【閑話】デルタの過去【陰実ゲーム化記念!!】
3DアニメーションRPG『陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン』(カゲマス)11月29日にサービス開始になります!!
私自身も、七陰たちの活躍をボリューム満点のストーリーで描いた『七陰列伝』では、全てのストーリーを監修させていただき、さらに本編を追体験するメインストーリーでは、私の書き下ろしシナリオも追加していただきました。
現在、事前登録受付中です!
原作では語られなかったストーリーが盛り沢山なので、ぜひぜひ遊んでいただけたら嬉しいです!
基本無料なので誰でもお楽しみいただけますよ!!
ゲームのオリジナルストーリーは七陰列伝ということで、今回は七陰デルタの過去を書いてみました!
デルタはご機嫌だった。
今日はシャドウと大量の盗賊を狩ったのだ。
力こそパワー。
強さこそ正義。
狩りは生きる糧を得ると同時に、己の力を誇示する場所でもある。
「ボス!! 今日のデルタの狩りはどうだったのです!?」
「あーうん、よかったんじゃない」
漆黒のロングコートを纏ったシャドウは、盗賊の死体から財布を回収しながら言った。
「やったのです!! ボスに認めてもらえたのです!」
デルタにとってシャドウとの狩りは最高の舞台。
己より上位の存在に認めてもらえることは獣人にとって誉であり、群れでの立場を強くする為に必要なことだった。
それが獣人の価値観なのだ。
「あ、この死体どうする?」
シャドウが指したのは、獣人の死体だった。
「誰なのです?」
「デルタの兄さん。もう忘れたの?」
デルタは首を傾げて思い出す。
そう言えば、何か不快なことを話してきた雑魚がいたような気がする。
「一応、埋葬とかしとく? 獣人のやり方とか知らないけど」
「いらないのです!」
「そ、ならいいけど」
そう言って、シャドウは再び財布漁りを始めた。
「むー」
獣人の死体を見ていると、なぜか不快なことを思い出してしまった。
それはずっと昔、彼女がサラと呼ばれていた頃の記憶。
「どうしたの?」
「なんでもないのです!!」
せっかくご機嫌だったのに。
デルタはシャドウの背中に飛びついてマーキングを始めた。
「ちょ、離れて!」
「嫌なのです!」
「待て! 犬臭くなる!」
「臭くないのです!」
シャドウの匂いを纏うことで、昔の記憶が少しずつ薄れていく。デルタには、そんな気がした。
◇
暗く狭い小屋の中。
「サラ……起きていますか?」
母が自分を呼ぶ声を聞いて、サラは跳び起きた。
「サラはここにいる!」
小屋の奥には母が病で伏せていた。
「ゴホッ……お水を、汲んできてください」
母は辛そうに咳き込みながら言った。
「分かった! 汲んでくる!!」
デルタは母の為に小屋を出て水場まで急いだ。
外は朝日が眩しく、地平線まで草原が続いている。水場に辿り着くころには、デルタの足は朝露で濡れていた。
水場には澄んだ水が輝いていた。
サラはしゃがんで水を汲もうとしてふと気づいた。
「しまった! 水桶忘れた!」
彼女は取りに戻ろうと駆け出した。
その時、彼女の足を誰かが払った。
「痛い!?」
サラは地面に転がった。
「おいアホのサラ、急に転がってどうしたんだ!?」
「ハハハ、また水桶を忘れたのか?」
そこにいたのは、サラより少し年上の二人の少年。
「ラル兄と、レン兄……」
サラの耳がペタッと折れた。
「お前は本当に役立たずだな。家事もできないのか」
「狩りの訓練もしないくせにこれじゃ、何のために生きてるか分からねぇな」
「だ、誰かが母さんの世話しないと……! だからサラは訓練にいけない!」
「口答えするんじゃねぇよ!!」
ラルの拳がサラの頬を殴った。
幼いとはいえ、獣人の拳だ。サラは草原の上を何度もバウンドした。
「う……ぅ……」
サラの唇の端から血が滲む。
ゆっくりと起き上がると、二人の兄は意外そうな顔をした。
「あれ、本気で殴ったんだけどな」
「変な所当たったんじゃねぇのか?」
そう言いながら、二人はサラの前まで歩いてきた。
「おいサラ、よく聞け。あの女の世話をしても無駄だ。もう狩りもできない。子供もたった三人しか生んでないのにこれじゃ、期待外れだ」
「あいつは群れのお荷物なんだよ。だから親父も見捨てたんだ」
「どうして……どうしてそんなに酷い事言う! ラル兄と、レン兄と、サラの、たった一人の母さんなのに!」
サラは震えながらも、歯を食いしばって言った。
「……お前は本当にアホだな」
返ってきたのは冷たい言葉だった。
「弱い奴に価値はない。群れの掟だろ?」
「弱いから……? 群れの掟……?」
「そんなことも忘れたのか。こんなのが妹だったとは」
「だって、母さんなのに……」
「もう俺たちの母じゃねぇよ」
「え……?」
「あれ、言ってなかったか。俺たちは実力を認められて、群れのナンバー3の家に養子になったんだ」
「そうそう。今はピット家のラル様と、ピット家のレン様だ」
「そんな……だって母さんは……」
「あんな弱い女、知らねーよ」
「次に会った時、気安く兄と呼んだらぶっ殺すからな。覚えとけよ」
二人は嘲笑いながら去っていった。
しばらく呆然と、サラは立ち竦んだ。
「そうだ……水桶……」
涙を拭いて、サラはトボトボと小屋に戻った。
◇
サラは笑顔で小屋の戸を開けた。
「母さん! 水桶忘れた!」
「まったく、あなたって子は……」
母は優しい笑顔で待っていた。
「てへへ……!」
「ほら、そこにありますよ」
「うん!」
サラは小屋の奥にあった水桶を持った。
「サラ……その顔、どうしたんですか?」
「え?」
サラの頬は、殴られて赤く腫れていた。
「こ……転んだ! てへへ!」
母は誤魔化すように笑うサラの顔をじっと見つめる。
「……ラルとレンにやられたのですか?」
「う……違う!」
「そうなのですね。全く、あの二人は……」
「違う! 違うのに……!」
「あなたは優しい子ですね。こっちへおいで、サラ」
尻尾を垂れたサラが母の寝床に向かうと、母は笑って彼女の頭を撫でた。
「うぅ……母さんは頭がいい。サラの嘘、全部バレる」
「サラの嘘は分かりやすいのですよ」
「サラは頭が悪い。アホのサラって、バカにされる。どうすれば母さんみたいに頭良くなる?」
「うーん、難しいですね。サラは父親似だから……」
「サラは母さんに似たかった」
「そんなこと言ってはいけません。外では、絶対にね」
厳しい声で母は言った。
「……うん」
「いい子ね、サラ」
母は優しくサラの頭を撫でた。
「そうだ。サラはもう少し丁寧に話した方がいいかもしれません」
「丁寧に?」
「そうよ。丁寧に話せば頭がよく見える……かもしれません」
「サラも頭がよくなる!?」
「頭がよく見える……かもしれないわ」
「分かった! どうやって話せばいい!?」
「だから、丁寧に……そうね、語尾に『です』をつけるとか」
「こうです!?」
「え、えっと、ちょっと違……」
「こうなのです!?」
「そ、そうね……それでいいわ」
「これで頭がよく見えるのです!?」
「うーん……前よりは……どうだろう」
「これからサラは母さんみたいに丁寧に話すのです!!」
「こっちへおいで、サラ」
そう言って、母はサラの顔を抱きしめた。
「あなたはかわいい子。かわいいかわいい、私の子です」
「母さん……?」
「私のせいで、あなたに辛い思いをさせたくないのです」
「サラは辛くないのです!」
母は首を振って赤く腫れたサラの頬に触れた。その指は、酷く痩せ細っていた。
「サラ……落ち着いて聞いて。養子に行きませんか?」
「よ、養子……?」
「もうドーベル家に話は通してあります。サラは女の子だから、ラルやレンのようにピット家には入れなかったけれど。ドーベル家も十分に大きな家ですよ」
「え……ラル兄とレン兄も母さんが……?」
「内緒ですよ。私が話を通したと知ったら、あの子たちは傷つくでしょうから」
「どうして……」
「ピット家やドーベル家には貸しがあるんですよ。母さんね、昔は凄かったんだから」
そう言って、母は誇らしげに微笑んだ。
「違うのです! どうして……どうして家族なのに! みんな一緒だったのに!!」
「サラ……」
「ラル兄も、レン兄も、酷いのです!! 母さんに酷いこと言って!! 母さんは病気で辛いのに家に帰ってこないのです!!」
サラは涙声で叫んだ。
「サラ、聞いてください。これは仕方がないのです」
「仕方なくないのです!!」
「群れの掟ですから。私はもう狩りにも出れません。それに、ラルとレンとサラはまだ子供。狩りに出ても足手まといにしかなりません」
「父さんは……?」
「あの人は群れの長ですから。他にもたくさん、面倒を見ないといけない家があります。私が子を産めたなら援助してくれたでしょう。ですが、私はもう子を産めませんから……だからこの家は、餌をとってこれる人がいないのです。今は他の家から恵んでもらっていますが、それをいつまでも続けるわけにはいきません」
「サラは……サラは母さんの子なのです」
「いつまでもサラは私の子よ。でも……考えておいて」
「嫌なのです……」
「サラ……」
サラはギュッと母に抱き着いた。
「サラは母さんの子なのです。ラル兄も、レン兄も、酷いのです」
「ありがとう、サラ。でも、ラルやレンを悪く言わないで」
「どうして……」
「あの子たちも、かわいい私の子だから」
「サラよりもかわいい子なのです?」
「いいえ、サラが一番よ」
母は小さく笑った。
「やったのです!」
「ラルやレンはまだ幼く、群れでの立場がない。弱い私が親であることは、あの子たちにとって恥なのです」
「だから、母さんを悪く言うのです……?」
「あの子たちも、必死なんですよ。それに、あの子たちはもう私より強いから……」
「強ければいいのですか?」
「それが、群れの掟よ」
「そうなのですか……」
「だからお願い、サラ。ラルやレンを悪く言わないで。みんな仲良く元気でいてくれることが、私にとって一番の幸せなのです」
「みんな仲良く……分かったのです」
「いい子ね、サラ」
そう言って、母は痩せ細った指でサラの涙を拭いた。
「母さん……どうすればいいのです?」
「どうすれば?」
「どうすれば、前みたいに暮らせるのです」
「それは……」
「どうすれば、バカにされないようになるのです? どうすれば、母さんが辛い思いをしなくていいのです?」
「サラ……ごめんね」
「どうして、謝るのです?」
「それは……母さんにも分かりません。でも、ラルやレンやサラが大きくなって、自分の手で獲物を狩ってこれるようになれば」
「獲物を狩れるようになればいいのです?」
「そうね。それから、うーんと強くなれば」
「強くなればいいのですね。そしたら、ラル兄とレン兄も戻って来るのです?」
「それは……戻って来るといいわね……」
その声は小さかった。
「母さんのお病気も治るのです?」
「そうね……治るかもしれないですね」
そう言って、母は悲しそうに微笑んだ。
「分かったのです! サラは強くなって、獲物を狩ってこれるようになるのです!」
「焦っちゃダメですよ、サラ。大きくなったら……ゴホッ……ゲホッ」
「母さん!?」
「だ、大丈夫よ……!」
咳き込んだ母の背を、サラは必死で擦った。
肋骨の浮き出た背中は、サラの心を焦らせた。
「早くしないと……」
「……サラ?」
「な、なんでもないのです! もう大丈夫なのです?」
「ええ、もう大丈夫ですよ。ありがとう」
「よかったのです! それじゃ、サラはもう行くのです」
サラは踵を返して駆け出した。
「待ちなさい、サラ!」
母は小屋を出るサラを呼び止める。
「な、なんなのです?」
「……どこへ行くつもりなの?」
問われたサラは耳を伏せて俯いた。
「……み、水を汲みに行くのです」
「水桶を忘れているわよ」
「う……うっかりなのです!」
サラは慌てて水桶を持った。
「そ、それじゃ、水を汲んでくるのです」
「行ってらっしゃい、サラ」
母は心配そうに、サラの背中を見送った。
◇
――夜。
母が寝るのを待って、サラは小屋からこっそり抜け出した。
地平線まで続くはずの草原は、ただ暗く墨で塗り潰されたようだった。
それでも、サラの目には遥か先まで見通すことができる。
「あっちに、いるのです」
鼻をスンスンと鳴らす。
「あっちにも」
耳をピコピコと動かす。
「あっちにも。沢山いるのです」
目も、鼻も、耳も。
サラは家族で誰よりも鋭かった。
「獲物を狩れるようになればいいのです」
しかし、サラはまだ幼く狩りに連れていってもらえない。特に女は、男よりずっと後に狩りに出るのが通例だった。
だが、それでは間に合わない。
サラは暗い草原に足を踏み出した。
その足は震えている。
二人の兄に殴られた時よりずっと、怖かった。
兄たちは既に狩りの訓練を受けているが、サラは訓練さえまだ受けていない。
狩りの知識なんて何一つなかった。
「強くなるのです……」
サラは震える脚で草原を進んだ。
しばらく進むと立ち止まり、目と鼻と耳で周囲を探る。
そしてまたしばらく進み、周囲を探る。
それを繰り返して、サラは群れの集落よりずっと遠くまで進んだ。
すぐ近くを魔物の群れが通っても、サラは息を潜めてやり過ごした。
「かくれんぼは、得意なのです」
群れの子供たちは、誰一人としてサラを見つけられなかった。大人達でもサラを見つけるのは難しかった。
その技術は、魔物にも通用した。
脚の震えは止まっていた。
この草原で自分を見つけられる存在はいない。その自信が、彼女に余裕を与えた。
「沢山いるのはダメなのです」
目と鼻と耳で、獲物を選別する。
目を凝らせば暗闇のはるか先まで見通せる。鼻を鳴らせば風が微かなにおいを運んでくる。耳をすませば足音や息遣いまで届いてくる。
その全てを、彼女は理解した。
なぜか理解できた。
「あれなのです」
それは、草に潜む一匹の大豹。
草原の強者であり、リスクが高く普通はまず狙わない。
しかしサラには分かった。
あの豹は弱っている、弱者だと。
風下からゆっくりと近づいていく。
近づくにつれて、死臭が濃く漂ってくる。やはり、間違いない。
こいつは――母と同じ匂いがする。
その瞬間、サラの集中が途切れた。
自分が今、何を考えていたのか。それを理解して、彼女は愕然とした。
「ち……違うのです!」
何も違わない。
母の死と大豹の死を重ねて、弱者だと見下したのだ。
「違うのです!!」
我を忘れて、彼女は叫んだ。
「グルルるるるるる――」
気が付くと、目の前に大豹がいた。
「あぁ……」
鋭い牙と、大きく開いた顎が、サラに迫っていた。
「あぁぁぁ……」
サラは思った。
――なんて、弱いんだろう。
◇
サラは夜明け前の草原に立っていた。
朝日が遠くの空を染めている。
足元には、息絶えた大豹が倒れていた。
「あぁ……」
サラは泣いていた。
全身を血で濡らし、小さな声で泣いていた。
彼女の体には傷一つない。
これは、全て返り血だ。
「うあぁぁぁぁぁ……」
彼女は理解した。
理解してしまったのだ。
この草原で、弱いということがどれほど罪なのかを。
【後編へ続く!?】
今回はデルタの過去前編です!
楽しんでいただけたでしょうか!?
ゲームはこの数百倍のボリュームがありますので、ぜひ遊んでみてください!!
デルタの過去後編は書籍5巻が12月28日に発売しますので、その前後にお届けできるかと思います!!
「面白かった!」「続きが気になる!」「ゲーム楽しみ!」と思ったら、下にある☆をクリックして応援していただけると嬉しいです!
皆様の評価が励みになりますので、どうかよろしくお願いします!




