表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
138/623

学内対抗戦[前]

今日もアクセスありがとうございます。

 そして、王都に戻ってきたアイン。

 アインは皆の後押しもあってか、対抗戦への出場を心に決めた。



 水を差したくないという気持ちもあったが、やはり、最後は自分も輪に入りたい。その想いが勝ったのだ。



 本来は学園が休日の日。

 アインはその日に学園を訪ね、寄り道せずに、一人の男の下へと向かって行った。



「——カイゼル教官。俺も出場します!」



 後日、申込期限が終了する直前に、アインは参加申し込みを行った。

 担当はカイゼル。アインは彼の下を尋ね、参加するとの意思表示を行う。



「……おう。ならアインの名前も書いとくぞ」



 ここはカイゼル専用の職員室で、カイゼルは机に向かい、アインの参加について記入をはじめる。



「俺の予想なら、お前は参加しないと思ってたんだけどな……っと」



 言葉とは裏腹に、なんとも気分が良さそうなカイゼル。



「俺も楽しみにしてるぜ。お前がどう戦うのかをな」


「……水を差す結果にならないか、心配でしたけどね」



 アインは苦笑いを浮かべ、こう返事をした。



「お前も学生だろうが。実力差があるからって萎える奴なんて、この学園には必要ねえだろ。大体、今更な話だ」


「今更ですか?」


「おう。だってそうだろ?お前が強いのなんて皆が知ってることだ。海龍を討伐した英雄なんだからな」



 よっこらせ、と声を出して席を立ち、アインの近くにやってくるカイゼル。



「それに、アインは未来の王だ。王が強さを示すことに、なんの間違いがあるってんだよ」


「……似たようなことを、先日言われたばかりです」


「ならよ、だったら腹くくれ。優秀であることに問題はないが、大人になる必要はないだろ。さっきも言ったが、お前はまだ学生だ。いくら王太子だろうとも、この学園にいる間は、俺にとっても生意気な生徒なんだからな」



 そう言うと、カイゼルは楽しそうに笑みを零す。



「ちなみに、出場者が多いから予選もあるぞ。……アインは関係ないんだけどな」



 何故関係ないのか、それが気になったアイン。



「不思議そうに思ってるな。だが、話を蒸し返しようで悪いが、結局は実力差だ。剣術の成績に関して、優秀な成績の持ち主は予選を免除。アイン以外には……バッツと、ロディ。まぁ、3人だけなんだけどな」



 久しぶりに聞いた、ロディという名前。

 クローネに恋慕していた一歳年下の男だ。



「ロディ、ですか」


「色々あったのは聞いてる。だがまぁ、成績は十分だ。この学園で上位3人を決めるなら、あいつが3位になるだろうさ」


「あれ、カイゼル教官がそんな評価するなんて珍しいですね」


「あぁ……。あいつもいい線いってるからな。んで、予選落ちた奴らもそいつら同士で対抗戦がある。だから、そいつらだけ蚊帳の外ってことにはならないぞ」



 バッツが仕入れていた噂。

 ロディが優秀だという件は、どうやら本当だったらしい。

 そして、勝者と敗者で分ける辺り、この学園らしさを感じさせるばかりだ。



「それじゃ次だ。規定について説明するぞ」



 カイゼルがペンを取り出す。



「1つ目は、総当たり戦っていうことだ。勝ち抜きじゃねえぞ、いいな?」


「ってことは、バッツともロディとも戦うってことですよね?」


「そういうこった。楽しめよ、アイン」



 二人の剣を確実に見ることができる、それは嬉しい情報だった。



「2つ目は、武器についてだ。実物と同じ重さのモノを、俺の方で用意する。当たり前だが、刃は付いてねえからな」


「りょーかいです」


「最後に戦いについてだ。体術やら武器に関するスキルは使っていい。だが、飛び道具みたいな技はダメだ。目つぶしとかも無しな」


「騎士達の訓練と同じようなもんですかね?」


「あぁ、そういうこった。それと、3本先取で勝敗を決めるからな?腰より上か、手をついたら一本だ」



 随分とシンプルで分かりやすい。

 余計な事を考えずに済むので、むしろ有難かった。



「勝てば3点、引き分ければ1点、負ければ0点。合計点が高い順に順位を決める。悪いが、今年は試験的な部分があるからな、多少の穴とか粗末な部分は許せよ」


「十分ですよ。お陰で楽しめそうです」



 点数の計算は必要ない。

 ただ勝てばいい、勝ち続ければ、必ず頂点に立てるのだから。



「……卒業前の最後の祭りだ。楽しめよ、アイン!」


「——……はい!」



 学園生活を締めくくるのに、最高の祭りとなるだろう。

 すぐそこまで迫っている対抗戦。アインはその日を、今か今かと心待ちにしていたのだった。




 *




 王立キングスランド学園。

 そこに所属する者達が競い合う、それが噂にならないはずが無かった。

 たかが一つの学園、いわばその学園内での対抗戦だというのに、学園都市の賑わいは、壮絶の一言に尽きる。



 通りに並ぶ出店の数に、緊急で増やされた、学園都市への水列車の本数。

 学園都市の対抗戦と同じか、それ以上の賑わいを見せている。



「ねー、すごかったよねー!」


「うん!あれで一部っていうんだから、二部はどうなるんだろ……」



 剣術に関しての対抗戦は、一部と二部の二つの構成で進む。



 一部は午前中に行われ、内容は予選落ちした面々の対抗戦。

 そして二部こそが本命の、王立キングスランド学園の最強が決まる対抗戦だった。



 すでに昼下がりの今。

 つい先ほど、一部の対抗戦が終了し、その熱気は収まることを知らなかった。



「あ、急がないと!そろそろあっちが始まっちゃう!」


「ちょっと、あっちって何よ!」



 対抗戦を見に来た女学生が、冷めやらぬ熱気の中、楽しそうに会話を続ける。



「弁論に決まってるでしょ!レオナード様もいらっしゃるんだから、急がなきゃ席無くなっちゃう!」


「そ……そうだった!急がなきゃ!」



 天気にも恵まれ、今日の対抗戦は絶好の日和。

 多くの賑わいの中、その日程は続いていく。



 ——……そして、道端でその様子を眺める二人組が居た。



「いやー。すげえ人だかりだな、アイン!」


「人来すぎでしょ。どうかしてるってばこれ」



 出店で買った食べ物を頬張りながら、この空気を楽しむアインとバッツ。



「それにしてもよ、案外バレないもんだな、アイン」


「……確かに。自分でもびっくりなほど、自然に溶け込んでるよ」



 特に変装もすることなく、アインはバッツと路肩に立つ。

 だが、そのアインに気が付き、声を掛ける者は居なかった。



「まぁ、いいんじゃねえのか?その方が、アインも楽しめるだろ?」


「実際その通りなんだけどねー、っと」



 手に持った食べ物を口に運び、その味を楽しむアイン。



「お、おいアイン!俺の分まで食うなよ!」


「弱肉強食ってやつだよね、うん」


「ば……馬鹿野郎!その手を止めろって、おい!」



 おざなりに返事をしながらも、手は止めないアインに対して、バッツが詰め寄る。



「バッツ。これも戦いなんだ、こうして栄養を取ることによって、最高の戦いが出来るってわけだよ」


「っ……な、なるほどな。さすがはアインだぜ……」


「まぁ、嘘だけどね。ただ食べたいだけ」


「はぁ……。いつにもまして、自由な奴だなアイン……」



 ヘラヘラと笑い、バッツとのやり取りを頼む。

 バッツも案外、この掛け合いを楽しんでいる節があった。



「こんな締まりのねえ会話してんのに、この後は戦うってんだからな」


「いいじゃん、別に。憎しみ合ってる敵じゃないんだからさ」


「その通りなんだけどよ、だけど随分と余裕そうじゃねえか、アイン」


「……別に。ただ楽しみなだけだって」



 こう語るアインの顔には、本当に楽しそうな表情が浮かんでいた。



「ったく。俺たち相手なら余裕ってか?」


「そういう意味じゃないって。本当に楽しみだし、それに……するべき事は、変わらないからさ」


「するべき事?」



 アインの言葉、その真意を尋ねるバッツ。



「勝つ事だよ。相手が誰でも、負ける気はない」



 その想いは、マルコを倒した時から確固たるものとなった。

 彼を倒した自分が負けること。それは、マルコを倒した自分には許されない……そう考えていた。



「……そういうことかよ」



 強く語ったアインを見て、バッツも気を引き締める。

 この男は、自分たちを相手にしてない訳じゃない。それが分かっただけでも、嬉しさが募ったのだ。



「そろそろ行くか。レオナードとロランの弁論でも見に行こうぜ」


「うちの生徒向けの席あるしね、ゆっくり行こうか」



 そして二人は、友人たちの晴れ舞台を見るために、その場所を目指して歩いていった。




 *




 力の抜けた表情で、バッツがレオナードに語り掛ける。



「おい。あんなのって有りかよ?」


「……知らん。実際、あのような得点だったのだから、有りとしか言えないだろう」



 レオナードとロランの弁論。

 それを聞き終えた後は、合流し場所を移す。

 行き先は闘技場の一席であり、そこで座って会話をしていた。



 話題となっているのは、その弁論の結果。

 当事者たち以外にも、それを見ていたアインとバッツまでもが驚く結末となった。



「いやー……正直言ってさ、俺もこうなるとは思わなかったかなーって」



 苦笑いを浮かべるロランが、バッツにこう返事をする。



「そりゃ、あんなこともあるんだろうけどよ……でも、まさか——」


「あぁ。まさか、私とロランが同率優勝とはな……全く、予想できないものだ」



 そう口にするものの、どこか嬉しそうなレオナードの表情。

 すると、隣に座っていたアインが口を開く。



「レオナードが政治的な話題。ロランが技術的な話題。どっちも甲乙付け難かったしね」



 こう語ると、アインは続けて考えを口にする。



「いいんじゃない?将来の重鎮同士の戦いだし。こういう決着も、きっと悪くないよ」


「……過分な評価、ありがとうございます。殿下」


「あ、あははー……。アイン様、ありがと」



 二人としても、同率優勝でも悪い気がしなかった。

 そのお陰もあってか、雰囲気は決して悪くない。



「けどよ、これからいいもんが見れるぞ、レオナード!」


「いいもの?何のことだ、バッツ」



 得意げな表情で笑い、バッツがレオナードに声を掛ける。



「そりゃ、決まってんだろ!俺たちのする対抗戦は、引き分けなんて存在しねえからな。お前たちも楽しんでくれよな!」



 それを聞いて、剣術の対抗戦のことかと納得する。



「あぁ、そういうことか。……勿論楽しみにしているさ。お前の剣もだが、殿下の強さも見ることができるのだからな」


「総当たり戦なんでしょ?二人の戦いは確定で見られるって聞いて、俺も楽しみだったんだよね」


「おう!任せとけ!」



 力こぶを作り、筋肉を見せつけるバッツ。

 3人はその様子を見て、楽しそうにしていた。



 ——そして、唐突に一人の男がやってくる。



「……失礼します。王太子殿下」


「っお、お前は……」



 その声に最初に反応したのはレオナード。

 やってきた男の顔を見て、すぐに嫌そうな表情を浮かべた。



「何の用事だ。お前はまた急にやってきて……」


「申し訳ありません。どうしても、王太子殿下に伝えたいことがありまして」



 その男の名は、ロディ。

 今日も今日とて美丈夫な、丁寧に整髪された銀髪をしている。



「レオナード、いいよ」



 機嫌が悪くなったレオナードに声を掛け、アインが一歩前に進む。



「俺に用事なんでしょ?」


「はい。まずはもう一度……先日の事を謝罪致します」



 すると深く頭を下げ、アイン以外の三人が、呆気にとられた顔を浮かべる。



「もういいって、俺も気にしてないからさ。ロディも、もう謝らなくていいよ」



 ——多少気にしてるけど。



 なんて、口が裂けても言わない。



「……寛大なお言葉に感謝致します」


「いいって。それで、今日は何の用事?」



 すると、ロディが咳払いをして居を正す。



「胸を借りるつもりで行きます。ですが、私は優勝を目指して自分の剣を振るいます」



 力強い目で、アインを見つめてくる。



「あぁ、わかった。でも、どうしてそれを俺に?」



 大凡の予想は付くが、声に出してそれを尋ねる。



「私の雄姿を見ていただきたい方がいるだけです。——……急に失礼致しました。では、私はこれで」



 そしてロディは、足早にその場を立ち去っていく。



 最後まで口を開かなったバッツが、ようやくになって、アインに語り掛ける。



「なんつーか、めげない奴だな」


「以前より礼儀は備えて来たようだが、それでも不十分だ。全く……不敬罪で断罪されても、何一つ文句を言えないのだぞ」



 レオナードも苦言を呈する。



「うーん……さすがに、俺でもアレは危ないってわかるけどなぁ」



 最後にロランが、苦笑して先ほどの事をこう評した。



「でもさ、今日はいいんだよ、もう」



 嬉しそうな口調で語るアイン。

 3人は、そのアインに視線を送る。



「殿下?それは一体……」


「あぁ、アイン。お前、いくらなんでも甘いんじゃねえのか?」


「少しぐらい罰するべきだと思うけどね……」



 皆がこうして口を開いた後、アインが3人に向かってこう告げる。



「……だってさ、ロディは雄姿を見てもらうって言ったんだ。なら、俺がすることは決まってる」



 すると、アインの纏う空気が一変する。

 3人が初めて感じる気配に、一瞬体が硬直した。



「勝つのは俺だ。相手が誰でも、それだけは譲らない」



 その声を聞いて、誰よりも感じ取ったものが多いのはバッツだ。

 これが自分の相手なのか。そう思ったら、武者震いなのか怯えなのか……良く分からない震えが体を襲う。



「海龍討伐の英雄……か」



 バッツは小さく呟いて、アインの強さを身体に感じ取る。

 海龍を討伐したという男。その男はやはり、異質の強さを手にしているのだろう、と。



「ったく。屋台の食べ物を食い漁ってた奴とは思えねえな」


「……あれ美味しかったね。帰りも買って帰ろうかな」



 どうにも締まらない終わり方だが、先ほど感じたことは嘘じゃない。

 そう考えて、バッツは気を引き締めた。



「席も埋まってきたね。そろそろ、二人とも控室行く頃かな」



 会場を見るロランが、アイン達に時間の訪れを告げる。



「それじゃ、そろそろ行こうか、バッツ」



 すっと立ち上がり、アインがそう口にする。



「おう、そろそろ行くか」


「殿下!怪我には気を付けてくださいね!……それと、バッツ。お前も無理はするなよ!」


「二人とも、頑張ってねー!」



 こうして、アインとバッツの二人はその場を後にする。

 向かう先は、出場者たちの控室。一歩一歩進むたび、脈拍が早くなるのを感じる二人だった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
>>>書籍版1~9巻&コミックス1~11巻が発売中です<<<
kk7v3ln45t9go535jpgm38ngs0a_1dgr_is_rs_
― 新着の感想 ―
[一言] 良いね
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ