7/19
「わかる」と「くくる」
分かる
「ある」を二つに分かると「もの」「こと」
「もの」を二つに分かると「食べ物」「飲み物」
「食べ物」を四つに分かると「肉」「魚」「野菜」「果物」
「果物」を五つに分かると「りんご」「バナナ」「蜜柑」「柿」「葡萄」
くくる
「りんご」「バナナ」「蜜柑」「柿」「葡萄」をくくると「果物」
「肉」「魚」「野菜」「果物」をくくると「食べ物」
「食べ物」「飲み物」をくくると「もの」
「もの」「こと」をくくると「ある」
「魚」を分かると「骨」「皮」「身」
「魚」を分かると「淡水魚」「海水魚」
「魚」を分かると「大魚」「小魚」
「りんご」と「みかん」をくくると「果物」
「りんご」と「血」をくくると「赤いもの」
「りんご」と「豆」をくくると「丸いもの」
わかる=具体化
くくる=抽象化
わかる=分割、分類、理解、共感
新たな選択肢を見つける、行動分岐、うまく能るようになる
可能性が分かる
確率が分かる
結果が分かる