表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
32/89

30.魔王を倒して現代日本に戻ってからたくさんのスキルを覚えたけど、それ全部〈氷神覚醒〉で済むからもう遅い

ミスって変な区切りで投稿してしまった


「へぇぇ。召喚士って、そうやって新しい魔物を召喚出来るようになるんですね」

「そうそう。だから私は前線にはいるけど、パーティのみんなに助けてもらってる感じかなぁ。あんまり戦うのとか得意じゃないから、ほんとに召喚士になれてよかったよ」


 和やかな声が、ダンジョンの通路に響き渡る。


「え、っと、篠塚くんのクラスは〈ブレイバー〉だったよね? 初めて聞いたけど、それってどんな職業なの?」

「あー、ステータスに目覚めてから日が浅いのでちゃんとは分からないんですが、たぶん氷の魔法と……」


 少年と、それから同じクランに所属する召喚士の女性の和やかな話し声を背中に受けながら、


(あの女ぁ! 裏切りやがってぇ!!)


 一人前を行く徳島は、ギリギリと歯を食いしばっていた。


(馬鹿野郎が、なんで分からねえんだ!)


 この規格外の氷スキルを使う魔法使いの少年は、確かに強いのかもしれない。

 だが、だからといって加入させれば必ずクランの秩序を乱す。


(この小僧は劇薬、いや、爆弾だ)


 今まで徳島たちがコツコツと積みあげてきたものは、一瞬のうちに崩壊してしまう危険性すらある。

 この力に惹かれ、クラン内では不和が生じて、内部分裂が起こる危険性すらあるかもしれない。


 だからこの少年を合格にさせるワケにはいかない。

 それは確定だ。


 ――なら、それを素直に話して帰ってもらうか?


(冗談じゃねえ!!)


 その選択肢は徳島にとって、考慮するにも値しないものだった。


(オレたちはもう何年もの間、厳しいダンジョン探索と向き合ってここまで上り詰めたんだ。ただ才能に恵まれただけのガキに頭なんて下げられるもんかよ!)


 激しい熱に浮かされるように、徳島は拳を握りしめる。


(それに、もしこのままこの小僧を帰したらどうなる? こいつは〈羽ばたきの大空〉のトライアルなど大したことなかった、と吹聴するだろう。そうなれば、〈羽ばたきの大空〉は終わりだ)


 冒険者はなんだかんだ言っても腕っぷしが物を言う世界。

 一度舐められたら、そこでおしまいだ。


 少なくとも、徳島の常識ではそうだった。

 だから、トライアルには挑んだけれども難しすぎた、という形で少年には不合格になってもらわないと困るのだ。


(クソ! だが、どうすりゃいい?)


 今日のトライアルで残っているのは、「索敵試験」だけ。

 これはそれこそオマケのようなもので、実力を見るというより、〈羽ばたきの大空〉が保有する様々なモンスターを新人に見せ、経験を積ませるオリエンテーションに近い試験だ。


 もちろん身の危険はなく、裏切者の召喚士の女がもう試験は終わったかのような態度で少年と話しているのも、それが原因だろう。

 しかし、


(……このままじゃ、終わらせねえ!)


 徳島は一人、目をギラつかせて拳を握る。


〈盗賊の道〉と同じだ。

 難易度が低いなら、高くしてしまえばいい。


(そうだ。このクランには、オレにはこれまで積み上げてきた「財産」がある)


 それを総動員すれば、次の索敵試験を誰にも攻略出来ない難易度に変えることだって、不可能ではない。

 何より……。



(――この試験なら、ご自慢の氷の魔法は絶対に役に立たねえだろ!)



 得意の魔法が役に立たずに狼狽する少年の姿を思い描き、徳島は自覚なくいびつに唇を歪めた。

 そして、次の試験の「準備」のため、こっそりと部下に連絡を取り始めたのだった。

次回、第31話

「大ピンチ!? 封じられた〈氷神覚醒〉!!」

を、お楽しみに!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
成長率底辺のゲームキャラになった主人公が、裏技を使って英雄になっていく話です
主人公じゃない!

書籍二巻、コミック二巻ともに発売中!
二巻
― 新着の感想 ―
[一言] 索敵も何も コイツ既にダンジョンの入口からボス部屋まで全敵同時撃破をかましてるからなぁ……
[一言] もう一つのスキルが初登場しそうです
[一言] 言ってることは正しいけどやってることは最低と言うよく居る職場の嫌われ上司
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ