表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
思考の研究  作者: ZIN
4/19

何とは何か

「何」によって得られる知識は以下の通り

知る、得る、使う、なぜ、時、とこ、関係、人


知る(名前、見つける、見分ける)

得る(手に入れる、作る)

使う(使い型、使い道)

なぜ(目的、材料)

時(因、果)

とこ(場所、特定)

関係(同じ、逆、なかま、逆のなかま、わかり、くくり)

人(所有者、肩書き)


見つけ型(~すれば見つかる、~と同じ、~と似てる)

見分け型(~が違う)

手に入れ型(~すれば手に入る)

作り型(~すればできる、~すれば作れる)

使い型(~やって使う)

使い道(~に使う)

目的(~をするため)

材料(~でできてる)

因(~からできた)

果(~になる)

場所(どこ)

特定(どれ)

同じ(~と同じ、~と似てる、言い換えると~)

そむき(~の逆、~の反対)

なかま(~の仲間、~と同じように~に分類される、同位概念)

そむくなかま(動物と植物)

わかり(~の一部、~を分類したもの、~に含まれる、下位概念)

くくり(~に分類できるもの、~を含むもの、上位概念)


【バナナってなに?】

名前バナナ

見つけ型(黄色くて太長い。店でも名札にバナナと書いてある)

見分け型(リンゴとは色、形、硬さが違う)

手に入れ型(店で金はらう)

作り型(熱い地域で接ぎ木)

使い型(皮を剥く)

使い道(食べる)

目的(食べる)

材料(土、空気、水)

わかり(台湾バナナ、フィリピンバナナ)

くくり(果物の一部)

なかま(リンゴ、ミカン)


【動物ってなに?】

同じ(やまとことばでけもの、英語でアニマル)

逆のなかま(植物)

わかり(人、虫、魚、獣)

くくり(生物)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ