表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
111/297

4月1日(火):エイプリルフールの日

「おはよう!」

朝7時、山本家のリビングダイニングに海斗のにぎやかな声が響いた。まだ眠そうな顔の愛はソファでスマホをいじりながら、ちらりと弟の方をにらむ。海斗はそんな姉の様子をよそに、何やら怪しげな笑みを浮かべている。


「お姉ちゃん、今日は学校あるの?」

海斗が無邪気な口調で尋ねると、愛は怪訝な顔をして答える。

「あるわけないでしょ。大学はまだオリエンテーション前だし、そもそも今日はエイプリルフールでしょ?変なウソつくつもりなら、やめてよね」


「いやいや、ウソじゃないかもしれないよ?」

海斗はそう言うなり、さっと愛のスマホを指さして続ける。

「お姉ちゃん、今スマホに変な通知きてたよ。『大学休講、全日程無期延期!』って——」


「はいはい、やめなさい」

そこへ結衣がキッチンから顔を出す。朝食の準備で忙しいのか、エプロン姿のまま軽く息を吐いた。

「海斗、朝からお姉ちゃんをからかうんじゃないの。エイプリルフールでも、冗談の度が過ぎると怒られるわよ」


「ふふん、でも今日は僕の“正当な権利”だもん!」

海斗はそう言って、一瞬でリビングを駆け抜ける。愛は「ちょっと!」と声を上げるも、その後を追いかける気力はないようだ。


「まったく、いつもこの時期になると、あの子のイタズラが倍増するんだから」

愛はソファに深く腰を下ろしながらため息をつく。その肩をポンと叩いたのは翔太だ。スーツ姿でネクタイを締め直しながら、苦笑いを浮かべている。


「海斗は海斗なりに、春の訪れを楽しんでるんだよ。まあ、元気があっていいじゃないか。愛、お前は準備どうだ? 大学入学式が近いんだろう」


「うん……緊張してるけど、楽しみかな。新しい友達ができるか不安だけど」

愛がそう言うと、翔太は新聞を小脇に抱え、「きっと大丈夫だ。お前はしっかりしてるし、気の合う仲間もすぐ見つかるさ」と励ます。


ちょうどその時、祖父の勝と祖母の澄江が入ってきた。勝は新聞の文化欄を読みながら、「今日は海斗が何かやらかしそうな気がするぞ」


勝がそう言うや否や、今度は海斗の「わあぁ!」という声が聞こえてくる。リビングに戻ってきた海斗は、なぜかカラフルなガムテープの切れ端を手にして、満足げな表情を浮かべていた。


「どうしたの、そのテープ」

結衣が怪訝そうに尋ねると、海斗は得意げに胸を張る。

「へへ、ちょっと家の中のドアノブに貼ってきただけ」


「ドアノブに……貼る?」

愛がスマホを置き、眉をひそめて問い返す。


「まあ、ただのイタズラだってば。引き戸を開けようとすると、手にピタってつくようにしてみたの!」


「えっ、ちょっとそれ、みんな引っかかるじゃん! もう、朝から手間増やさないでよ!」

愛は立ち上がって呆れた様子。だが、真剣に叱ろうとする気配はあまりない。毎年恒例の“海斗のエイプリルフール騒動”には、家族みんながなんとなく慣れているのだ。


「まあまあ、みんな落ち着け」

翔太が両手を広げて仲裁を図る。

「俺もそろそろ仕事に行かないと。ウソの通用しない世界へね。ははは」


「お父さん、それ笑えないからね!」

愛が半分本気で突っ込むと、翔太は「冗談だよ」と言いながら、ネクタイを直し玄関へ向かう。


「いってらっしゃい!」

家族全員で見送ると、玄関のドアを閉める音とともに、少しだけ静けさが戻った。澄江は小さく笑いながら「さあ、私たちはお昼の準備でもしようかね」と呟き、結衣と一緒にキッチンへ向かう。


——数時間後。


「ただいまー!」

昼前に帰宅したのはなんと翔太だった。会社で新年度の挨拶を済ませた後、午後は有給を使って早帰りしたのだ。


「お父さん、どうしたの?」

愛がリビングに顔を出すと、翔太はニコニコと笑っている。

「いや、ちょっとしたウソ——いやいや、本当だよ。今日は会社が落ち着いたから、午後休をとったんだ」


「もう、紛らわしいこと言わないでよ」

愛が呆れたように言うと、海斗が勢いよく現れた。

「お父さん、帰ってきたの!? いいなあ!」


「こらこら、そういうこと言うな。第一、今日はお前が一番楽しそうにしてるじゃないか」


家の中はなんともいえない軽やかな雰囲気に包まれる。外はまだ少し肌寒いが、家族全員の笑顔が春の到来を感じさせるようだった。


夕方、リビングには家族が集まり始める。仕事を早く切り上げた翔太と、午前中だけカフェで働いた結衣、和やかに過ごした勝と澄江、そして海斗。愛は新生活の準備に追われながらも、家族が揃うリビングで一息ついていた。


「ところでさ、みんなは今日、どんなウソをついた? エイプリルフールだからって言っても、度が過ぎるとダメだからな」

翔太が茶化すように言う。


海斗はニヤリとしながら、かき集めたテープや紙切れを見せつける。

「もっといっぱい仕込んでるもん。これから夜まで、まだまだ楽しむからね!」


「はあ……本当に手が焼ける弟だわ」

愛がため息をつくと、勝が笑って「まあ、若いうちはいいさ。エイプリルフールぐらい、大いに楽しもう」と肩を竦める。


結衣がテーブルに軽いおやつを並べながら、「でも海斗、ちゃんと『嘘でした!』ってあとで言わないと、本気にする人がいるかもしれないよ」と優しく忠告した。


「わかってるって! 僕は人を不幸にするウソはつかないし、大丈夫!」


その答えを聞いて、リビングにいた全員が微笑んだ。ドタバタの一日でも、家族で笑い合える瞬間があれば、心がほぐれる。新年度の始まりはいつだって落ち着かないものだけれど、こうしてエイプリルフールが和やかな笑顔を運んでくれるのも悪くない。


夜が更ける頃、愛はふと空を見上げた。窓の外には、まだ少し肌寒い夜風が吹いている。

「今年度も、家族みんなで笑って過ごせるといいな」

そうつぶやくと、勝がそっと隣に立って微笑みかける。

「大丈夫さ。ウソを笑い合える家族なら、きっとなんだって乗り越えられる」


最後に海斗が背後からひょっこりと顔を出し、「今のおじいちゃんの言葉、ウソ? 本当?」とからかうように聞いた。


「当たり前だろう、本当に決まってる」

勝は少し照れくさそうに言って、くしゃりと海斗の髪を撫でる。


その優しい手のぬくもりに、愛も思わず笑みを浮かべた。エイプリルフールの冗談に満ちた一日は、家族の絆をもう少しだけ強くしてくれたようだ。


「ねえ、もうそろそろウソはおしまいにしてよ? このまま夜になったら、夢と現実の区別がつかなくなりそう」

愛が苦笑すると、海斗は「じゃあ、あと一回だけ!」とちゃっかり宣言し、家族中をまた笑わせる。


そんな賑やかな声に包まれた山本家の4月1日は、ちょっぴり騒がしく、だけどなんとも幸せな冗談と笑いの一日になった。

最後に勝が小さくつぶやく。

「やっぱり、こういう何気ない笑いこそが家族の宝だな」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ