表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
65/206

武神祭の常連戦士クイントンによるスパルタ新人教育!

「アナタ素人でしょ。見ればわかるよ」


 アンネローゼは僕の方に歩いてきて、手の届く距離で止まった。 


 気の強そうな瞳は水色で、同色の髪を肩の上で切りそろえている。


「安物の剣に、ひ弱な身体」


 アンネローゼは僕の剣と身体を人差し指で軽く叩いた。


「大会は刃を潰した剣だけど、なめてると死ぬよ」


 そしてまたキッと僕を睨む。


 僕は彼女の瞳を見据えて、少しだけ考えた。ここでとるべき僕のリアクションは……。


「人を見かけで判断するのはやめておけ」


 僕はそう言って、アンネローゼから視線を外す。


 そう、僕は見た目は弱いけど実は強者の設定なのだ。だからここで弱気な対応は下策。


 こいつ弱そうなくせに生意気だ、ぐらいに思われるのがベストだ。


「ちょっと、何よその態度。人がせっかく心配して……」


「オレには必要ない」


 一人称も強気なオレを選択する。


「アナタいい加減にッ……」


「おい兄ちゃん、忠告は素直に聞いとくもんだぜ」


 突然、僕らの会話に男が割り込んできた。


 彼は例えるならガラの悪いプロレスラーみたいな外見だ。しかし腰の大剣は使い込まれ、顔に刻まれた傷痕が歴戦の猛者っぽい雰囲気を出している。


 事実、この付近にいる人の中では僕とアンネローゼの次くらいに強そうだ。


「俺はクイントン。武神祭に何度も出場しているが、毎回お前みてぇな弱え奴が場を白けさせるんだよ。頼むから、家でママのおっぱい吸っててくれねぇか?」


 クイントンの露骨な嘲りに、周囲からも賛同の声と、下品な笑い声が響く。


 だが僕は横目でクイントンの顔を見て、唇の端で笑った。


「少なくとも、お前よりは強いさ」


 クイントンの顔が紅潮した。


「ぎゃはは! クイントン、舐められてるぞ!」


「クイントン、雑魚に言われっぱなしでいいのかぁ!?」


 周囲のヤジにクイントンは眉をしかめ、僕の胸ぐらを掴み上げた。


「おい、口には気をつけろよ。誰が、俺より強いって?」


 僕は答えなかった。


 ただ、唇の端で嗤った。


「躾が必要みてぇだ……なッ!!」


 声と同時に、クイントンは僕を投げ飛ばした。


 僕は人にぶつかり、地面に転がった。


「いいぞ、やっちまえ!!」


「ぎゃはは、手加減してやれよ!!」


 僕とクイントンを中心に人の輪ができる。流石は荒くれ者たち、実に慣れた対応である。


「謝るなら今のうちだぜ」


 首をコキコキ鳴らしながらクイントンが言う。


「本当に程度が低いな」


 僕はやれやれと首を振った。


「ぶっ殺す!」


 クイントンが拳を振りかぶり突貫してくる。


 その姿はまさにど素人。


 正直言ってこの世界、武器無しの戦いがまるで発展していない。というか武器を使った方が人は強いから、よほど余裕があるか逆に切羽詰まった事情がない限り、素手での戦いはあまり発展しないのだ。


 素手の人間トーナメントがあったら間違いなく僕が優勝だ。それぐらい自信がある。


 この状況でとるべき選択肢が僕の頭の中に幾通りも思い浮かぶ。


 右ストレートか左フックでカウンターをとるのがシンプルに強い、ジャブか前蹴りで止めて様子見が安全策、さらに安全策は手を出さずに様子見、他にも膝や肘を合わせるのも強い、タックルからのパウンドでもいい。


 もしこれが強敵との本気の戦いだったら、僕はジャブを合わせるだろう。ただし、拳は握らずにパーで、リーチを伸ばし5本の指で眼を狙う。


 でも彼相手にそこまでする必要は無いし、そもそも僕は……まだ戦う気がない。


「オラァッ!!」


 クイントンの拳が僕の頬にめり込んだ。


 そして派手に吹っ飛び、ギャラリーの人壁に当たる。


「まだまだ行くぜぇ!!」


 クイントンの拳が僕を襲う。


 左、右、左、右、右、右。


 僕は一度も手を出さず普通に殴られ続け、ちょうどいいところで崩れ落ちた。


「こいつ、弱えぞ! 弱すぎだ!」


「ぎゃはは、クソ雑魚じゃねえか!」


 ギャラリーの嘲笑が心地いい。


「ビビッて手も出せねえのかよ、根性なしが」


 クイントンが僕を見下ろし嗤う。


「オレの拳はこんなところで振るほど安くないんでね」


 僕はクイントンを見上げて笑った。


「まだ足りねえみてぇだなッ!」


「もう止めなさい!!」


 クイントンが振り上げた拳を、アンネローゼの声が止めた。


「やりすぎよ。これ以上は、私が相手になる」


 アンネローゼがクイントンを睨み上げた。


「おいおい、姉ちゃんが相手してくれるってよ!!」


「ぎゃはは、俺の相手もしてくれよぉ!!」


 周囲のヤジとは裏腹に、クイントンの顔は険しかった。彼はチッと舌打ちして踵を返す。


「なんだよクイントン、しょんべんか?」


「つまんねぇ、もう終わりかよ!」


 クイントンが去ると、人の輪も崩れていった。


「ごめんなさい、まさかこんなことになるなんて」


 アンネローゼが手を差し出す。


 僕はその手を無視して立ち上がった。


「止めようと思えば、いつでも止められたはずだ。違うか?」


 僕の問いかけにアンネローゼが怯んだ。


「武神祭で取り返しのつかないことになるぐらいなら、ここで少し痛い目にあった方がアナタのためだと思ったの。でも、これはやりすぎよ。怪我は大丈夫?」


 アンネローゼが僕に手を伸ばすが、僕は片手で遮った。


「問題ない」


「ちょっと……え?」


 アンネローゼは気づいたようだ。あれだけ殴られたのに、目立ったダメージがないことに。


 あるとすれば、口を少し切ったぐらいか。


 僕は口の端に滲んだ血を親指で拭って踵を返す。


「血の味は……久しぶりだな……」


 アンネローゼに聞こえるぐらいの声で呟く。


「……ッ! 待って! アナタの名前は!?」


 アンネローゼの強い視線を背中に感じた。


「……ジミナ」


 僕はそのまま人ごみの中に姿を消した。


 そしてガッツポーズ。


 よっしゃあ!


 僕は成し遂げた。


『誰もが侮る雑魚、しかし一部の人間は彼の異常さに感づいた!?』


 僕の大好きなパターンだ。


 僕から言わせれば大会前に実力を見せつけるなんて三流だ。


 全く楽しめない。というか一番面白くない場所で実力をバラしてどうするのだ。


 大会前はほとんどの人間から侮られるぐらいでちょうどいい。そして大会が始まってからアイツ強いんじゃね? と思われ出して、一番盛り上がるところでアイツめちゃくちゃ強いじゃん!? となるのが一流だ。


 来るべきその瞬間まで観客の認識をコントロールし続けることが、武神祭で僕に課された使命である。


 僕はしばらく一人で反省会を開きながら物陰に潜んだ。


 そしてアンネローゼたちが立ち去るのを見てから、こっそり列に並び武神祭の登録を済ませたのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
ドラゴンボールのキャラはどう考えても 「陰の実力者」としては三流だろ。死ぬほど目立ってるじゃん 悟空と違ってこいつが目指してるのは”陰の実力者”だぞ?
[気になる点] ドラゴンボールでは天下一武道会で大会の前にパンチ力で実力を示すシーンがあったと思うけれど、この主人公は自分の価値観と合わないと表現するのではなく、三流とまで言うのは鳥山明をディスってい…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ