表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
107/139

魔導師の試用室

この物語(ものがたり)はフィクションです、実在(じつざい)人物(じんぶつ)団体(だんたい)とは関係(かんけい)ありません

「」で(かこ)まれた箇所(かしょ)(くち)()した言葉(ことば)

『』で(かこ)まれた箇所(かしょ)(こころ)(おも)った言葉(ことば)、になります

 アルダとともに(おく)部屋(へや)(はい)ると試用室(しようしつ)があった。


個人(こじん)(いえ)試用室(しようしつ)があるんだ…いいなぁ」


カインは(つぶや)く。カインの(よこ)でアーレンも感心(かんしん)している。


呪文(じゅもん)詠唱(えいしょう)現象(げんしょう)注意(ちゅうい)して()ていてほしい」


アルダは(たな)から魔導書(まどうしょ)()()りながらカインに(つた)えた。アルダが試用室(しようしつ)(はい)る。


()ずは(なに)(かんが)えずに呪文(じゅもん)詠唱(えいしょう)する」

(われ)(したが)()精霊(せいれい)…」

()魔力(まりょく)(かて)として(あれ)()(あた)えよ、ファイア」


アルダが呪文(じゅもん)詠唱(えいしょう)すると(まと)(ちか)くで()(あらわ)れて()えた。ファイアであろうと(おも)われるが普段(ふだん)のファイアとは(ちが)う。やはり魔法(まほう)想像(そうぞう)大事(だいじ)である。


(つぎ)魔法(まほう)想像(そうぞう)しながら呪文(じゅもん)詠唱(えいしょう)する」

()魔力(まりょく)(かて)として(あれ)()(あた)えよ、ファイア」


アルダが呪文(じゅもん)詠唱(えいしょう)すると()(あらわ)れて(まと)()たった。これは普通(ふつう)のファイアである。


()魔力(まりょく)(かて)として(あれ)()(あた)えよ、ファイア」


アルダが呪文(じゅもん)詠唱(えいしょう)すると(まと)(まる)火檻(ひおり)(かこ)まれた。これはファイア・ケージと()ばれるはずである。呪文(じゅもん)現象(げんしょう)(ちが)う。(さら)普通(ふつう)火檻(ひおり)四角(しかく)い。


()魔力(まりょく)(かて)として(あれ)()(あた)えよ、ファイア」


アルダが呪文(じゅもん)詠唱(えいしょう)すると(まと)(まわ)りを複数(ふくすう)(ちい)さな()()(かこ)んだ。これは()(こと)がない魔法(まほう)である。


魔法(まほう)()わるって、そういう意味(いみ)なんですか」


「こういう意味(いみ)だ」


(おどろ)くカインにアルダは(こた)えた。


 アルダは魔導書(まどうしょ)(たな)(もど)す。


「ファイアは()(あた)える魔法(まほう)…」

威力(いりょく)形状(けいじょう)、どんな()かは魔法使(まほうつか)いの想像(そうぞう)次第(しだい)()わる」

(すべ)ての火魔法(ひまほう)はファイアとして発動(はつどう)できる」

「…というよりも、もともとファイアだ」

有用(ゆうよう)想像(そうぞう)名前(なまえ)呪文(じゅもん)()めて、(べつ)火魔法(ひまほう)として派生(はせい)させる」


アルダは実技(じつぎ)言葉(ことば)()して「魔法(まほう)()わる」の意味(いみ)説明(せつめい)した。


普段(ふだん)から魔法(まほう)(こま)かく変化(へんか)させて、その(とき)状況(じょうきょう)対応(たいおう)しているだろう?」

「その延長(えんちょう)(かんが)えればいい」


アルダは補足(ほそく)する。(たし)かに状況(じょうきょう)(おな)魔法(まほう)(こま)かく()えて使(つか)っていた。


「ちなみに試用室(しようしつ)防御壁(ぼうぎょへき)発動(はつどう)する(とき)(だれ)想像(そうぞう)()()っていない」

「そして現象(げんしょう)単純(たんじゅん)なのに使(つか)われている呪文(じゅもん)複雑(ふくざつ)(なが)い」


つまりアルダの(はなし)魔法(まほう)想像(そうぞう)呪文(じゅもん)簡略化(かんりゃくか)もしているという(こと)である。


(ぼく)もやってみていいですか!」


カインは好奇心(こうきしん)(おさ)えられない。


「もちろんだ」


アルダに許可(きょか)()ってカインは試用室(しようしつ)(はい)った。


(われ)(したが)()精霊(せいれい)…」

()魔力(まりょく)(かて)として(あれ)()(あた)えよ、ファイア」


()ずカインは(なに)(かんが)えずに呪文(じゅもん)詠唱(えいしょう)する。


()魔力(まりょく)(かて)として(あれ)()(あた)えよ、ファイア」

()魔力(まりょく)(かて)として(あれ)()(あた)えよ、ファイア」

()魔力(まりょく)(かて)として(あれ)()(あた)えよ、ファイア」


(つぎ)にカインはアルダを真似(まね)た。そして思案(しあん)する。


()魔力(まりょく)(かて)として(あれ)()(あた)えよ、ファイア」


カインはアルダと(こと)なる()想像(そうぞう)(はじ)めた。カイン独自(どくじ)想像(そうぞう)である。


「それでいい」

大事(だいじ)なのは真似(まね)(こと)じゃなくて、(かんが)えて実践(じっせん)して自分(じぶん)のものにする(こと)だ」


アルダはカインを見守(みまも)った。しばらくして(ふたた)びカインは思案(しあん)する。


(われ)(したが)(みず)精霊(せいれい)…」

()魔力(まりょく)(かて)として(あれ)(みず)(あた)えよ、ウォータ」

()魔力(まりょく)(かて)として(あれ)(みず)(あた)えよ、ウォータ」

()魔力(まりょく)(かて)として(あれ)(みず)(あた)えよ、ウォータ」

()魔力(まりょく)(かて)として(あれ)(みず)(あた)えよ、ウォータ」

()魔力(まりょく)(かて)として(あれ)(みず)(あた)えよ、ウォータ」


水魔法(みずまほう)でカインは同様(どうよう)(こと)(おこな)った。


「そうだ、もちろん火魔法(ひまほう)だけじゃない…いや、水魔法(みずまほう)も?」

()ってくれ、カイン」


「えっ、あっはい」


カインは魔導書(まどうしょ)(ひら)かず腕輪(うでわ)水魔法(みずまほう)使(つか)っている。以前(いぜん)、アルダと()った(とき)には腕輪(うでわ)火魔法(ひまほう)しか使(つか)っていなかった。


水魔法(みずまほう)腕輪(うでわ)なのか?」


「はい」


「もしかして…(みず)精霊(せいれい)にも()った?」


「はい、(まえ)にアルダさんと()った(あと)にウォータンド(こく)(みず)精霊(せいれい)()いました」


(みず)精霊(せいれい)()ったと(はな)すカインを()てアルダは呆然(ぼうぜん)としている。アルダの(うし)ろでアーレンは()まずそうにしていた。


 アルダは(われ)(かえ)って(くち)(ひら)く。


詠唱付与(えいしょうふよ)(ひと)つの魔法道具(まほうどうぐ)()()せるようになる精霊(せいれい)一種類(いっしゅるい)だ」

(おそ)らくカインの腕輪(うでわ)(ふた)つの魔法道具(まほうどうぐ)(ひと)つになっている」

「…貴重(きちょう)(もの)だから大切(たいせつ)にな」


()かりました」『そうか、貴重(きちょう)なんだ…』

嵩張(かさば)らなくて便利(べんり)としか(おも)ってなかった』


アルダに助言(じょげん)されてカインは精霊(せいれい)から与えられた腕輪(うでわ)貴重(きちょう)だと()った。


魔法使(まほうつか)いなら()うまでもない(こと)だが…魔力(まりょく)()れには()()けろよ」

強力(きょうりょく)魔法(まほう)想像(そうぞう)できたとしても(おお)くの魔力(まりょく)必要(ひつよう)とする」

魔物(まもの)との戦闘中(せんとうちゅう)魔力(まりょく)()れで(うご)けなくなるのは危険(きけん)だからな」

魔法(まほう)そのものだけじゃなく、魔法(まほう)使(つか)(かた)想像(そうぞう)しなければいけない」


アルダはカインに注意(ちゅうい)する。


(うご)けなくなるのは(こま)るなぁ、アーレンさんに迷惑(めいわく)をかける』

()()けます」


アーレンのほうをチラリと()てからカインはアルダに(こた)えた。


『でも魔力(まりょく)()れた(こと)ないから…どのくらい使(つか)うと魔力(まりょく)()れるか()かんないな』


(こた)えたがカインにはピンと()ていない。


(わし)(おし)えられる(こと)はこれぐらいだ」

「あとはカインの想像(そうぞう)魔法(まほう)創造(そうぞう)すればいい」


「ありがとうございました」


カインはアルダから魔法(まほう)について(おそ)わった。ここから(さき)はカイン次第(しだい)である。


無理(むり)はするなよ」


「ありがとうございます、でも頑張(がんば)ってみます」


カインとアーレンはアルダの(いえ)(あと)にした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ