表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

29/159

ニャガラス様! 

「うーい。やっと出番ニャガ。おいそこのちっこいの。まずは挨拶だニャガ」

「ニャガ?」

「おいおい、礼儀を知らん奴だニャガ。このニャガラス様の前にいるってことは挨拶が先だニャガ」

「ニャガ?」

「おまえ! バカにしてるニャガ? ただじゃおかんニャガ!」

「しゃべる巨大猫……こいつの方がニャトルより役に立ちそうな気がする……」


 しかしでかい! 体長三メートルくらいあるふとっちょ猫だ。

 だが屈したりはしないぞ! 今の俺には新しい技があるのだ! 



「ふっふっふ。俺をただの可愛いウルフィだと思ったら大間違いだ。こう見えてもなんと!召喚術を

使う獣畜生なんですよ!」

「ニャガ? お前何言ってるニャガ? ホワイトウルフがそんな事できるわけないニャガ。

ニャガーッハッハッハ!」

「笑いたいなら笑うがいいさ! 俺の実力、見せてやりますよ! 猫は大きい音を嫌う! くらえ!

えーと……ちょっと待ってね」

「ニャガ」

「笛ロケットとマッチよ来い! ……ワンハンド! えーと片手だとやりづらいです。

もう少し待ってね」

「ニャガ!?」


 なぜかラッキーな事に待ってくれてるアホ猫に向けて……落下してきた笛ロケットを地面に固定して

火をつけた。シュルシュルと導火線が燃える。


「くらえー! 必殺、笛ロケット!」


 ぴゅー---と凄い音を立てて飛んでいく笛ロケット。

 一瞬びくっとなるニャガラス。どうだ、恐れ入ったか! 

 そしてパァンとはじける音とともにニャガラスが飛び跳ねる。ふっふっふ、やったぜ。


「な、何ニャガ今のは。まさか状態異常のデバフニャガ?」

「いえ、音が出てびっくりする精神ダメージです」

「お前! やっぱりバカにしてるニャガ! 許さんニャガ!」

「大真面目ですよ! 魔珠が足りなくてあまり色々出来ないの! くらえ、燃斗!」

「何! 今度は火の玉を出したニャガ! 結構侮れないやつニャガ! だが、くらえ! 猫無双踊り、猫

踏ん張った!」

「無茶苦茶踏ん張ってる! 一体何をするつもりだ!?」

「シャーーーー!」


 凄い勢いでこちらへ突撃してきた。巨体の割に速いぞ! 溜めてたからか? 隙だらけだったけど! 


 慌てて回避すると壁にビターーンとぶつかった。痛そう。


「お前! 何で避けるニャガ?」

「そりゃ避けるでしょ。当たったら吹き飛ばされるし」

「それでも武人ニャガ?」

「いえ、獣です!」

「こいつめ……次は外さないニャガ!」

「外してはいない。回避したんですよ!」


 しかしあの巨体の攻撃。まともにくらったらただじゃすまないな。魔珠は後どれくらいだろう? 

 ご主人たちは大丈夫だろうか。俺は大丈夫じゃないよ! ぼすけて! 



 ゴロゴロと転がりながら突進してくるニャガラス。動きがどんどんよくなっている気がする。

 こいつ、スロースターター……尻上がりタイプか!? 


 このままだといつかあの突進をくらってしまう……どうしよう……簡単に召喚できるものを

急いで考えよう……これ以上何度もは出せない。うーん、うーん。


「おいお前! やる気あるニャガ!? 少しは攻撃してこいニャガ! そして名を名乗れニャガ!」

「俺はシロン! 偉大なる超大魔導士の息子のおふくろさんのご近所の子供だ!」

「ニャガ!? こいつ、肩が気持ちニャガ!? 偉大なる超大魔導士の息子の

おふくろさんのご近所の子供……ただの子供ニャガ!?」

「チャンスだ! いでよ、まきびし!」


 パラパラととげとげのあいつが周りに散らばる。よーしよーし。


「ふっふっふ。これで突進できまい。はぁ、魔珠がもう全然ないよー。体だるーい」

「お前、バカニャガ? それでどうやって戦うニャガ?」

「あれ、後ろにもあるよ? 俺どうやって逃げるの?」

「ニャガーッハッハ! この勝負もらったニャガ! 転がるだけが攻撃と思って油断したニャガ! 

くらえ、猫ヒゲ危機一髪!」


 なんとやつは、自分の猫ヒゲを引っこ抜いて、俺めがけて投げてきた! 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ