表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/15

案内役のお姉さんは美人(絶対)

「ようこそいらっしゃいました!私の名前はリラと言います!皆様の案内人を務めさせていただいております!よろしくお願いいたしますね♬」


 そう俺に語りかけるは、大都会を歩いても、めったに見かけられないレベルの美人。ファンタジーの世界よろしく、貴族の服…いや、執事服にも似た装いだ。くいッと上げる黒縁眼鏡がポイント高い。その可愛らしい口調とは裏腹に凛とした空気を身にまとっている。これが、できる女性ってやつか。


「リラさん、ですね。はじめまして。俺の名前はイッセイと言います。よろしくお願いします!」


「イッセイさんですね!はい!改めてよろしくお願いします。さて、さっそくではございますが、私は案内人として、リベルテにいらっしゃる皆様に、この世界の説明をすることができます。もちろん、『そんなこといいから早くやってくれ!』という方はすぐにでも、世界へ向けてご案内いたしますが、いかがなさいますか?」


「ぜひ、お願いします!」


 そう答えるや否や、リラさんは、コホンと咳払いをして、この世界の概要を教えてくれた。本当にざっくりとしたものであるが、まずは、この後に最初に飛ぶ場所は、人によって異なるらしい。この後に控えるキャラメイク如何でランダムに設定されるため、自分が、どこで何ができるのか、また、どんな世界になるのか、それも行ってみるまで分からない。ある意味最初から運試しだ。ではキャラメイクとしてできることは何なのか。これは、種族と性別、年齢を決めることだけ。この世界の中では、年は取らない。つまり、見かけとしてどんなアバターにしたいのかを決めればよい。よくあるスキルの選択や、職業の選択というものはなかった。なぜか?それは、実際にユーザー自信が経験したことをもとに身につくものだからだ。では、いわゆるステータスに依存する項目はないのかというと、そういうわけでもない。この種族、というのがそれにあたる。


 ざっと見ると20を超える種族が並んでいる。この中で、好きな種族を選ぶのであるが、この種族によって得手不得手があるらしい。わかりやすい例でいうと、ドワーフは力が強く、エルフは、魔力が高い、といった感じだ。しかし、これもあくまで傾向だけのようだ。ただ傾向とはつまり、効率に直結する。つまりは、自分がどのようなロールにするのか、どう楽しみたいかを最大限発揮できるようにしていくのが、お勧めらしい。


 では、俺のしたいロールプレイとは何か。決まっている。モンスターを一緒に旅することよ!!





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ