表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

霞がかった日の出に告げる人

作者: 四ツ字 鳴紗

最近は小説執筆があまり進んでおらず、自分でも早く書かなければなと思う時期です。

恐らく誰もが、執筆活動に限らず誰もが一度は直面する時期だと思います。

趣味は趣味であり、趣味は自分のやりたいこと。だからそれ自体においては誰であろうと口出しできない。誰かがそう言っていました。私もその通りだと共感し、そしてそれを自分で今でもずっと守っています。人の趣味の領域に自分の負の感情を抱えて侵入してはならないと、本当にそう思います。

今は朝日が昇って日本を明るく照らしているであろう時間帯。だが日の光の大部分は包み隠され、同時に私たちの心を静めていく。地球は自転するものだから、朝日が昇っているという古い言い方ではなく、地球が沈んでいるといった言い方の方が通用する人間も少なくはないだろう。別の観点からものを見て、厳選された言葉だけを面に並べて発言動作の実行に入るのがよろしい。そう私は思う。


決して精神が異常なわけではない。私がこれまで出会ってきた数多の人間と一緒にはしないでほしい。それは個性の消失と同時に彼らの才能を私の才能で否定することになってしまうのだから。


これはそう、ほんの、一握りの単なる暇つぶしなのだ。


自分でも何を書いたかまだよく分かっていない。




恐ろしいなあ。朝方の無意識は。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] これは非常に良いエッセイ。 エッセイとは言わばフリースタイル、良くも悪くも自ずと個性が出るものだが、それらが気にならないほど文章に艶が出てきている。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ