表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
人造乙女の決闘遊戯 ~グランギニョール戦闘人形奇譚~  作者: 九十九清輔
第二十一章 諸行無常
132/290

第一三一話 歓喜

・前回までのあらすじ

『錬金術師』である母親の才能を受け継いだイザベラは『錬成技師』の青年・マルセルと出会う。マルセルはイザベラの母親に『錬金術に纏わるサンプル』の共同解析を依頼、共に作業にあたる傍ら、イザベラの相談事にも乗り、適切なアドバイスを行ったりもする。イザベラはマルセルの薦めに心を動かされ、更に『錬成科学』へと傾倒してゆくのだった。

 進むべき道が拓けたと、イザベラは思った。

 私には才能があるのだと、そう信じられた。

 尊敬する母親に導かれ、頼りになるマルセルに励まされ。

 イザベラは自分が進むべき道へ、踏み出す事を決めたのだった。


「イザベラ、あなた本当に『錬成機関院付属学習院』に入学したいの?」


 母親のゾエは、イザベラを問い質す。

 イザベラは力強く頷いた。


「ええ……私ね、自分が何をやりたいのか、ようやく解ったの。ママから学んだ『錬金術』に加えて『錬成科学』も学びたい。もっと色々な事を知りたい。自分に何が出来るのか知りたいの」


 その言葉に嘘は無かった。

 私に『才能』があるのなら、それを活かすべきだと思った。

 母から学んだ『錬金術』に加えて『錬成科学』も学びたい。

 そして母の様に、皆の役に立つ人間になりたい。

 知識と技術を以て、皆に必要とされる者を目指したい。


 母親・ゾエは、イザベラの望みを聞き入れた。

 ガラリア・イーサの『錬成機関院付属学習院』へ入学する事を認めたのだ。

 だけど、最後までイザベラの事を心配していた。

 当然だろう、今までずっと共に暮らして来た一人娘だ。

 それが単身、都会で一人暮らしを始めるというのだから、心配にならないわけが無い。

 それでも母親は、笑顔でイザベラの旅立ちを祝福してくれた。

 

 ◆ ◇ ◆ ◇


 駅のホームでイザベラを見送るのは、母親と屋敷の使用人達、そしてマルセルだった。

 母親・ゾエは、蒸気機関車へ乗り込む娘に優しく微笑み掛ける。

 しかしその微笑みは何処か切なげで――寂しさを押し殺しているのだろう。


「イザベラ、身体に気をつけてね?」

 

「うん、大丈夫。手紙を書くから安心して、ママ!」


 母親の気持ちを察してイザベラは、敢えて闊達な風を装う。

 敢えてだった、本当はイザベラも寂しかった。

 でもここで寂しがっては、母親を心配させると思った。

 明るい笑顔を見せれば、きっと安心して貰えると思ったのだ。


「――キミはきっと一流の『錬成技師』になれるよ、イザベラ」


 そう言ったのは、母親の傍らに立つマルセルだった。

 澄み切ったグレーの瞳が、真っ直ぐにイザベラを見つめていた。

 子供の様に純粋な瞳だ。


「うん! 私には『才能』があるんだもの、ね? マルセル」


 イザベラはその瞳を見つめ返し、胸を張って答える。

 それから軽くウインクしてみせた。

 マルセルは穏やかに微笑み、眼を細めた。


 やがて発車の時刻を告げる汽笛が、高らかに響く。

 そのままゆっくりと、イザベラを乗せた汽車が走り出した。


「それじゃあね、ママ! マルセル! 私、行って来るね!」


 イザベラは窓から身を乗り出し、母親とマルセルに手を振った。

 母親とマルセルの姿が遠く見え無くなるまで、手を振り続けた。

 

 ◆ ◇ ◆ ◇


 全く新しい環境での一人暮らしではあったが、イザベラはすぐに順応した。

 明るく朗らかな性格だった事に加え、明確なビジョンを思い描いていた為だ。

 己が『才能』を活かし、母親と同じく皆に求められる存在となりたい。


 『錬成機関院付属学習院』に入学してすぐ、イザベラは頭角を現し始めた。

 母親から学んだ『錬金術』と、新たに学び始めた『錬成科学』には類似点が多く、また『錬金術』を学ぶ中で身についた知識と技術は、同年代の学生達とは比較にならないほどの高みへ達していた為だ。

 マルセルとの交流も『錬成科学』の理解を深める一助となっていたのだろう。


 入学して半年も過ぎた頃、イザベラは教員達の推薦を受け『一般錬成科学』から『高等錬成科学』を学ぶコースへと、飛び級で編入された。

 かなり特殊な措置ではあったものの、それは問題無く受理される。

 母親・ゾエの功績が関係していたのかも知れない。

 しかしイザベラの能力が抜きん出ていた事も事実だ。

 いずれにしてもイザベラは、充実した学習院生活を送っていた。


 自信と信念を持って『高等錬成科学』に取り組み、新たな知識と技術を習得する。

 学ぶ事が楽しく、技術を高める事が喜びに繋がっていた。

 そして折に触れては『ジブロール自治区』で暮らす母親に宛て、手紙を書いた。


『ママ、元気に過ごしていますか? 私はとても元気です。寮の暮らしにも慣れ、毎日が充実しています。先日は友達と一緒に『イーサ』の大劇場へ、観劇に行ったりもしました。もちろん学習院での勉学も疎かにはしていません、安心してね。私もママみたいな『錬金術師』を目指しているので、新しい知識と技術を懸命に、楽しみながら学んでいます。こんなにも恵まれた環境を与えてくれてありがとう、ママ――』


 日々の幸せな生活と、感謝の気持ちを母親に伝えた。

 充実した学院生活は、全て母のおかげだと思っている。

 幾ら感謝してもし足りないほどだった。


 それと同時に――本当はマルセルにも手紙を出したかった。

 私に『才能』があると、そう教えてくれたのはマルセルだった。

 マルセルが私の背中を押してくれたのだ。

 イザベラはそう考えていた。

 だから、マルセルにも感謝を伝えたかった。


 ……でも出来なかった。

 仲良くして貰ったのに、『錬成科学』について教わったのに。

 色々と相談事にも乗って貰ったのに。

 それでも、どうしても、手紙を出す事が出来なかった。

 それは言葉にし難い感情だった。

 強いて言うなら、恥ずかしかったのだ。


 イザベラにとってのマルセルは、話しやすい人物で――きっと兄の様な存在だった。

 だから気兼ね無く話し掛ける事が出来た、どんな事でも相談出来た。

 兄の様な人だったから。

 ――だけど、本当は違った。


 離れてみて、初めて気づいたのだ。

 母親に感じる思慕と、マルセルに感じる思慕は、また別の感情なのだと。

 マルセルに対する想いは、恐らく兄に対する感情では無かったのだろう。

 ただ、それがどういう感情なのか。

 母親と二人で生活していたイザベラには、どうしても解らなかった。 


 ◆ ◇ ◆ ◇


 瞬く間に一年が過ぎ、イザベラは十八歳になった。

 勉学に励みつつ友人達との交流も広げた、充実の一年だった。

 そして『グランマリー聖誕祭』前の『長期休暇』が近づいた頃。

 珍しく母親の方から手紙が届いた。


『イザベラへ。元気に過ごしていますか? そろそろ長期休暇の時期ですが、帰省する予定はありますか? 実はイザベラに話しておきたい事があります。それに、あなたの顔も見たいのです。どうでしょう、一度帰って来ませんか?』


 その手紙にイザベラは、くすぐったい様な喜びを覚えた。

 久しぶりに逢いたいという手紙なのだ、心配してくれていたのだろう。

 もちろん帰省する、私もママの顔が見たいと手紙にしたため、返信した。

 

 ◆ ◇ ◆ ◇


 空は生憎の曇天模様だった。

 山の稜線は白々と滲み、その白さはなだらかな斜面の中腹にまで広がっていた。

 吐く息もまた白く、頬を撫でる風は冷たく研ぎ澄まされて感じられた。

 通りに連なる建物の窓は、室内との寒暖差で白く曇っている。

 久しぶりの『ジブロール自治区』には、粉雪が舞っていた。


「おかえりなさい、イザベラ」


 迎えの駆動車を降りたイザベラに、母親のゾエはそう言って微笑み掛けた。

 一年ぶりに逢う母は何も変わっておらず――むしろ以前にも増して、美しくなっているとさえ感じた。

 イザベラは母親に抱きつき、ただいまと言って応じる。

 母親の後ろに並ぶのは屋敷の使用人達と、そしてスーツ姿のマルセルだった。

 マルセルも一年前と変わらぬ穏やかな笑みを浮かべて言った。


「おかえり、イザベラ」


 屋敷に帰ったイザベラは荷物を自室へ運び、そのままリビングへ向かった。

 リビングでは母とマルセルが、熱いお茶とお茶受けの菓子を用意して待っていた。

 イザベラは二人と向かい合う形で、テーブルに着く。

 そして二人に乞われるがまま、イーサでの暮らしや学習院での生活について話した。


 学習院では学ぶ事が多く刺激に溢れている、私と同様に『錬成技師』を目指す友人も出来た、たまの休みには街へ出て演劇や食事を楽しむ事もある、寮は質素だけれど部屋が広くて居心地が良い……


 一頻り自身の事を語ったイザベラは、微笑みながら母に言った。


「私ばっかり話してるから、今度はママの話が聞きたい。ほら、マルセルから頼まれていた『サンプルの解析』作業っていうのは進んだの? マルセルがここにいるって事は、その話も聞かせて貰えるんだよね? 私も未来の『錬金術師』で『錬成技師』なんだし」


 母親はその言葉を聞いて後、ふと視線を手元のカップに落す。

 そっと唇を湿らせる様、お茶を口にする。

 その様子は何処か奇妙で、何かを言い澱んでいる様にも思えた。

 ――が、母親のゾエは顔を上げると、おもむろに口を開いた。


「あのね、イザベラ。ママは……イザベラに伝えておきたい事があるの」


「うん、何でも言って?」


 母親のゾエはヘーゼルカラーの瞳で、娘のイザベラを真っ直ぐに見つめる。

 そして言った。


「私ね、マルセルと――再婚しようと思う」

・ゾエ=イザベラの母親。偉大な錬金術師。

・イザベラ=偉大な錬金術師の娘。後のベネックス所長。

・マルセル=錬成技師の青年。後の天才錬成技師。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ