表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
183/296

6月12日(木):恋人の日

午後、学校から帰った海斗がランドセルを置くと、リビングのテーブルに古びた写真立てが置かれているのに気づいた。


「これ…誰?」


その声に反応して、和室から澄江が顔を出した。


「ふふ、それはね…おじいちゃんと私の“結婚写真”よ。」


「えぇっ!?うわ、じいじ…めっちゃ若い!!」


海斗が驚きの声を上げると、隣にいた勝も「そうだろう、これでもなかなかの好青年だったんだ」と得意げに笑った。


今日は6月12日、「恋人の日」。ブラジルではこの日に“恋人同士で写真立てを贈り合うう風習があり、日本でも“写真立ての日”として記念日になっている。


「恋人の日って、こっちではあまり知られてないけど、こうやって写真を見ると…いい記念日かもしれないな」と愛が写真立てを手に取りながら言った。


「この日が来るとね、毎年なんとなくこの写真を出して飾るようになったの」と澄江。


「若いころの自分たちを見て、今の自分を確かめる…そんな時間なのよ。」


「でもさ、おじいちゃん、今も結構カッコいいよ。なんか“昔の映画俳優”っぽい雰囲気あるし」と、海斗が真剣に言うと、勝は照れたように笑いながら「そのセリフ、今夜はノートに書き留めておこう」と呟いた。


「そうだ!」と愛が突然立ち上がる。


「せっかくだから、今日、**家族全員で写真撮ろうよ。**“恋人の日”だけど、“大切な人と残す日”ってことで!」


翔太も「お、それはいいね!」と乗り気になり、結衣はすぐに髪を整えに洗面所へ。


「庭の紫陽花、ちょうど咲いてるし、あそこで撮ろうか」と澄江が提案すると、愛がスマホの三脚を持ってきて、勝が「この“ハイテク道具”も、我々には驚きだな」と苦笑。


夕方のやわらかな光のなか、庭の紫陽花の前に立った山本家の面々。


「じゃあいくよー!3、2、1、カシャ!」


シャッターの音とともに写し出されたのは、笑顔の6人。世代を越えて肩を並べた、かけがえのない“今”の瞬間。


「……いい写真になったわね」と澄江がそっとつぶやき、勝が「写真ってやつは、“過去”になる前の今を残してくれるんだな」としみじみ。


その夜、撮ったばかりの写真は早速プリントされ、澄江が大事にしまっていた木製の写真立てに収められた。


その隣には、60年近く前の、二人の結婚写真。


「ねえ、来年またこの日にも撮ろうよ。“恋人の日”っていうより、“つながる日”だね」と海斗。


「うん、家族って、ずっと続いていく恋人みたいなものかも」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ