わからない
これは全部、実話だ。
時々増えるかもしれないし、減るかもしれない。グダグダだ。先に言っとくけど、いくつか行数空いてたら、もう違う時系列の違う話だと思っといて。面倒で短編にしてるだけだから。
自分はいったい何なんだろう。
よく、そう思う。
俺は今、高校生だ。見た目は中の下から下の中くらい。同じ髪型のやつは5人に1人くらいはいる。友達も少ないし、口数も少ない。本を読むのが好きだ。それが文庫でも単行本でもネット小説だろうと大好きだ。クラスでは地味な方で、多分(といってもほぼ確定だけど)運動はクラス1できない。もちろん男女混合で。
中学ではブラスをやってたりする。黒歴史の数々が恥ずかしい。重要な役をもらってはいたけれど、それが不似合いだったとわかってる。ちょうど、3年から2年に役職交代が行われる、ちょっと前の時期に目立った行動を取ってしまっただけだ。それと、普段大人しいから、逆に頼り甲斐のあるしっかりした奴に見えたのかもしれない。とにかく、直接のパートの先輩とパート仲間と俺が本当に好きだと思っていた友達以外は、みんな見てくれに騙された。と、個人的に俺は思ってる。見た目が真面目だからって、中身が真面目とは限らないのに。俺よりその役がふさわしい奴はたくさんいたし、事実、俺は役割持ちとしても先輩としても失格だったと思う。
先輩大好きっ子だった俺は、一つ上の先輩が卒部するまで幸せだった。先輩が卒部してからは、大変だったけど。何度やめようと思ったことか。後輩ウザい!っていうのもあったし、なんでお前ら毎回小テストに引っかかって再テストになるの?どんだけ頭悪いのってのもあったし、曲が吹けない、先生が怒って怖い、何で2年にもなって4分音符を間違えるっていうのもあった。めっちゃ深い悩みを持ってる奴や、不登校で土日とか学校がない日だけ部活に来る奴もいた。先生が見てくれる日とかはさすがに来てたけど。
まあ、そこらへんはもういい。そんなこんなで、俺が強く思うようになったのは、責任ある立場なんかじゃなくてただの平とか下っ端でいい、そこから、その位置から動きたくないってことだ。なんせ、黒歴史が嫌すぎた。いまだに笑い話としてですら、高校の友達に話せなていないほどだしな。
おっと、話がすっかりそれてしまった。つい、話せない昔話を打ち明けるのが楽しくなって、気が楽になった。本題に戻る。
まあ、過去を振り返ってみても、俺が全くさえない奴だってことがわかっただろう。現在、弟にデブと言われてめっちゃショックを受けている。デブ?自覚してる。最近、ぽちゃっとしてきたなあとか実は思ってた。どうにかしたいけど、甘いものが好きで、つい食べてしまう。そんで自己嫌悪。もういやだってなって、結局また食べる。大いなる悪循環。肉体的にも精神的にも負の連鎖でおかしくなりそう。やめたいなあ。
季節柄、バレンタインが過ぎた頃だ。家とかにチョコ製品がたくさんある。母さんがチョコ好きなら、なおさらだ。今回、おかし作りに挑戦してみた。似合わないのはわかってるんだけど、昔母さんがクッキー作ってたのみてたし、手伝いが楽しかったの覚えてるから。結果はまあまあで、うん、チョコかけたら普通になった。宿題放置したから、朝メッチャ大変だったけど。結局、間に合わなかったし。男子の間でもお菓子作りが流行ってくれたら、俺も学校に持ってって、もっとたくさんの人に食わせれるのに。味うんぬんは置いといて、大量に作ったから、食いきるのに時間がかかる。家にある分を強制的に減らせば、目について食べなくて済むのに。
実は痩せるのに、ダイエットとかしてみたい。けど、家族に見られるのは恥ずかしい。もう開き直って、おデブ、いやギリギリぽっちゃりのままで、いいんじゃないかとか思う。妥協して、だけど。だって実行に移すやる気が起きない。なんか朝から足(右の爪先あたり)微妙に痛いし。動きたくない。今日だって、授業で体育あったけど、バレーだったけど、全然出来なかったし。思いっきり足引っ張りまくってたし。もう心の底からインドアってゆうか、一生面倒見てあげるから一生部屋にこもっててとか言われたら、引き受けてもいいかなって最近考えるくらいだ。まあ、そんなこと俺に思う奴なんて1万分の一の確率ですらいないだろうけど。じゃなくて。そうじゃなかった。とにかくそんなことを考えるくらい、動くのが面倒くさい。だから運動は苦手だし、他の人よりも、のろい。今日は珍しく、コートの前側の真ん中にいたとき頑張ってボールに触ったけど、なんか見当違いの方向にすっ飛ばしたり、触れなかったり。うん。邪魔だなあと自分でも思ったよ。ちなみにその試合が終わった後に、友達に邪魔だったと言われました。自覚してたけど、言われた瞬間はちょっとムカついて傷ついた。納得はするんだけどさ。仕方ないんだけどさ。でも、言われてムッとすることがあるんだよ、俺でも。試合に出なくていい補欠になりたい。交代とかしなくていいからさあ。だって、それだったら周りも自分も嫌な思いしなくて済むじゃんか。平和的に解決。これでいいだろ。
運動ができる奴に憧れることとかもあんまりないし。いや、嘘。羨ましく思うことはあっても、自分とは違う種類の人間なんだって考えてるだけって言った方が正しいか。だって、自分が仮に今から練習してスポーツを極めようとしても、あの人たちと同じようには絶対なれそうにもないってことくらい、わかるから。
だれか変人の治し方を教えてくれる人いないかな。別に人間が嫌いってゆうわけじゃないんだけど、友達が少ない。ってゆうか人付き合いのやり方がわからないというか、面倒だというか、ぼっちスキルが高いというか。うん、まとめると寂しい。クラスで休み時間に相手してくれる人もいるんだけど、まあ俺がいなくなっても困ることなんてないだろうって考えてる。小学校1年生のときから、休み時間は本読んでた。保育園でも時々、読んでた気がする。ちっちゃい時はそれで平気だったんだけど、中学校入って友達ができたら変わったらしい。身なりが気になり始めて、だんだんオシャレにも(っていっても私服とアクセサリーくらいだけど)興味を持ち始めて、母さんと姉の買い物最低2時間コースも耐えられるようになった。ちなみに、そん時はただの物持ちだった。とにかくそこらへんから周りが気になり始めた。今、振り返るとバカだと思う。人を気にしないんだったら、どんなによかったか。
小心者で内弁慶な俺は、社交的な人に憧れてても、理想の自分になれないことにショックを受けるしかない。変われない。憧れれば憧れるだけ、変われない自分に呪いみたいに跳ね返ってくる。高校のゆるい退屈な毎日の代わりに、中学校の時の必死さを失ってる。少なくとも後者は本性を出せる友達がいた。残念ながら、疎遠になってるけど。時々、高校の友達にも嫉妬する。ものをはっきり言える奴だ。俺とは性格が全然違う。本人は可愛げないって言ってるけど、そのはっきり言える性格は俺も欲しい。諦めてるけどね。まあ、俺はモブだから。常にその他大勢の一人でありたいと願ってる。だって、目立ちたいと思ったら、まず話ができなきゃダメだ。会話を成立させるためには、コツもいるけど、話題が必要だ。それがない。毎日の生活はほとんど変わらないから、特別おもしろいことも楽しいこともない。変わったことなんて1週間に1回起こるか起こらないかくらいだ。したがってきっかけが作れない。
それどころかドジばっか踏んでる。今日だって、久しぶりに家族と外食したら、羽目を外してしまったらしい。調子に乗って結構食べてたら、お腹痛くなった。恥ずかしい。まあお手洗い行ったら治ったんだけど。お店自体は良かったんだけど、自分のせいでマイナスかよ。まあ、俺以外気にしてなかったし、最終的にデザート食って美味かったし別にいいけど。
食い物関係っていえば、学校に調理実習ってあるじゃん。入学式とか始業式終わってさ、この前部活でさ1年勧誘のために調理実習あったんだよ。そこで俺の班だけ2人だったんだけど、片割れがもう動かない、動かない。ちなみにお菓子作りだったんだけど、あ、カップケーキね。もうグダグダでグダグダで。軽量に使ったカップとかボール洗わないくらいだったら、まあ、俺が勝手にやってると思えばよかったんだけど。そいつ、お菓子を作る工程にはしっかりやってんのに、準備と片付けはやらねえみたいな?ふざけんなっての。特に信じられねえのが、あいつ、俺が使用済みのボールとか包丁とか洗ってんのに、宿題やり始めてんだよ。しかもたいして急ぐ必要ないやつ。しかも俺が拭いた作業台の上で。洗ったやつも、拭くとか一切しねえの。女のくせにとか思ったら、あいつ以外の女の人全員に失礼だけど、家で飯食った後の片付けとか手伝わねえわけ?あ、今更だけど、片割れは女ね。察しない系の女。2人しかいねえのに、自分のやりたいことしかやらねえ、神経図太い察しない女。マジありねえ。俺が怒ってんのに全然気づかねえんだよ。で、宿題やる時に持ち出してきたイスをさ、ご丁寧に俺の分も出してきたんだけどさ、それ片付けないで帰っちゃったんだよねえ。あ、そのイス、俺使ってないから。誰が使うかって感じにしかならねえよな。作ったカップケーキも外側焦げてるし。温度とか時間、レシピに書いてあるのになんで間違えるかわかんねえわ。間違ってもドジっ子とかゆうキャラじゃねえよ?ただウザい。顔と名前知ってるくらいの(っていっても部活入って最低1年はすぎてるからそれなりだけど)他人だわ。カップケーキ自体はそこそこ美味しかったけど、そいつのせいでイライラするし、もう、そいつと一緒に作った物なんか食いたくなくなる。食い物に罪はないけど、気持ちは別だよ。1人でやりてえって切実に思った。その方が効率も上がるし、俺も幸せだ。
なんかさ、最近失敗ばっかだ。まあお手伝いとか中途半端にしかやらなかったからなんだけど、そのせいで朝怒られたし。最悪。
怒られるといえば、最近物忘れが激しい人が身近にいて、面倒だなって思う。大学希望が県外なのも、いったんその人と距離を置いたいいかなってちょっと思っちまったからだ。あまりに最近、面倒に思うことが多いからちょっと嫌いになりかけてる。まだ苦手って段階なのが喜ぶべきなのか悲しむべきなのか。今日、気づいたんだけど、ちっさい時からその人に世話してもらってたから、その人に対する気持ちは親に対する反抗期と似たようもんだと思っていたんだけど、じゃっかん違うらしい。ただ完全には嫌いたくないから、でも今のままだったら確実に嫌うだろうなって予想はつく(なんせ、大学にしろ予備校にしろ高校行ってる時よりも自由時間は増える)から一度距離を置いて、溜まったイライラをリセットしたいだけで。なまじ、俺の怒り方って一度切れたら2、3週間根に持ってそこからは無関心になるっていうのだし。家族と仲良いままでいたいから、ちょっとねぇ。俺が頭冷やしてこればいいやってね。
って、そう思ってた時期もあったんだよ。いや、もう無理。マジで無理。ボケてるとしても、っていうかボケてる分差し引いても気持ち悪い。より悪いのが(事態を悪化させてるのが)あの声だよ。何なの一体?俺らもう保育園児じゃないんですけど。猫なで声出すか普通?高校生相手に、あたかも3、4才の子を褒める感じの声出してどーすんだよ。こっちの年齢、考えろや。馬鹿にされてるとしか思えねえんだよ。聞かされるたびに胸糞悪くなる。晩ご飯の片付け手伝って出てくるのがそれってどーゆうこと。しかも無意識にこっちが下って思ってるし。そりゃ年齢の問題もあると思うけど、だからって「目下」って思われるのはちょっとねえ。嫌いな相手にそう思われることほど屈辱的なことないよね。たまに目上を敬えとか言われるけどさ、そーいう恩を感じる間も無く、いちいち人のカンに触ること言い出すもんだから、ねえ。別に俺もそーいうの知らないわけじゃないけどさ。無理。実際に世話になってようが何だろうが無理。台所でグチグチ、どーでもいいことで癇癪起こす、耳が遠いんだか知らないけどいつも声の音量デカくて怒鳴り気味、いつもあーしろこーしろ命令口調、人の本気の注意に相槌打って聞いたふり、こっちの話に聞く耳持たずに同じことを1日に何度も聞く。どこに尊敬できる要素があるって言うんだよ。自分の行動振り返ってみろよ。お前が忘れても俺は忘れてねえんだよ。なあ?人の行動に口出すんじゃねえよ。受験のストレスとか目じゃないんだよ。お前だよ。風呂とか準備してくれるのはありがたいけど、それを恩に着せてすぐ入れって強制するのは押し付けじゃねえのかよ。風呂くらい好きな時間に入らせろよ。疲れて帰ってくるかもって気遣うんだったら、最後までやりとげろよ。結局人を不愉快にしてんだろ。むしろ嫌がらせだろ。全然疲れてなかったけど、お前のせいで逆に気が高ぶって、かえってないほうがマシだったわ。今日、全然寒くなかったし。もうマジで俺に関わるな。特に飯時にオカズを俺に勧めてくるのやめろ。ウザいんだよ。もうすでに食ってるのに何で言うんだよ。意味わからねえ。あのクソ野郎とでも言いたくなる。そのせいで毎回飯が不味くなる。好きなものでも食べたくなくなるというね。ここ半年ぐらいのストレス、8割そいつだし。もういい加減にしてほしい。最近、本当にそいつと縁切りたい。ってかそーゆう妄想してる。周りが面倒になりそうだけど。本当、どーにかなんないかな。1ヶ月くらいどっか行っててくれればいいのに。その間羽伸ばしたい。いないだけで心理的にずいぶんらくになりそう。あの声聞くだけで反射的にイラっとくる。そう思いながら日々過ごしてた。
大学は実家から出た。もうそろそろ1月が経つ。友達はいるけど親友はいない。これから4年間このままだとヤバイ気がする。大学とか特に、卒業したら会う機会なんてなかなかなくなるだろうし、別れたら一生会わないのとかは寂しい。けど、もう友達のグループはできてるから今更友達増やそうなんて、結構無理ゲー。人に好かれる要素欠片もない自分にどうやって作れっていうんだよ。ネガティヴポジティブでいうと俺は断然ネガティヴな方だし(そんなこと断言する自分も情けないけども)多分基本的に感情もあんまり動いていないというか、自覚が出にくい。感情を名前をつけずに薄っすらと感じるままにしているっていう言い方もできるけどね。話し上手な人に比べたら、きっと、ずっと振れ幅が小さい。ある意味では便利だけど、対人関係では不便なことが多い。だって喋ろうと思えば話題が必要だ。話題を作るには自分が感じたことを話さなくちゃいけない。なんでもいい。腹が立ったこと、怖かったこと、面白かったこと、楽しかったこと、恥ずかしかったこと。それらが希薄なだけで、思い入れが少なかっただけで話題は萎む。相槌も打てなくて言葉が単調になる。結果、会話に苦手意識が生まれ、自分に嫌気がさし、人とのコミニュケーションのうまい取り方がわからなくなる。それが続くと、いくら能天気に構えていたって、だんだん自分が嫌いになっていって、人との会話に緊張して、話の輪にも入れなくなっていく。割と最悪な悪循環だと思う。切実にコミュ力が必要だと思う。コミュ力のある馬鹿は世間でもなんとかなるが、コミュ力のない平凡は世間に受け入れられない。被害妄想でも、そう思っちゃうんだから仕方ない。
そんなことないっていう奴もいるだろうから、ひとつ例をあげてみる。っていっても俺のただの愚痴だけどな。この前バイトの面接を受けた。電話で失敗し、(バイトの担当さんに「聞いてますか?」って言われたり、相手方が切ろうとしているところを遮った)面接では挙動不振ぶりを見せ(個人経営の居酒屋だったんだが、暑いだろうって好意で出してくれたデザートに手振りつきでワタワタした後、担当者の人とデザートを思い切り見比べた。緊急事態に弱そうな印象だよな、これ。一つ言い訳をさせてもらえば、こっちは面接だと思ってるのに(=担当者>>>自分ってイメージだった)そんなことしてくれるって誰が思うよ………しかも初めてのバイトの面接でだぞ?ネットで調べたりしただけだったんだから、予測できねえよ)、さらに特技はって聞かれたのに趣味を答え、担当者たちの話に「はい!」と笑顔でしか答えられず、喋ろうとしたら担当者の片方(2人いた)も喋ろうとしていたのを結果的に遮ってしまったり、話題を振ってくれてもマイナスイメージのことしか答えられなかったり(なんでこの大学に来たの?→点数が志望校にちょっと足りなかったから、なんでこのバイト?→4年続けられると思ったから。などなど。具体性に欠けたり、正直に言ったらアウトな回答ばっかりだった)、帰りどきがわからなくて、何度もありがとうございましたとすみませんとお願いします連発しながら帰って行ったり(ウザい通り越して呆れられてたんじゃないか?)いろいろとやらかしたんだけど。うん、あそこまで死にたくなるくらいの恥をかいたの本当に久しぶりだったよ。で、まあ落ちるわな。客観的に見るまでもなく、店出た直後に落ちたって思ったよ。むしろ受からせたら、その店の見る目がなさすぎるか、よっぽどバイト欲しいかだよ。そのどっちでもなさげだったし、実際落ちたしね。
で、ですね。そこまでやらかしたのは、緊張していたのに加え、失敗につぐ失敗で焦っていたのもあるけど、一番は俺が基本的にコミュ力がないってことだ。じゃなきゃあそこまではトンチンカンなことをやらかさなかった気がする。予想だけどね。少なくとも聞かれたことには、ある程度まともに答えられたんじゃないかと思う。
ああ、やっちまった。久しぶりにスゴイ罪悪感のある嘘ついた。しかも結構タチ悪いやつ。どーしようもないけど、どーにかしたいけど無理。手柄泥棒って追われる類のやつ。しかも相手が悪い。先生相手に、同じ班の子の。だ。絶対嫌われたよな。怖い怖い怖い。出席番号の関係で仲良くなった子たち3人組と俺っていう編成で、組まれたその班で、俺は何一つやってないのに(つまり働いてないのに)、この場所は俺が担当したって言っちゃったんですよ。先生とみんなの前で。100パー自分が悪い。そして怖い。ばれた時のこと、その子たちが怒って戸惑ってる可能性、それを言い触らされること。先生が気づくこと。質問に答えられないこと。全部がものすごく怖いし、今更訂正もできない。
その子たちに嫌われたんじゃないかっていう疑問と恐怖もある。関わりが普段ないからこそ怖い。腹の底で何思われてるのか本当にわかんないし、そうなってても文句は言えない。でも、本当は仲良くしたかった子達だからダメージ倍増。最悪だった。
なんか、人に迷惑かけたくなくて咄嗟に嘘をついてしまうことがよくある。話も大げさになりがちだ。コミュ力が欲しい。友達も欲しい。いや、でも最近はちょっと増えたか?入学当初よりはマシになった方だ。顔見知り以上友達未満って感じの人が5、6人増えた。まだまだ少ないけど別にいいや。で、閑話休題。話を戻すけど、人に聞かれたことを誤魔化そうとしてしまったり、そんなつもりなくて適当に答えたことが嘘になったり、咄嗟に反対のことを言っちゃったりすることがよくある。悪いクセになってるみたいで、ウッカリしてると出てくる。嘘つくと微妙に罪悪感あったりしてきつい。後悔と疑問の嵐に巻き込まれてしばらく戻ってこれない。もうやだ。コンプレックスのうちの一つかも。
「気遣いできない子」って言われてた。敢えていうけど知ってるよ!!!!!!!影で言うんじゃなくていっそはっきり言ってくれた方がコッチも傷つかないで済むわ!!!自覚あるっつうの。でもさ。初めての場所で、初めての人と、ほぼ初めてのことする時に、ちゃんと出来るほど俺はできた奴じゃないんですよ。何していいのかすらわかんないし。前に同じようなボランティアやったことあるけど、やり方全然違うし。実働部隊(=裏方)かと思ってたら、来賓の先生へのお茶出しの補助ってどう言うことですか!私服でまずそうならちゃんと確認しといてくれよ。っていうか自分もちゃんと確認しとけよ。担当の割り振りの紙見る限り、俺がお茶出しにお邪魔するのは決まってたみたいだから、格好で担当場所を急遽変えられた訳じゃないのはわかって良かったけどさ。あと、あくまで補助なのもぶっちゃけありがたかったけど。だからってお偉いさんの前に、こんな人生経験乏しい奴出さないでってちょっと悲鳴をあげたかったよ?最初。やってはないけど。あと、コミュ力ないし。そんなもう働いてるような人たちと一緒にしないでください。切実に。
基本ネガティヴ属いつまでも気にする科なんですよ、こっちは。っていうか補助じたい居なくても少し困る程度で、俺を除いた人数でやりくりできるっぽかったし。ものの置き場所もわからないような場所で迂闊に手伝ってもかえって邪魔じゃないか。加えて初めてだらけだ。人手が足りている以上、誰かのやっていることを奪った上に足を引っ張るとかできればしたくなかったし。それにある程度の時間が来るまで暇だったんですよ。なおさらやることないけど、「ここで」ってリーダー格の人に言われてた以上、動けるわけないじゃん。んでもって出来ることが少なかったせいでちっとも働いた気がしないから、物とかいろいろ貰っちゃったけど戸惑うばかりになるしさあ。むしろタダであれこれもらうために行ったみたいな気分になって凄く申し訳なかった。でも貰ったものはめっちゃ美味しかったです。手作りのタコ飯と地元で有名なお菓子の店のクッキー詰め合わせ(ミニ)でした。本当大して役に立ってないのに貰ってばっかになっちゃってすみません。あまつさえ傘持ってなかったために、会うのまだ3回目なのに家近くまで送ってもらってすみませんでした。送るのを申し出てくれた人、親切すぎる。正直ものすごく助かった上にバス代浮いて、結果オーライ(俺にとっては)思えば付いてるような違うような。気まずいこととか暇なことも多かったから、それも含めると半々くらい?だけど、その人に大して本日最後の会話で俺は嘘をついちまった。傘持ってないから送ってもらったのに最後の最後、車を降りた後に「折りたたみ傘ある」とか言うんじゃねえよ。焦って気を使わないで済むように咄嗟に答えちまったけど、出たよ悪いクセ。要改善点。お決まりのごとく後悔と疑問の嵐ですよ。落ち込むわ。頂き物が美味しかったから余計にな!!恩人に何やってんだよ、てめえは。バカか。バカなのか。ああそうですよバカですよ。パァにしちまいましたよ。精神的に。