霞がかった日の出に告げる人
最近は小説執筆があまり進んでおらず、自分でも早く書かなければなと思う時期です。
恐らく誰もが、執筆活動に限らず誰もが一度は直面する時期だと思います。
趣味は趣味であり、趣味は自分のやりたいこと。だからそれ自体においては誰であろうと口出しできない。誰かがそう言っていました。私もその通りだと共感し、そしてそれを自分で今でもずっと守っています。人の趣味の領域に自分の負の感情を抱えて侵入してはならないと、本当にそう思います。
今は朝日が昇って日本を明るく照らしているであろう時間帯。だが日の光の大部分は包み隠され、同時に私たちの心を静めていく。地球は自転するものだから、朝日が昇っているという古い言い方ではなく、地球が沈んでいるといった言い方の方が通用する人間も少なくはないだろう。別の観点からものを見て、厳選された言葉だけを面に並べて発言動作の実行に入るのがよろしい。そう私は思う。
決して精神が異常なわけではない。私がこれまで出会ってきた数多の人間と一緒にはしないでほしい。それは個性の消失と同時に彼らの才能を私の才能で否定することになってしまうのだから。
これはそう、ほんの、一握りの単なる暇つぶしなのだ。
自分でも何を書いたかまだよく分かっていない。
恐ろしいなあ。朝方の無意識は。