1/3
鈴木土下座衛門のお話
6年4組 村井 俊彰
僕の学校には七不思議があります。
その中でも鈴木土下座衛門はよく見れるので、大人気です。
鈴木土下座衛門は図工室にいます。大体金曜日の午後4時から午後5時までの間にいます。
鈴木土下座衛門はおしゃれなので、よく服が変わります。でも背中に白い線があるので分かりやすいです。
鈴木土下座衛門を見るために掃除当番になったり、友達を連れてくる子もいます。でも、居残ると危ないので、みんな図工の時間は頑張ります。
図工室の壁に蝉みたいにくっついているのが鈴木土下座衛門です。この前は黒い服を着ていました。でもやっぱり背中に白い線があったので、鈴木土下座衛門です。
放っておくと頭を壁にぶつけるので、みんな鈴木土下座衛門を放っておきます。
ごんごんぶつけるのが、ぐりぐりになったら危ないので「もういいよ」と言います。
すると鈴木土下座衛門は居なくなります。また来週です。
たまに「もういいよ」と言わない人がいます。すると鈴木土下座衛門が出てこないのでよく分かります。
でも、大体次の週にはまた居ます。
担任 加藤 周平