表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
125/296

4月15日(火):よい子の日

「おめでとう」


朝、ダイニングに入ってきた海斗が、勢いよく声を上げた。


「今日だけはお姉ちゃんに逆らわないって決めたからね!」


「……それ、なんか前置きが気になるんだけど」


愛は制服の襟を整えながら、それでも嬉しそうに笑った。


「19歳、おめでとう」と翔太がコーヒーを持ってきて言うと、

結衣も「今夜はお祝いごはんよ」と声を弾ませる。


「お赤飯、炊こうかしら。ケーキは……どうする?愛、リクエストある?」


「えーっと……チーズケーキがいいな」


「了解。じゃあ、海斗、帰ってきたら買い物付き合ってね」


「お姉ちゃんのためなら任せて!」


「ほんとに?」


「もちろん!よい子の日だし!」


そのやり取りを、勝と澄江は微笑ましく見守っていた。


「19歳か。あっという間だな。昔はよく、ケーキのいちごをめぐって海斗とケンカしてたっけ」


「いまでも、お姉ちゃん、最後にいちご食べるもんね」


「それは譲れないの」


愛は今日も大学に行っている。朝の通学中、イヤホンを耳にさしながら、小さく口元を緩めた。車窓の外には満開の桜が流れていく。


大学に着くと、1限はデザイン理論の講義だった。ノートを取りながら、ふと窓の外に視線をやると、光が差し込んでスケッチブックの表紙がやさしく輝いていた。


授業の合間、カフェテリアでスケッチブックを開く。


「誕生日なのに勉強してるの?」


同じ学部の友人に聞かれて、愛はにこっと笑った。


「うん。でも、これは好きなことだから全然いいの」


「誕生日のイラストとか描いてみたら?」


「それ、いいかも」


スケッチブックには、ケーキとロウソク、そして笑っている家族の絵が描かれていく。背景には、リビングの観葉植物や和室の刺繍クロスのモチーフもこっそり入れてみた。


「テーマは、“わたしの今”かな」


描きながら、ふと祖父・勝の顔が浮かんだ。昔から、物語と絵が好きだった自分を、いつも肯定してくれた人。


午後の講義のあと、構内のベンチで一息ついて、スマホを開いた。LINEで結衣に「チーズケーキのリクエストは変わってないよ」とメッセージを送る。


返信はすぐに来た。

「了解!いいの買ってくるから、楽しみにしててね」


愛はスマホをしまって、少しだけ空を見上げた。風が春の匂いを運んでくる。


夕方、海斗と結衣が買い物から帰ってきた。


「ただいまー!お姉ちゃん、チーズケーキ、いいのあったよ!」


「ありがと。海斗、今日は本当に“よい子”だね」


「ふふん。今日だけはお姉ちゃんの僕だから」


「今日だけ、ね」


翔太は仕事から早めに帰宅し、リビングでは勝がこっそりプレゼントの包装をしていた。


「なんだろう、それ」


「ナイショ。でも、ヒントは“本”かな」


「本かあ……まさか、また難しそうな哲学書じゃないよね?」


「ふふ、それは開けてのお楽しみだよ」


キッチンでは、結衣がチキンをオーブンに入れ、澄江が副菜の盛り付けをしていた。


「この盛り付け、もう少し色味を加えようかしら」


「お義母さんのセンス、さすがです」


「あら、そう言ってもらえると、やりがいあるわね」


夜。テーブルには赤飯とローストチキン、そして色とりどりの副菜が並ぶ。庭のローズマリーを添えたサラダや、手作りの煮物も。


「主役はこのチーズケーキ!」と結衣がケーキを出すと、家族から歓声が上がる。


「ハッピーバースデー、愛!」


「ありがとう、みんな」


ロウソクの火を吹き消す瞬間、愛の顔にふっと光が射した。


「それじゃあ、プレゼントの時間です」と勝が本を差し出した。


「開けてごらん」


中には、美しい装丁のアートブック。


「これ……わたしが好きなイラストレーターの!」


「大学に入って、デザインを学ぶ愛へのエールだよ。たくさんの世界を見て、吸収して、絵に活かしてほしい」


愛は本を抱きしめるように持ち、「ありがとう、おじいちゃん」と目を潤ませた。


「今夜は特別に、デザートもう一品あるのよ」


澄江がそっと運んできたのは、小さな抹茶ゼリー。


「おばあちゃん特製。優しい味で、心を落ち着けてね」


「ありがとう、おばあちゃん」


食後、海斗がそっと言った。


「ねえ、お姉ちゃん。来年は“よい子の日”じゃなくても、僕、優しくするかも」


「え、ほんと?」


「……たぶん」


「それ、録音しておこうかな」


「やめてよー!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ