組曲「生徒会」
舞台は、この国のどこかにある、庚午市立風学園高等学校。
主な登場人物は、日立会長を筆頭とする生徒会役員九人と、月島顧問。
これは、そんな十人と、その周囲で巻き起こる賑やかな出来事を綴った物語。
主な登場人物は、日立会長を筆頭とする生徒会役員九人と、月島顧問。
これは、そんな十人と、その周囲で巻き起こる賑やかな出来事を綴った物語。
序奏(イントロダクション)
#000「学校紹介」
2017/04/01 12:00
(改)
第一楽章 私怨の狂詩曲(ラプソディー)
#001「お呼び出し」
2017/04/03 12:00
#002「匿名で」
2017/04/09 12:00
#003「お逃げなさい」
2017/04/11 12:00
#004「真相は」
2017/04/15 12:00
#005「変わり身」
2017/04/17 12:00
#006「賑やかに」
2017/04/19 12:00
第二楽章 疑惑の小夜曲(セレナーデ)
#007「差し金」
2017/04/23 12:00
#008「金曜日」
2017/04/25 12:00
#009「クインテット」
2017/04/29 12:00
(改)
#010「はなして」
2017/05/01 12:00
第三楽章 比較の輪舞曲(ロンド)
#011「学問と進む」
2017/05/02 12:00
#012「進まぬ学問」
2017/05/03 12:00
#013「解放感」
2017/05/04 12:00
#014「みんなで歌おう」
2017/05/05 12:00
#015「双子と兄妹」
2017/05/06 12:00
第四楽章 烈火の諧謔曲(スケルツォ)
#016「店内ソング」
2017/05/08 12:00
#017「独占欲」
2017/05/09 12:00
#018「愛想と北叟」
2017/05/10 12:00
#019「不法占拠」
2017/05/11 12:00
第五楽章 優柔不断の協奏曲(コンチェルト)
#020「週間と習慣」
2017/05/20 12:00
#021「東奔西走」
2017/05/21 12:00
#022「共有地の悲劇」
2017/05/22 12:00
#023「和洋折衷」
2017/05/23 12:00
第六楽章 矜持の遁走曲(フーガ)
#024「丁字路」
2017/05/24 12:00
#025「意地と甘え」
2017/05/24 12:00
#026「野良と飼い」
2017/05/24 12:00
#027「赤面と咳払い」
2017/05/24 12:00
間奏(インテルメッゾ)
#028「実効支配」
2017/05/25 12:00
第七楽章 思慕の夢想曲(トロイメライ)
#029「兎を追って」
2017/05/26 12:00
#030「猫無しのニヤリ」
2017/05/26 12:00
#031「偽海亀のスープ」
2017/05/26 12:00
#032「おかしな茶会」
2017/05/27 12:00
#033「いかさま裁判」
2017/05/27 12:00
#034「スペードの騎士」
2017/05/27 12:00
#035「セイウチと大工」
2017/05/27 12:00
小曲(メヌエット)
#036「バラエティーパック」
2017/05/28 12:00
第八楽章 追憶の輪舞曲(ワルツ)
#037「冬来たりなば」
2017/05/28 12:00
#038「冬期講習期間」
2017/05/28 12:00
#039「年が明けて」
2017/05/28 12:00
第九楽章 焦燥の鎮魂曲(レクイエム)
#040「空の旅」
2017/05/29 12:00
#041「ユウカイ」
2017/05/29 12:00
#042「ダカーポ」
2017/05/29 12:00
第十楽章 親愛の譚詩曲(バラード)
#043「二月十四日」
2017/05/30 12:00
#044「父と娘」
2017/05/30 12:00
#045「幸せ探し」
2017/05/30 12:00
終曲(フィナーレ)
#046「それから十二年」
2017/05/31 12:00