表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/139

武器屋

この物語(ものがたり)はフィクションです、実在(じつざい)人物(じんぶつ)団体(だんたい)とは関係(かんけい)ありません

「」で(かこ)まれた箇所(かしょ)(くち)()した言葉(ことば)

『』で(かこ)まれた箇所(かしょ)(こころ)(おも)った言葉(ことば)、になります

 魔導書屋(まどうしょや)()てカインとハロルは(まち)(ある)いている。


道具屋(どうぐや)にでも()くか…」


(ひと)(ごと)のようにハロルはカインに(はな)しかけた。


「あの…ハロルさん、武器屋(ぶきや)()ってみたいです」


「ん?魔法使(まほうつか)いにとって武器(ぶき)魔導書(まどうしょ)だろう?」

魔導書(まどうしょ)(ひら)いてなきゃいけないから(けん)とかは使(つか)えないぞ?」


「そっか、そうですね…」


ハロルの言葉(ことば)はその(とお)りである。(かんが)えれば()かる(こと)だった。カインの様子(ようす)がおかしい。


「まぁでも()っちゃいけないわけじゃないもんな…」

「…武器屋(ぶきや)()こう」


「はい!」


カインとハロルは武器屋(ぶきや)()(こと)にした。


 武器屋(ぶきや)魔導書屋(まどうしょや)よりも(まち)()(ぐち)(ちか)くにある。魔導書屋(まどうしょや)()途中(とちゅう)()かけていた。(さが)必要(ひつよう)がない。


「ここですね」


カインは武器屋(ぶきや)(はじ)めてである。魔導書屋(まどうしょや)ほど(おお)きくない。(となり)には防具屋(ぼうぐや)がある。


「いらっしゃい」


武器屋(ぶきや)(はい)ると(おとこ)出迎(でむか)えられた。武器屋(ぶきや)店主(てんしゅ)である。店主(てんしゅ)心做(こころな)しか不愛想(ぶあいそう)だった。


「あんた(たち)(はじ)めてだよな、ジョブは(なん)だ?」


「あの…魔法使(まほうつか)いです」


「…そうか」


店主(てんしゅ)興味(きょうみ)(うしな)ったように(なに)かの作業(さぎょう)(はじ)める。


()やかしだと(おも)われたのかな…』


店主(てんしゅ)()にしながらもカインは店内(てんない)()(まわ)った。()かれている(けん)分厚(ぶあつ)くて(はば)(ひろ)い。()ってみると(けん)(おも)かった。リックのようには(あつか)えそうにない。カインとハロルは武器屋(ぶきや)()た。


無駄足(むだあし)になってしまってすみません」


(べつ)にいいさ、(おれ)魔法(まほう)だけじゃなくて(けん)とか使(つか)えたらと(おも)うし」


ハロルはカインを気遣(きづか)う。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ