表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

29/60

28.出島へGO!


「今日は、出島に行って見ましょうか」


 タクト先生が言った。

 私は目を輝かせた。

 お兄さまも同じようだった。外交系を進路に希望しているお兄さまにしてみれば、これが一番の目的だろう。


「グローリアの領事館へまずは行きましょう。そこは辺境伯家の管理するもので、私の両親が領事です。色々な人たちがいますが、噂ほど治安は悪くありません。ただ、海のものが多いので、物言いが少し荒っぽいので驚かないでください」

「わかりました」


 お兄さまが、公爵家の顔つきになった。

 お兄さまと従者、タクト先生と私で町へ出た。ペルレは少し怖がっているようだったから、この間発注した生地の受取を頼んだ。


 私はただワクワクとついていく。

 先日、ペルレと作ったサパテアード風のシンプルなワンピースはコットンで気持ちがいい。青いひざ下丈のスカートが避暑地の気分を盛り立てる。


 車に乗って港に出て、そこから小さな船に乗った。

 港には大きな砲台がある。まだ現役のようで黒々と光っていた。

 穏やかで明るい空気の中に、光る重い影。これがサパテアードなのだ。



 空と海の境目がわからないほどの青。温かい潮風。

 小さな船は手漕ぎの櫂で進んでいく。

 白い桟橋に船を着け、私たちは出島に上がった。

 手を引いてくれるのはお兄さまだ。

 麻のシャツが光って、それは眩しい。


 はぁぁぁ……おにいさま、いつの間にか着こなしてらっしゃる……。


 お兄さまに惚れ惚れとしながらも、タクト先生に付いていく。

 町のざわめきがすごい。

 小さな小島の街の作りは、基本的にはサパテアードの城下町とよく似ている。

 しかし、こちらの方が商業の色が強く、グローリアとワグナーはほぼ対等。

 グローリアの言葉と、ワグナーの言葉が混ざり合っている。

 軒先につるされている看板は、二つの文字で表記されていて、この文字がこの言葉なのだと、目に見えて解って感動する。

 耳に入ってくるワグナー語が少しだけ聞き取れてうれしい。

 

 勉強の成果が出ている!


 すぐに四角い白亜の建物が現れた。グローリアの領事館らしい。

 すぐに出迎えがあり領事が迎え入れてくれる。


「よくおいでくださいました。ルバート様、アリア様」


 シンプルだが趣味のいい部屋に通されて、この出島の概要を説明される。

 ある程度の話が終わったところで、私は領事館の中庭へ通された。

 お兄さまと従者、タクト先生は領事と難しいお話……研修なのだろうを続けていた。

 

 噴水のある中庭に、お茶を用意してくれる。

 領事館のメイドと騎士がはべっている。

 色鮮やかな花々がたくさん植えられて、木にはオレンジの実がついていた。

 色とりどりのタイルが美しい。

 話し相手がいないから、私は渡された出島のガイドブックのようなものを読んでいた。

 

 外に行きたいな。


 我儘だろうか。

 私は領事館よりも市井の人たちを見たかった。

 出来れば、自分の言葉が通用するか少し話もしてみたかった。

 待っていれば、帰りにはきっと寄ってくれるだろう。

 そう思うけれど、この待ち時間が惜しい気がした。

 

 今は、エスコートやお付きがいるのが当たり前になっているけれど、前世ではボッチ行動当たり前だったのだ。

 学生時代は青春十八切符を握りしめ、大人になってからは飛行機使って全国津々浦々、巡礼の旅に歩いていた。

 ちょっとした街歩きぐらい一人で出来る。



 うーん……。暇。

 だし、お金持ちはお金持ちで不自由なもんだ。



 お茶を飲みながら、ガイドブックを見る。

 仕方ないから、行って見たい所に目星を付けて待っている。


 このお菓子は何かしら。あと、これと。

 

「暇そうだね」


 突然声が振ってきて驚いた。


「クーラント!」


 植込みの間から顔を出した彼は、先日よりグッと軽装だ。

 爽やかな白いシャツは腕をまくって、美しい筋肉が光り輝いている。王都では珍しい膝下丈のパンツはインディコで快活だ。革のサンダルが珍しかった。

 町で見ないと思ったら、出島に来ていたのだ。

 

 っていうか、この人もイケメン。

 なんていうか、ヤンチャ元気印猫系イケメン?

 

 『夢色カノン』は登場人物以外でもイケメン多いな?

 鑑賞するのが楽しいです。ありがとうございます。 



「アリア、デートしようか」


 突然のクーラントの言葉に驚いた。冗談ぽく笑う目が、明らかに冗談だと分かる。


「でも、お兄さまと引率の先生を待っているの」

「大丈夫だよ。ここの人に言って行けば伝えてくれるよ」


 そういってクーラントは、メイドに何かを渡して笑った。

 メイドは何も言わなかった。

 ついで騎士にも何かを手渡す。

「オレが連れて行った、そう伝えといて。夕方には帰す」

 騎士にそういえば、騎士は敬礼した。

 クーラントは肩をすくめる。


「さあ、行こうアリア」

「まって! せめてお兄さまに話をしてくるわ」


 急に手を引かれたから慌てた。


「ねえ、いつまでそうやってルバートを縛り付けるつもり? もうそろそろお兄ちゃんの手を卒業して自分で歩きなよ。赤ちゃんじゃないんだから。このままじゃ、ルバートだって恋人も作れない」


 馬鹿にするような顔つきで、クーラントは言った。

 

 思わずギクリとする。


 確かに、お兄さまには恋人も婚約者もいない。

 何時だって私を優先してくれて、それが当たり前だと思っていた。

 でもよく考えれば、私のせいでお兄さまは恋人を作れないのかもしれなかった。


 お兄さまを卒業……。


「もう高等部なんだろ? おかしいよ」


 おかしい……。そうか、この世界でもおかしいのか。

 公式設定だから当たり前だと思っていた。


 お兄さまは大好きだ。

 だから幸せになって欲しい。

 カノンちゃんとの出会いが進まないのも、私の所為なのかもしれない。



 今回だって急に私の旅行に巻き込んで、お兄さまの予定だってあったかもしれないのに……。

 高等部最後の夏休みなのだ。

 誰か好きな人と過ごしたかったかもしれない。


 今更思い至って、シュンとする。


「そう……かもしれないわ……」

「彼らにはメモを渡してあるよ。きちんと伝えてくれれば問題ないさ。なぁ?」


 クーラントが騎士とメイドに問えば、彼らは大きく頷いた。


「問題ありません」

「ほら、じゃ、行こう!」


 クーラントは強引に手を引いた。

 私は言われるがままに、歩き出した。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ