表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/19

10)紫の薔薇



 遥か太古の昔から存在するとされている、尊い種族がいる。


 その種族は必ず美しい紫の髪を有して産まれてくるため、"紫の薔薇(レラージュ)"と呼ばれた。


 "紫の薔薇(レラージュ)"は希少であった。種族の大きな特徴として、ほかの種族と交わった場合、混じり気のない相手の純粋な種族を産むことが出来るという。


 つまり、血が交わらないのである。"紫の薔薇(レラージュ)"の子どもは必ず、交わった相手の種族の子どもか、"紫の薔薇(レラージュ)"の子どもの2通りとなる。ハーフは存在しない。


 その為、絶滅の危機に瀕している種族や一族から非常に重宝された。


 "紫の薔薇(レラージュ)"は男も女もみんな紫の髪で産まれてくるため見分けがつきやすく、そして総じて薔薇のように華麗であった。人々は"紫の薔薇(レラージュ)"の容姿の虜になり、常に大勢から求められる存在になる。


 多産であるが、"紫の薔薇(レラージュ)"が他の種族と交わった場合"紫の薔薇(レラージュ)が産まれる割合は高くない。10人に1人産まれれば良い方であり、"紫の薔薇(レラージュ)"が顕現するのはもっぱら子孫の代であった。


 その為、子孫の中に突如として"紫の薔薇(レラージュ)"が産まれると、その時にはじめて自分の種族がかつて絶滅の危機に瀕していたことを知るのである。


 その希少性から、人身売買が禁止されている国であっても闇市で取引されることがある。


 大陸の端に"紫の薔薇(レラージュ)"だけが住む国があるとされているが場所は秘匿され、単なる噂話が人々の間に流れている。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ