表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

195/209

194

「あの、いや、あれ?せ、聖人様、あの、えっと」

 戸惑う店主の声が聞こえてきた。だから、聖人って何?あれ?私名乗ってないから、呼び方が分からない?でも、シャルが散々リオって呼んでるし?

「本気で言ってる、嫌味じゃないから……はぁ、リオはリオだなぁ」

 シャルが店主に何か囁いた。

 リオはリオ?名前を店主に教えてくれたのかな?

「じゃ、行こうか」

「はいっ!」

 シャルに言われて、収納箱に両手を伸ばす。

 ぱっと私の前から箱が消えた。

「シャル?」

 シャルが私よりも先に、収納箱を持ち上げたのだ。

「持つ」

「え?なんで?」

 どうしてシャルが持つの?

 どうして、シャルが、持つの?

 ぶわっと、涙が溢れてきた。

「ちょ、何?感動してんの?僕だって、これくらい気を遣うことできる」

 気を遣う?何のこと?

「シャル……やだよ、僕が持つよっ」

 収納箱に手を伸ばす。

「ちょ、僕はサージスさんほど力はないけれど、これくらい持てるから、って、リオはなんで泣いてるの?」

「僕は荷運者だよ、僕が持つ。シャルが荷物持つなら、僕、いらないってことになっちゃう。僕、シャルにいらないって思われたくないよ」

 ボロボロと涙が零れ落ちた。

 やばい。なんだろう。

 ロードグリにクビだと言われた時よりも、ずっとずっと悲しい。

 絶対にパーティー辞めたくないって。どうしたら伝わるの?頑張るよ。もっともっといっぱいいっぱい頑張るから。

 私を捨てないで。

 バチコーン。

 痛っ。

【でこピン】

 うぐぐっ。

「僕がリオをいらないと思う訳ないって、まだわかんないの?どうしたら伝わる?体に教え込めばいいの?心に刻ませるにはどうすればいい?ねぇ、いっそ禁断の隷属アイテムでつながれる?」

 いたたた、久しぶりにでこピン来た。そして、なんかすんごく痛い。

 両手で額を押さえて唸っている間に、シャルがなんか言ってる。

 全然聞き取れない。

「あはは、これは、厄災が終わったら店で働きませんかとスカウトなんかできませんね」

 店主が笑っている。

 何を笑っているの?

 シャルが再び脇に収納箱を抱えた。

 それを見て、やっぱり私、荷運者として役立たずだと言われているようで胸が苦しくなる。

「これ、厄災への備えの買い物頼まれた城の荷物でしょ?パーティーの大事な荷物は荷運者のリオに任せる」

 え?

 シャルが私が背負っているリュックを指さした。

「サージスさんと僕とリオのパーティーの大事な荷物は、パーティーの荷運者のリオに任せる。城のお使いの荷物は男の僕が持つ」

 それだけ言うと、シャルは踵を返して店を出て行った。

「パーティーの荷物は、パーティーの荷運者の私……?」

 ボロボロと、涙が落ちる。

 ああ、今度は悲しくてじゃない。嬉しくて、嬉しくて。

 なんだろう、最近私涙もろすぎる。でも、嬉しい。嬉しいよ。

 頑張ろう。もっといっぱい勉強して、知識を増やして、ドロップ品のこともそうだけれど。サージスさんにおいしいものが作れるように料理も勉強しよう。それから、ちゃんと自己投資もしてもう少しは戦えるようになって。


シャル、荷物は男が持つ!


……ジェンダーがどうのとか世の中あれですけれど。

物語の中では男は男らしくとか女は女らしくといった表現が必要になる部分もあるので、見逃してね。

そもそも、現代社会が舞台じゃないので、そういう世界なので……ごにょ

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ゴミだ、屑だ、役に立たないと言われ続けた主人公には、自分の立ち位置を決める事が出来ないから、それを奪うのは駄目なんだよ。それくらい気付け、ヤンデレ
[気になる点] 結局、今回の箱が『収納可能かどうか?』 実は鍋くらいの小箱です(笑)なら兎も角、プラの衣装ケースくらいのサイズ感。 (もしくはそれ以上? ってサイズ書かれてたりしそうだけど見返さない…
[一言] リオの記憶力があれば東大でも一夜漬けだったり。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ