表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/2

1

あらすじにも書かれている通り、

亀更新で、息抜き程度の作品です。

過度な期待はしないで下さい。

それじゃどうぞ。


「はぁ…」

俺はため息を着いていた。

よく親戚や家族からため息を吐くと幸運が無くなるよと散々言われて来たが、本当に吐きたくなる。


こうなった経緯を今一度思い出して見よう…。





高校2年の夏休み前、俺は幼馴染から強制的にあるものを渡された。

最近のVRゲームで話題のゲーム。

『Another・World5・Online』

という昔から親しまれているゲームだ。

今作で名前の通り5作目となっている。


普通のVRMMORPGにある職業は勿論のこと、過去作の職業や、今作オリジナルのジョブまであるという。


自分も何作か買ったことはあるのだが、

まず、値段が高くて安くて1万程だ。

ただこれは過去作の話で、今作は1万5000程もかかる。それとVRソフトは5万。


自分としては高い買い物と思うのだが、

近くの友人達は皆ホイホイ買っている。

自分も勢いでVRハードだけ買ったのだが、そのまま押し入れにしまっている。


自分も一応『Another・World5・Online』のβ版をやったことがあるが、職業が冒険者しかなく、最初で萎えてしまったのは事実だ。

相当作り込まれていてそれでいてグラつかない、スッキリとした環境だ。武器はβ版ということでどれでも扱うことが出来て1週間くらいだが充実出来た…と思う。


早速スタートと、行きたいところだが幼馴染のありがたい助言を貰ったのでそれも活用してキャラメイクしたいと思う。


あ、構ってくれなかったからふて寝してる幼馴染を起こさないと。

布団が何故か汚れるんだよなぁ…本当勘弁して…?


さて、寝坊助の幼馴染を起こして、早速始めようか。起きなかったら別に良いか…。

夕飯が増えるだけだし。

んじゃ、VR世界へLet's go!


…さて、キャラメイクにきたのだが、

βとは違い、完全に職業がランダムとの事がwikiで書かれている。

ここでレア職業を来れば当たりらしいが、

普通に基本クラスもある。

戦士、魔術師、盗賊、僧侶、召喚士、あとはβでもあった冒険者だ。これらは、あくまでソシャゲ基準で言うならばRにすぎない。

レア職業は勿論SR相当だ。


この中から選べば専用のスキルと呼べるものを3個くらい貰えて、さらにスキルを選び放題らしい。改めて、Wikiって凄いってわかる。一応レア職業にも専用スキルはあるらしい。

専用スキルの他にも汎用スキルなどを使い、キャラメイク時点で6個つけれると書かれていた。

スキルはレベルを上げると進化できるらしい。


だが、自分としてはやっぱりランダムでレア職業を当てたいという気持ちになった。


意を決して、「ランダム」と言うと

凄まじい回転でなんだかよくわからないジョブが出てきた。

出てきたのは【占い師】。

wikiにも書いてなくよくわからない職業だったが、その説明欄を読み込むと

【MPとタロットを消費で発動し基本的に正位置で良い効果が、逆位置で即死以外の悪い効果が現れる。

①タロットにモンスターを取り込むことができる。

②タロットをコストにしてそのモンスターを召喚できる。

③そのモンスター独自の特性をカードに追加で付与できる。

④そのモンスターを削除することで新たなモンスターを取り込めるようになる。

⑤パーティメンバー扱いにはならないが、そのモンスターは取り込んだ時点で基本的に強くはならない。】

と書かれている。


これに関してもうちょい探りたいが幼馴染との待ち合わせの約束もあるのでさっさとスキルを取得する。

レア職業は確か2個くらい専用スキルが取れるらしい。

早速探して見よう。


スキルはこんな感じ。


《カード効果敵付与》

《手札入れ替え》

《鑑定》

《料理》


料理については完全に趣味だが、あとはバランスの良い構成だと思う。


《悪カード敵付与》は

「戦闘中に逆位置になった場合、何割かの確率でその悪い効果を敵に付与できる。レベルを上げると敵に付与する成功の確率がどんどん高まっていく。」と書かれている。

《手札入れ替え》は

入れ替えが専門のスキルで、進化するとちょいちょい新しくスキルが追加されるようだ。

《鑑定》は

『Another・World5・Online』の必須とも言えるスキルで、無いと縛りプレイと呼ばれると聞く。

《料理》については…

他人にも食べさせれる数十秒で効果が切れないバフとでも良いだろう。


あと、名前は…ディールでいいかな。

さて、次はステータスだ。

基本は全て3D6×2で決めるようで、

レア職業は指定した一部のステータスを4D6×2で増やせると聞く。

逆に一部を2D6×2にするが。

その結果がこれだ。


HP 24

MP 34

攻撃 28

防御 20

速度 24

器用さ 24

知恵 28

重さ 22

運 16



MPを4D6×2に。

運を2D6×2に。

…何故ダイス式なのかは不明だが。


外見も少し変えて、髪も少し変えた。少しのイメチェンだな。

さて、すべての工程が終わった。

それじゃ、行こうか。

やり残しもない。


…あっ!種族のこと忘れてた!

変えないと…。

じゃ、最後の種族変更だ。

人間か、もしくはランダムで決めるが、人間は平均と呼べる存在で、後の種族はWikiで調べたところ、エルフと魔族あとそのほかにも種族はあるらしい。

因みに『Another・World5・Online』の世界は基本的に種族差別は無いと

書かれているから気にせずに冒険できる。

じゃあ此方もランダムで行ってみる。


…ダークエルフか。外見的には黒白目で、全身が至極色。中々好みだ。

近接攻撃と中距離の魔法が得意な種族で、幾らかは補正が付く。


あとはもう大丈夫。さて、幼馴染も待ってると思うし行くか。





誤字・誤植修正しました。ほかにもあったらお願いします。

追記:強すぎる効果をナーフして設定周りを変えました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ