表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ショートショート「未来からのホットライン」

作者: 蛙星

 作中に説明が無い場合はN博士とW君の二人が登場します。

 N博士:発明家。

 W君:N博士の助手兼モルモット。

「博士、今度は何を作ったんですか」

「あれだよ、未来からのホットラインに出てくる、あれ」

「だから、なんですかそれ」

「最近の若者はSF小説を読まんのかのう。まあいいわ、こいつは未来から手紙が届き、過去へ手紙を送る装置じゃよ」

「そんなもの、何に使うんですか」

「大地震に備えるとか、競馬の当たり馬券は何だとか、何かと使い道はある」

「でも、それは過去の自分が見るわけですよね」

「そうじゃよ」

「じゃあ、僕たちにメリットがないじゃないですか」

「そこはほれ、未来の自分たちに期待しようじゃないか」


 チン!という音が鳴り、未来からの手紙が転送されてきた。

 そこには一言『テストメール』と書かれていた。


「まあ、最初はこんなもんじゃろ。我々も、過去の自分に向けて、この手紙を送るとしよう」


 再びチン!という音が鳴り、未来からの手紙が転送されてきた。

『本日のランチ Aセット:アジフライ定食、Bセット:肉豆腐定食』


「これは、食堂のランチメニューじゃな。昼飯時じゃし、確かめるついでに昼ごはんとしよう」


「アジフライはちょっと油っこかったが、メニューはあの手紙通りじゃったな」

 博士たちが研究室に戻ると、チン!チン!チン!と鳴り続けており、未来からの手紙がどんどん転送されてきていた。

「何事じゃ、未来で大事件でもあったのか」


『これ一粒でギンギンに……』

『主人がオオアリクイに殺されました……』

 そのまんまJPホーガンの名作「未来からのホットライン」がネタになってます。古い作品ですが、名作なので今読んでも面白いですよ。

 オオアリクイのスパムメールをネタにした話を作ってみたかっただけ、テクノロジーが進んでもやっていることは、今と変わらないであろうと思って書いたものです。


2019/3/4 修正

・過去に手紙を送れるという説明が足りなかった為、追記しました。

・三点リーダーの使い方誤りを修正しました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ