表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
四季別  作者: エルフさーてぃーん
1/1

第一章 1「四季色の決まり事」


__〝四季()


それは私たちのランク決めをするためのもの。〝四季()〟はそれぞれ、春夏秋冬に分かれ下から、冬、秋、夏、春に分類される。

このランクは、生まれた〝四季()〟で決められ、母親は皆、春に産もうとするものが多い。春に生まれるものが多発し、その対策として政府は、とあるゲームを考えついた。それは____


「へへっ、お前、いいもの持ってんじゃねぇか。俺たちにソレ、寄越せよ」


「い、いやよ! これは、私たちのものよ! ふざけないで! 春だか何だか知らないけど、(私たち)には(私たち)なりの生き方があるのよ!」


ランク別による完全な〝差別〟

冬は春夏秋に逆らえず、秋は春夏に逆らえず、夏は春に逆らえない。逆に言えば、春に生まれし者は、人生の勝ち組だ。

こんな風に、男が寄ってたかって女をいじり倒しても、春である限りは犯罪ではない。逆に、口が対している女の方が犯罪だ。……この国では。

ホラ、こっちでは。


「こら! 君! ここは神聖なる春の聖地だ。君たちみたいな者が入っていいわけがないんだよ」


「待ってよお巡りさん! 僕は兄さんに会いたいだけなんだよ!」


「い〜や! ダメです! 君のお兄さんに合わせるわけにはいかない! だって、君のお兄さんは神聖なる者だからね」


「そ、そんな……」


愛らしい顔をしたクリクリ目の男の子が、お巡りさんに「兄に会いたい」とお願いしても、夏。というだけの理由で、合わせてさえもくれない。むしろ、大人が子供をいじめている。

それに、ここにも。


「嫌や! ウチ、おかんに会いたいねん!! ここ通してや! このアホ!」


「ごめんなさいねぇ、お嬢さん。あなた…春じゃないでしょ? 通すわけにはいかないのぉ。悪いけど、他を当たって?」


「何やて!? 当たれるわけないやろ!」


大阪弁の大学生は春に生まれた母親に会いたいらしく、警官に立ち会うが、それも通らない。

今はコレが〝当たり前〟

春は誇らしく咲き誇り、冬は惨めに朽ち果てる。そんな最低な規則が当たり前のように守られている。


「ホント、冬は下品でならないわ。煩いから、牢にぶち込んだきましょ」


「はあ!? 何やねんお前! ちょっと口聞いたぐらいで牢にぶち込まれるんか!?」


褐色の手に手錠をはめられた大学生は、もちろん反抗する。親にあいに来ただけでこの仕打ち。でも、これが〝当たり前〟

犯罪でも何でもない。


「こちら東地区。煩いのがいたのでぶち込んどきます。そちらよろしく」


「人の話し聞けや!」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ