表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/24

第五話 毒食に目覚める

 朱里は物足りない日々を過ごしていた。秀女選抜はびっくりするほどあっさり終わってしまい、妃嬪ひひんに選ばれてしまった。

 後宮に入る日までしばらくやることがなかったので、義兄から字を習って猛勉強し本を読む喜びを知った。しかし、それでも埋まらない胸の穴があった。


(ああ……あの蟲毒の味が忘れられません……!)


 朱里は机に突っ伏して、卓に置いてあった炒った空豆を指でいじる。邸の料理人に作ってもらったそれは、朱里のお気に入りの激辛苦味たっぷりのおやつだ。朱里は【味覚の破壊神】と陰で呼ばれるほど人が嫌う味の料理が好きだった。


「ああ……」


 朱里は呻いた。

 いつもなら、そのおやつで満足できていた。だが今となっては物足りない。もっと刺激が欲しい。蟲毒の味を知ってしまった朱里は、もう戻れない境地にいた。まるで一目で恋に落ちた少女のように、朱里は一口であの味に陥落してしまったのだ。

 蘭玲が作ってくれた肉野菜炒め。口内で後引く苦みと辛み。何より吐き気をもよおす蟲毒のえぐみが何度も思い起こされる。


(もう一度食べたいです……蘭玲がまた作ってくれないでしょうか。それか、お願いして蟲毒を分けていただけたら……)


 確かに熱や腹痛は辛かったが、視力が良くなったのだから体に悪いものではないはずだ、と朱里は思い込んでいた。

 あれから蘭玲に再三お願いして『またあのお薬をいただけませんか?』『ええい、うるさいわね!』と言うやり取りをしていた。しかし何度懇願しても、蘭玲は朱里に毒はくれない。

 とにかく蟲毒の作り方について調べてみようと思い立ち、義兄のへやに行くことにした。医者である天祐のところならば、毒に関する書物もたくさんあったはずだ。もしかしたらその中に蟲毒についての記載もあるかもしれない。

 母屋にある義兄の室の周囲はしんと静まっている。


「お義兄様? 入りますよ」


 そう声をかけて扉を開けたが、中に人けはなかった。


「今日はお仕事でしょうか……」


 非番の日には邸にいるのだが、今日はあいにく仕事で皇城に行っているようだ。

 本棚にはたくさんの専門書が詰め込まれている。冊子のようなものもあれば古い巻物のようなものもある。異国の文字で書かれたものもあった。


「素晴らしい蔵書の量ですねえ」


 何度も入ったことがあるへやだが、目が見えるようになってからは初めてだ。薬棚には触らないように厳命されていたし、本は読めなかったのであまり来たことはなかったのだが……。


「こうして見ると、すごい蔵書の量ですね……」


 義兄の勤勉さに感心しつつも、朱里は蟲毒の本を探して手に取った本をパラパラとめくってみる。

 朱里は辞書を片手に、医学書を読み解いていく。


(蠱毒はどこにあるんでしょう)


 天祐は薬や毒に造詣ぞうけいが深く、昔から勉強したことを雑談の中で朱里に教えてくれていたので、朱里も薬や毒に関する知識は人並み以上にあった。だから医学書も辞書と照らし合わせながら読めばすんなりと理解できたが……。


「蟲毒に関する記載がありません……」


 朱里は本を閉じて嘆息した。近くには医学書が積まれている。

 そしてじっと向かいにある薬棚を見つめると、そこのラベルに薬と毒が混ざっていることに気付いた。


「毒と薬は表裏一体……お義兄様の口癖ですね」


 朱里はくすりと笑った。


(過ぎた薬は毒になり、わずかな毒は薬にもなる……)


『有名なものだと附子ブシ……トリカブトだな。摂取すれば呼吸困難になり死に至る猛毒だが、根を木灰や石灰塩などに漬けて毒の作用を弱めれば体を温め、新陳代謝を活発にし、快方に向かわせる。今では薬として広く重宝されている』


 記憶の中の義兄の言葉を思い出し、ふと興味が湧いた。

 朱里は薬棚に近付くと、茶色の瓶に入った瓶をそっとひとつ取り出す。

 それは『夾竹桃キョウチクトウ枝葉(粉末)』だった。

 朱里はすぐに書物を開いて調べてみる。かなり毒性が強く、嘔吐、目眩、下痢などを引き起こして一時間以内に死に至ると書かれている。記憶にあった通りだ。


「蟲毒はありませんが……他の毒はどんな味がするのでしょうか……」


 それは死に至る好奇心だ。だんだん我慢ができなくなり、少しだけ味見してみたくなる。


「お義兄様、ごめんなさい……っ! ちょっとだけですから……!」


 朱里は人差し指を瓶に突っ込み、そっと己の舌に粉末をつける。その瞬間、とんでもない苦味が口内に広がった。


(ああ……! 至福……ッ)


 鼻孔を抜ける草葉独特の爽快感とパサつき、苦味。常人なら『不味い』と即座に吐き出してしまいそうな味だったが、朱里は感動に打ち震えた。

 本当はもっとむさぼり食べたかったが、天祐に無断でそんなことをするわけにもいかない。

 朱里は強靭な意思の強さで、心では血の涙を流しながら瓶に蓋をして戸棚に戻した。

 ふらつきと高揚感をおぼえながら、艶めかしいため息をこぼす。


「毒食……最高です……」


 そのうっとりとした表情は天女のように美しかったが、朱里の本性を知る者がいたら全速力で引いているに違いない。

 毒食に目覚めてしまった朱里は、己が毒を無毒化する能力を得てしまっていることにまだ気付いていなかった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] これもある意味バカ舌?ww
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ