表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/7

鈍く光る宝石のようだと直感した。

 町外れの小さな喫茶店は、バーと同じように老人の溜まり場となっていた。余所からの客は皆無だろう。バーと同じようにクローズをちらりと見て、すぐに興味がなさそうにコーヒーを啜っていた。

 病院での老人が呻いた言葉の中に、ここに来るようにと伝言があった。聞き逃さないように近くにいたのが幸いした。あのまま話をしないで帰っていたら、新たにできた手がかりを失うところだった。


 マリー・エンバンスという少女の名が時折歴史に顔を出すのは何故なのか。同姓同名であるのは明白。しかし何故同じ名なのか。そして何故誰もそれに関与しないのか。何故オルガンだけが気づいたのか。そして───



「……何故オルガンだけが気づけたのか」



 メモ帳に黒い点がいくつも生まれる。クローズのペンがメモ帳に何度も叩きつけられているからだ。そしてハタと止まり時間を置いて、再びペンが点を増やしていく。



「そもそも何者なんだ、この少女は。何故必ず病院が関係している? 彼女は、いや彼女達は皆一様に体が悪いのか? 何の偶然だそれは。そうだな、そんなバカな話はない。同姓同名の別人であるのが普通だ」



 独り言がくうを漂う。コーヒーの香りがくすむ。



「問題は、そう問題はそれなんだ。マリー・エンバンスがそもそも何者なのか、だ」



 喫茶店の脇を救急車が走る。老人達が少し腰を浮かせてそれを見送った。



「列車までまだ時間がある……あの年寄りは何をしているんだ」



 黒い点が増えていく。点と点を結んで星を描いた。

 近所の人間らしき男が戸口から荒々しく入ってきた。



「おい大変だぜ。キンゼルのじいさんが死んだ」



 それを背で聞いたクローズは、一瞬で鳥肌に覆われた。老人達が慌ただしく外に出る。気がつくと店には誰も残っていなかった。口角を上げるクローズ以外。



「なるほど、なるほど……そうきたか」



 待ち人は来ない。クローズは確信した。だから腰を上げ、コーヒーの代金をテーブルに置くと、荷物をまとめて店を出た。

 手がかりは失われた。クローズはそう確信した。しかし顔は笑っていた。



「僕をあくまで遠ざけるわけか……いいよ、いいよ、最高だ。ゾクゾクするよ」



 列車の時間まで、ホームにはクローズしかいなかった。笑っているクローズしか。








『これを聞いたら連絡しろよ。ったく、お前どこまで行ったんだ。おーい、知らねえからな俺は』



 家に着くと、ジャービルから伝言が入っていた。ほとんど鳴らない家の電話を解約しようとしていた矢先、やめておいてよかった。すぐにジャービルにかけ直すと、第一声がため息だった。



『お前どこほっつき歩いてんだ。編集長がブチ切れてるぐらい、何となく分かるだろ。お前ど突かれるぞ、ホントに』

「先輩、オルガンの記事は倉庫にまだ眠っていますか?」

『ハァ? お前まだそんな事言って───』

「大切な事ですよ。どうなんです?」

『え、怒ってる? 俺にキレんなよもう~』

「どうなんですか」

『知らねえよぉ。そもそもお前が持ち出すまで、俺だってオルガンじいさんの記事なんざ、存在すら知らなかったんだからよ』

「なんて使えない先輩なんだろう」

『お前果てしなく失礼なヤツだな。だったら自分で調べろよ』

「会社に行ったら編集長にど突かれるじゃないですか」

『自業自得だろうが。とにかく、ちゃんと会社に顔出せよ。俺は庇いきれんからな』

「あ、最後にもう1つ。キンゼルという名をご存知ですか?」

『キンゼル? オルガンだろ』

「え?」

『いや、だから、オルガンだろってんだよ』

「キンゼル、ですよ?」

『そうだよ。お前オルガンの記事調べてんのに、何でオルガンの名前も理解してねえんだよ。キンゼル・R・オルガンだろ』



 クローズは震えた。口角が裂ける勢いでせり上がる。

 ではあの墓は誰のものなのか。フェイクか?

 明日、会社に行く事を告げると、クローズは電話を切った。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ