表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/389

Σ(゜д゜lll)  檻の中の乙女神

「ところで、私は説明書を読まずにゲームを始める方だけど、蔵王ざおうアヤト、君はどうなのだ?」


 今度は女の子からの質問だ。


 アヤトは素直に答える。


「俺も基本的には読まない派です」


「それなら、ブリーフィングは終了なのだ。私は楽ができて、とっても嬉しいのだ。じゃあ行ってらっしゃい、また会う時までバイバイなのだ」


 いきなり足もとに、ピンク色の魔方陣が出現する。


 これにはアヤトもあわてた。普段は説明書を読まずにゲームを始める方だけど、今回はゲームじゃない。


 最低限の説明は聞いておきたかった。そこに重要な情報があるかもしれないし・・・・・・。


「ちょっと待ってください。ウソついてました。説明書は先にガッツリ読む派です。すべてのページに指紋が焼きつくくらい読みます。なんで、懇切こんせつ丁寧ていねいなブリーフィングをお願いします」


「わかったのだ。面倒だけど、私もそれがいいと思うのだ」


「ありがとうございます」


 アヤトがペコペコ頭を下げていると、足もとの魔方陣が消え失せた。


 こうも簡単に魔方陣を出したり消したりできるなんて、この女の子、かなりの実力の持ち主かもしれない。


 そんなことを考えていると、女の子が話しかけてくる。


「私は君のことを知っているけれど、君はそうじゃないだろうから、まずは自己紹介をしておくのだ。私は乙女おとめがみの〈アシュナータちゃん〉なのだ。〈アシュちゃん〉と呼んでくれればいいのだ」


 乙女神か。さっきのサイトでもそうなっていたけど、


「女神とどう違うんです?」


「全然別物なのだ」


 口調は棒読みなのに、いきなり早口になる女の子。


「私は『女神』と呼ばれるほどにはけていないのだ。だから、ちゃんと区別できるように、『乙女神ちゃん』と名乗ってるのだ。あんな老害スペシャルどもと一括ひとくくりにして欲しくないのだ。奴らは『どつぼね』とでも名乗るべきなのだ。お肌の鮮度がお刺身と化石くらい違うのだ」


 それからしばらくの間、他の女神たちへの悪口を延々とつぶやき続けた。相変わらず棒読みなので、念仏か何かのようにも聞こえる。


 彼女の気が済むまで、アヤトは黙っていることにした。下手に口をはさんで、彼女が機嫌を損ねでもしたら面倒だ。


 愚痴ぐちを聞かされている内に、この女の子がおりに入れられている理由が、なんとなくわかったような気がする。過去にさんざん、他の女神たちとの間で、色々と問題を起こしてきたに違いない。


 十分ほどっただろうか。やっと彼女の悪口が止まる。


「少々愚痴っぽくなって、ごめんなのだ。説明に戻るのだ。でも、やっぱり面倒になってきたから、楽をすることにしたのだ。このアメをあげるから、異世界転生後に食べるのだ」


 そう言って、彼女がアメを渡してくる。


 透明の袋に入ったアメは、あのサイト『檻の中の乙女神ちゃん』にいたドット絵の女の子そっくりの形をしていた。


 このアメには便利な魔法がかけてあって、食べるだけで、『異世界転生ライフに必要な情報』を会得えとくできるという。賞味期限は、今から24時間以内らしい。


 ブリーフィングは以上だった。アヤトにとっても、長かったり難しかったりする説明を聞くよりは、アメをなめるだけの方が簡単なので、文句はなかった。


 ただ、いくら二頭身とはいえ、女の子の形をしたアメを、口の中でじっくりなめなめするというのは、変態的な行為では・・・・・・。


 そんなアヤトの胸中を知ってか知らずか、女の子が言う。


「ハードモードにしたい場合は、捨ててくれても構わないのだ」


 それを聞いて、アヤトは迷いが吹っ切れる。アメを口に入れた時に、変な妄想さえしなければいいのだ。楽をしよう。ハードモードなんてお断りだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ