表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

113/209

113

「お腹すいてるんでしょう?」

『がるるるるる』

 ゆっくりと、何かを探すように木々の間から出てくる餓鬼。

 厄災なの?鬼が……?それとも、もうすでにどこかで厄災……不作が続いて人がたくさん飢えてなくなっているの?

 それで、餓鬼になっちゃったてるの?

「食べていいよ」

 差し出した器。

【ちゃんこ】

 という表示が代わる。

【施餓鬼】

 意味は分からないけれど、なんで表示が代わったんだろう?中身はずっと同じちゃんこ鍋なのに。

 ……でもまぁ、シャルとかサージスさんに表示される文字もいろいろ変わるから、それと一緒?

 ふっと器が軽くなり驚いてみると中身が空になっていた。

「あれ?もしかして、離れていても食べられるの?」

 原因は餓鬼だろうと顔を上げる。

 ふと、笑ったような気がする。

「あの、もっと食べる?お代わり持ってくるね」

 と、慌てて鍋から器にちゃんこをよそって戻ると、すでに餓鬼の姿はなかった。

 あれ?1杯で満足したのかな?

 ……それとも……。

 ずっと何も食べられなかったから、急にはたくさん食べられないのかな。……急にたくさん食べたら逆に体に悪いんだっけ?

 あれ、ちゃんこ鍋って……お腹大丈夫かな?野菜と温かい汁……うん、大丈夫。肉より胃に優しそうだ。

 ガサリと、先ほどの餓鬼が現れた場所に、別の餓鬼が現れた。

 別のだと分かったのは、今度の餓鬼は、背丈が低い。

 子供のころに亡くなって餓鬼になってしまったのだろうか。

 胸の奥がずきんと激しく痛む。

「お腹が空いて辛かったね……。これでよければ食べて」

【施餓鬼】

 あ。

 よく見れば、10歳くらいの背丈の餓鬼の後ろに、もっと幼い餓鬼が何人かいた。

 兄弟だったのかな。

 実家の弟たちの姿を思い浮かべる。

「みんな食べて!すぐに準備するよ。あ、でも熱いから気を付けて食べるんだよ」

 木の実の器にちゃんこをついで、地面に置く。

 そこが丸いため、少し地面に埋め込むようにして安定させて置いていく。

「好きなだけ食べて」

 5つ、10……と、地面に並べていくと、次々と空になっていく。

 ふえ、早い!サージスさん以上に食べるの皆早いよっ!

 顔を上げると、子供の餓鬼の後ろにも餓鬼がたくさんいた。

 ……えーっと、足りるかな?

 木の実の器を先に地面に並べていく。ちょこっと地面に押し付ければ丸くても転がらない。

 そこに、雪平鍋で、大鍋のちゃんこを救って、どんどんと入れていく。

「あれ?消えない?」

 新しく準備したちゃんこは消えなかった。

 もう、餓鬼はいなくなった?

 顔を上げるとがるるると唸りながらこちらへと進んでくる餓鬼の姿が見える。


ご覧いただきありがとうございます。

予約投稿に切り替わり1週間がたちましたが、いかがお過ごしでしょうか。


……作者だけ孤独感に見舞われているのかな。


感想楽しみにしております!


さて、今日の夕飯は麻婆豆腐です。

そそう、麻婆豆腐にひき肉入れるんですけど、何使ってます?

うちは、鶏が多いです。

今日は、でも、豚ひき肉が半額だったんで、豚入れて麻婆豆腐作りました。

うーん。豆腐は、出てこないかな、ジャパニーズアイ。

胡麻豆腐ならワンチャン?

いやいや、麻婆豆腐作れないからそれじゃぁ……

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 施餓鬼は善行だと思いますが、冒険者たちの分が残るのかが心配ですw
[気になる点] 麻婆が駄目ならカレーが食べられないじゃないか……。 麻婆春雨はたぶんジャパニーズ。 [一言] アイスとかチーズクリームとかか箱で出たら食べるのだろうか食べないのだろうか。
[良い点] 麻婆は牛肉と豚肉の合い挽きが美味しいです。 クックパッドに出てくる豆豉を使う四川麻婆を作ったら、市販の素を使えなくなるほどハマりました。 ハズレに麻婆は難しいかな?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ