表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
66/103

意外な難敵

——感じる。


——同じチカラを。

 セーフティエリアにある泉の水で回復……

 え? 私、ポーション無駄使いした?


 うん、ちょっと待て。

 ここは考え方を変えてみよう。


 ここを拠点にすれば一気にレベリングできる?

 ……と思ったけど、どうやらそうそう美味しい話もないようで。


 掲示板で確認してみると、セーフティエリアにある泉の水で回復できるのはゲーム内時間で一日一回だけらしい。しかも、この水はセーフティエリア内でしか回復効果を発揮しないとか。

 むむ、残念。


 まあ、薬などの素材としても上質の水らしいので、水筒に入れて持って帰るのは有りだろう。

 フルフルさんなら扱えるだろうし。



 とりあえず、LPもMPも全快させよう。

 コートドレスは脱いでおけば【MP自然回復阻害】は効果が出ない。暫くすれば、すぐに全快する筈だ。


 脱ぐのを忘れてたのはちょっと内緒だ。





 よっし、全快!

 んじゃ、夜の狩りに行きますか!


 熊さんに別れの挨拶をしてから、森の中へ。


 うん、やっぱり夜は空気が違うね。ひんやりしてる。


 なんだか、昼間に比べると魔物の鳴き声もちらほら聞こえるし。

 夜行性が多いのかな?

 っと、言ってる間にお客さんだ。



〔ナッツスピナー〕Lv. 1

 魔物 アクティブ 睡眠中



 真っ赤な蜘蛛?

 大きさは中型犬サイズで、見た目はなんだろう?

 ……現実の蜘蛛のどれとも違う見た目だ。

 頭胸部が大きく、対して腹部はその半分位で小さい。歩脚は太く長い。8本の歩脚とは別に、頭の左右から小さめの鎌足が付いている。

 頭には単眼が幾つもびっしり付いている。牙は左右4対あり、太く鋭い。噛まれたらヤバそうだ。


 見た目からは徘徊性の蜘蛛を思わせる。でも、樹と樹の間に大きな巣を張って、その中で眠っている。

 こいつは造網性の蜘蛛なのだ。


 いや、まあ、ゲームなんだから現実の生き物に似せる必要もないんだけどさ。

 ここまで逸していると、逆にヒくんですが。


 正直言って怖いです。

 どちらかというと徘徊性の蜘蛛に似た見た目で、何故か張っている巣もよくある円いやつじゃなくて、まるで樹と樹の間を塞ぐように張り巡らしてある。

 糸の強度は分からないが、もし絡まったら切ったり千切ったりするのは面倒かもしれない。

 しかも、蜘蛛は毒を持たない種類の方が少ない位の有毒生物である。日本の人家近くによくいるのは、人間に影響のない、無害な成分の毒を持っている種類が多いだけだ。

 こんな狂った森の中にいる、馬鹿でかい蜘蛛の毒が人体に影響がない筈がないのだ。



 その上、名前から嫌な事に気付いた。


 この蜘蛛の名前は『ナッツスピナー《Nuts spinner》』。『気が変な紡ぎ手』だ。

 そして、この森の、もう一体のボスは『マドリースピナー』。

 おそらく、スペルは『Madly spinner』だろう。

 意味は『気の狂った紡ぎ手』。


 つまり、もう一体のボスはこの目の前の蜘蛛の変異種である可能性が高いのだ。



 いや、ここは発想を逆転しよう。


 変異元であるという事は、能力や戦い方も似通ったものである筈。

 ならば、この蜘蛛はボス戦の格好の練習台と言える。

 ——かもしれない。


 幸い、蜘蛛自体のレベルは高くないし、睡眠中なので初撃は確実に当てられる。

 多少強くても、先にバフでガチガチに固めておけば大丈夫だろう。倒せる筈だ。





 何が大丈夫だ、こんちくしょー!


 余裕ぶっこいてた少し前の自分をぶん殴ってやりたい。

 めちゃくちゃ強いじゃないですか!?



 〈ナギノミカガミ〉〈コンパクカッセイ〉〈ツクモツキ〉を発動してから、〈重金の髪留め〉を振り上げ、腹部に思いっきりぶち当てた。

 あ、前に覚えた【暗器術】のアーツ、〈サプライズアタック〉付きでね。

 〈サプライズアタック〉はやはり不意打ち時にダメージを引き上げるアーツだったようだ。予想より与ダメージが大きい。


 生命力のゲージが半分までガクンと減り、蜘蛛が地面に落っこちる。

 目覚めて、「ギュキィイィィッ!?」と絶叫を挙げながら暴れ出した。


 うーん、流石に暴れてる所に巻き込まれると危ないので、3歩後ろに退避。



 ——と、蜘蛛が上に跳び上がって、視界から消えた。


「は?」


 慌てて見上げると、腹部の先端から飛ばした糸を樹の枝に貼り付かせ、空中に浮かんだ蜘蛛が。


「ギチギチギチギチ」


 うーん、怒ってる?


「ギュギィイィィィ!」


 ですよねー。



 ヤバい。

 動きが早くてついていけない。


 蜘蛛は空中で尻から出した糸を介して、樹の幹と幹、枝と枝の間を巧みに跳び移りながら、私の周囲をグルグルと翔け回っている。

 なるほど。

 あの巣の形状は、こういう戦法からも来てるのか。


 「あぶなっ!」

 頭上から落下するように降りて噛み付いてきたのを、前転で転がって慌てて回避する。


 というか。

 お前はどこぞのヒーロー映画の蜘蛛男か!?

 ぴょんぴょん跳び回りやがって!


「ギギッ!」

 って、そうだね?

 蜘蛛だったよね!


 こいつ厄介すぎませんかね!?


「うわっと!」

 右側真横からの立体機動からの飛び掛かりを、咄嗟にしゃがんで避ける。


 うん、すごくやばいぞ。

 攻撃して叩き落とそうにも、私は遠距離攻撃手段を持ってない。

 まさか、こんな所で自分の準備不足に直面するとは!

 〈トラノカミ〉? 詠唱するのも発動させるのも、そんな暇なんかあるかっ!

 躱すのに、必死なんですよ!


 躱し続けるのにも、スタミナの問題はある。

 スタミナが切れたら、多分頭からがぶがぶされるな。

 それは嫌だ!


 かと言って、ここから尻尾巻いて逃げるのも難しい。

 周りに、徐々に糸による包囲網が出来上がりつつあるのだ。

 切断系の攻撃手段を持たない私では、完全に囲まれてしまえばそれで詰みだ。


 とすると、攻撃を受け流しつつ迎撃するしかないんだけども。

 難しいんだよね……

 相手が地上から跳び掛かってきたのなら、そのまま相手の力をベクトルを変えながら誘導して、地面にでも叩き付けてやればよいのだけど。

 相手の蜘蛛は糸を介してるとはいえ、空中に浮かんだ状態だ。地面に叩き付けてやるのは難しい。


 それなら樹の幹にでも——


「それだ!」



 全身の感覚に意識を集中し、僅かな変化に備える。


 ——カサッ


「来る!」


 背後の僅かな擦過音で、振り向き、飛び掛かりで剥き出しの牙に鉄扇を添える。


 ——【パリイ】!


 力を受け流し、そのまま背後へ誘導する。

 そこには、一際大きく太い樹の幹が。


 ゴシュッ!という硬いものが叩き付けられた鈍い音が周囲に響き渡る。


「チャンスは今!」


 衝撃でズルズルと滑り落ちた蜘蛛の一番後ろにある歩脚の一本を掴み、握り潰して、へし折る。

 戦いの基本はやはり、相手の機動力を奪う事からだよね!


 正面に回り込み、右手の鉄扇を頭部に叩き付けて地面に這いつくばらせ。

 再び、今度は前側の歩脚を握り潰しながら捻じり、折り取る。


 その脚を、そのまま振り上げて蜘蛛に叩き付ける。

 自分の脚で殴られる気分はどう?


 それを投げ捨て、再び別の脚を捻じり折る。

 歩脚を奪い取りながら、弱点だろう頭と腹を重点的に攻撃し続ける。

 かなりエグい絵面だけど。


 ここで逃がせば、間違いなく私が負ける!

 それは嫌だ!


「だから——殺すよ!」




 トドメに、最後の蜘蛛脚を持ち主の口の奥に突き込み、一気に刺し貫く。

 少し小刻みに痙攣し、ようやく『ナッツスピナー』は崩れ落ちた。



 ピコーン!

《【鉄扇術】のレベルが上がりました!》


《【掴み】のレベルが上がりました!》


《【パリイ】のレベルが上がりました!》


《只今の戦闘の結果、【二刀流】スキルを習得しました!》


《〈ナギノミカガミ〉のレベルが上がりました!》


《〈ツクモツキ〉のレベルが上がりました!》


《〈コンパクカッセイ〉のレベルが上がりました!》


 はふぅ……まさか、しょっぱなにこんな強敵と出くわすとは……

 今のままだと、マズいかも。

 『マドリースピナー』はこいつより強いんだし……


 セーフティエリアに戻って、出直してこよう。

 少なくとも、空中にいる蜘蛛を地上に叩き落とせるような手段が必要だ。


 幸い、スキルポイントは多少あるし、なんとか——できたらいいな。

名前 : 饕餮 / TOUTETU

種族 : 鬼人Lv. 3

職業 : メイデンLv. 5


称号:

『虎狩り』[特殊]

『危難を凌ぎし者』[特殊]

『ウェンディコの問題児 』[特殊]

『戦神の承認者』[特殊]

『戦鬼』[種族]


ステータス

 ATK:+5

 DEF:+16

 MBS:+0

 RES:+10


 STR:15

 VIT:11[+5]

 AGI:13

 DEX:13 [+2]

 INT:21

 MND:26


ボーナスポイント:0


使役契約:御丸(種族:ロリポリ)


装備アイテム

・〈古鉄扇〉

・〈網蚕糸の袖無し服(巫女装束風)〉

・〈網蚕糸の袴ズボン(巫女装束風)〉

・〈ファーコートドレス『ルプス・コローナ』〉

・〈重金の髪留め〉

・〈跳ね兎の革足袋〉

・〈異界の道具袋〉


イベントアイテム

・〈宝冠の欠片〉


種族アビリティ

・【怪力乱神】


習得魔法

【巫術】Lv. 5


〈ハラエノミソギ〉Lv. 2

〈ナギノミカガミ〉Lv. 1 → 2

〈ミノカミ〉Lv. 1

〈ツクモツキ〉Lv. 2 →3

〈コンパクカッセイ〉Lv. 1 → 2

〈トラノカミ〉Lv. 1

〈セイキテンペン〉Lv.1

〈シンキジュンカン〉Lv. 1


オリジナルアーツ

〈雀撃ち〉Lv. 1

〈竜尾の一振り〉Lv. 1


所持スキル

【棒術】Lv. 11

【震脚】Lv. 11

【舞踊】Lv. 7

【暗器術】 Lv. 5

【掴み】Lv. 3 →4

【恐怖と魅惑の微笑】 Lv. 1

【細工】Lv. 3

【鑑定】Lv. 2

【解析】Lv. 3

【暗視】Lv. 2

【言語理解】Lv. 1

【鬼人語】Lv. 1

【神幻語】Lv. 1

【古代魔法言語】Lv. 1

【精霊語】Lv. 1

【魔導言語】Lv. 1

【ダッシュ】Lv. 1

【テイム】Lv. 1

【鉄扇術】Lv. 4 → 5

【パリイ】Lv. 1 → 2

【二刀流】 New!


スキルポイント: 14 → 17



※後書き、ステータスの【二刀流】記載漏れを追加



すみません!

遅くなりました!


途中まで書いてたのが保存を忘れていた為に吹っ飛んでしまい、半べそかきながら書き直してました。

不幸中の幸いか? 途中までは保存していたので、なんとか収まりました。

以後、小まめな保存を心掛けます……

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ