物理攻撃と魔法を跳ね返すイメージをして、更に『アタック&マジックリバース』を『エンチャント』しておく。
ちゃんと効果があるかは今後検証するとしよう。
とりあえず城壁と外堀は完成。
次に区画整理と住居作りだ。
僕は縮小化を解除し元の姿に戻る。
現在、五十メートル位の高さまで成長してしまっている。
幹は直径四メートルは超えてると思う。
図ったことないから、だいたいではあるが。
区画整理するのに小さくなったまま計算が狂うかもしれないからな。
さて、僕の位置はここから動けないからこのままで。
カルラの家も今の位置で構わないだろう。
ドラゴンツリーも移動させなくていいだろう。
それ以外の木は一度『プレデター』で捕食する。
そしてアリア達の家も作っておく。アリア達には扉のないツリーハウスを用意する。
僕から半径五十メートル以内は何も作らないようにする。
そこから先百メートル程離れたところに東西南北にで作った長屋を作る。材料はさっき『プレデター』で捕食した木だ。それを『フォルムチェンジ』で二部屋一棟の長屋を十棟ずつ。
全部で四十棟できた。部屋は八十部屋だ。
一部屋六人で住んでも広いと感じるように作っている。
台所とトイレも作っている。トイレはもちろん水洗だ。
トイレには『防臭』と『防汚』を。
更に各家に『防汚』『自動修復』『疲労回復』を『エンチャント』している。
これで家が汚れることはないし、壊れたとしても自然と直る。
家で休むことで、疲労も取れるようにしておいた。
そして台所やトイレを作ったからには各家庭に水道を通し、汚物を流す為の下水も作った。
これで家での生活はある程度できるだろう。
家具や寝具は自分達で作ってもらうことにしよう。
ここで暮らしてもらう以上、何かしら仕事はしてもらわないといけないからな。
住居ができた次は、子供を預けれる場所と公園を作ることにする。
居住区の中心から、やや南の所に10メートルの長屋を作る。
その横には公園を。二十メートル四方。
遊具はアスレチック付き滑り台、ブランコ、箱型ブランコ、シーソー、ジャングルジム、ウンテイ、鉄棒を作っておく。
遊具の材料も全て、さっき捕食した木材だ。
それを『フォルムチェンジ』で作っていく。
あとは広場と砂場を作り、水飲み場とベンチを設置し、公衆トイレも作っておく。
それと花壇もあった方がいいかな。
ということで公園の入り口に花壇を作り、『アースチェンジ』で花壇の土をよくして『植物創造』でたくさんの花を創る。
公園はこれで良し。
次に作るのは銭湯だ。
温泉はないからな。仕方ないだろう。
大衆浴場は居住区の中心から北側に二階建てで横にも縦にも大きな建物を作る。
もちろん男湯と女湯は分けて、それとは別に家族風呂も5つ作っておく。
お風呂はシャワー、通常の湯舟、ジャグジー(泡が出るようにエンチャント)、サウナ(蒸し熱くなるようにエンチャント)、水風呂を準備しておく。
浴槽に『湯沸かし&保温』『回復』『防臭防汚』をエンチャント。
とりあえず銭湯はこんな感じでいいかな。
次に集会所も作っといた方がいいだろう。
居住区中心の西側に集会所を作る。
東側には役所を作る。
ここでみんなの戸籍を作るつもりだ。
次に東西南北の居住区の端に畑を作る。
『植物創造』で様々な野菜を創る。
で、畑の横に果樹園を創って、っと。
畑の近くに水路を作り、等間隔で水が溜まる場所もを作っておく。
それから、畑の近くには小屋を作り、休憩スペースと、農具置き場を設置する。
農具も作っておかないとな。
というわけで、農具も一式作っておく。
これで畑関連は大丈夫かな。
あとは……道路を作って、街路樹も創って、っと。
うん。今のところはこんなものでいいかな。
だいぶ没頭してしまったな。
しかし、僕のスキルが便利すぎる。
家は『植物創造』で創ることも木材を『フォルムチェンジ』で作ることもできる。
城壁や道路整備、畑なんかは『アースチェンジ』でどうにかなる。
僕の使えないスキルなんかはイメージがしっかりしていれば、エンチャントで付与可能だし。
……今更だけど、僕ってチート過ぎないかな?
ま、いっか。みんなが住める場所ができたわけだし。
集落のみんな、この森に来てくれるかな?
と物思いに耽っていると、視線を感じた。
視線を感じた方を見ると、カルラとアリア達が僕の方を見てた。
カルラ散歩から帰ってきてたんだ。
ヒイ達はゴロゴロしている。
《みんないたんだ?声かけてくれたらいいのに》
《あのトレントさん?》《あのうトレント様~?》
とカルラとアリアに同時に声を掛けられる。
《これは何ですか!?》
《なんで半日でこんな村ができてるんですか!?》
《そうよ!私が散歩に行ってる間にこんな立派な街ができてるんですか!?》
と僕に問い詰めてくる。
《え?だっていつ集落の人達が来てもいいようにと思って》
《そういうこと聞いてるんじゃないわよ》《そういうことを聞いてるのではありませんよ~》
《僕のスキルを駆使したらこうなったんだ》
と言ったら、カルラが額に手を添えてこう言った。
《そうだった。トレントさんは非常識な存在だった》
と。ちょっと失礼じゃないか?
最後まで読んで下さり、ありがとうございます。
次の更新は明後日を予亭しています。
今後も宜しくお願い致します。




